小見川 高橋つり具 ブログ

千葉県香取市小見川の釣具店です。
釣り情報はもちろん。周辺案内や旅や、野球のことなども・・・。

第97回夏の高校野球 千葉代表は専大松戸 悲願の初出場

2015-07-26 17:00:16 | 野球
第97回夏の高校野球、今日も早稲田実業など9代表が決まりましたが、千葉県も決勝戦が行われ、専大松戸が7対3で習志野を破り初出場を決めました。試合は専大松戸は140キロ右腕の原、習志野も打たせてとる好投手右腕の土井の先発で始まりました。初回、習志野は2死から変化球の制球が定まらない原から連打で1点。4回にも1点を加え、専大松戸は左腕の角谷に交代。一方の習志野の先発土井投手は、満員で入場制限と言うQVCマリンフィールドの大観衆に緊張したか、制球定まらず初回に2者連続四球を出したところですぐにエースナンバーをつけた左腕の深田に交代、深田投手は、1死満塁と言うピンチを併殺で切り抜け波に乗りました。その後こう着状態が続きましたが、7回に習志野がダメ押しかと思われる1点を追加し、なお1死2,3塁。ここで、エンドランのサインが出たのか、打者が空振りしたところで、3塁ランナーが飛び出し、3、本間に挟まれアウト、3塁を狙った2塁走者もアウトとなる自滅ダブルプレー。それでも6回までヒットが3本くらいだった専大松戸にとって大きな3点目と思われました。しかし7回裏、先頭打者がヒットで出ると、好投を続けた習志野の深田投手がどうもおかしい。投げるたびに首を傾げたりベンチを見たり、何か訴えている様子、変だと思った内野手や捕手が声を掛け、小林監督も「交代するのか」とテレビでもわかるようなしぐさ。結局そのまま続投となりましたが同点となり、その後尾形、阿部と投手をつなぎましたが、4番原の満塁ランニングホームランなど一挙に7点失点。専大松戸の見事な集中打でした。挑戦者として戦いに望んだ習志野が甲子園を意識した瞬間と、勝たねば成らないと戦いに望んだ専大松戸が追い詰められた瞬間、立場が逆転しました。ここ数年、千葉県内では常に上位に進出しながら甲子園まであと一歩及ばなかった専大松戸の悲願がついに成りました。甲子園での活躍を期待します。

第97回夏の高校野球 地方予選 第1回大会第1試合の鳥取西破れる

2015-07-25 18:36:06 | 野球
第97回夏の高校野球も各地で代表校が決まっていますが、今日は9校が決まりました。春のセンバツで優勝した福井の敦賀気比が、苦戦しながらもサヨナラで代表になり、南北海道では、北海高校が36度目の夏。岡山では岡山学芸館が初出場(春の選抜には出場している)などとなっています。今年は高校野球が始まって100年だそうで、現在では地方予選に出場する高校は4000校近くですが、第1回大会の地方予選に出場したのは73校。第1回大会の代表になった10校の中で、この97回大会(100回大会となっていないのは戦争による中断があったため)の今日現在予選を勝ち残っているのは、西東京の早稲田実業と、京都の鳥羽の2校。今日の鳥取大会の決勝で、第1回大会の第1試合の記念すべき第1球を投げた鳥取西が鳥取城北に破れて惜しくも出場を逃しています。

第97回夏の高校野球 千葉大会 専大松戸と習志野で決勝戦

2015-07-24 16:37:38 | 野球
第97回夏の高校野球千葉大会は、準決勝が行われ。専大松戸が3対1で木更津総合を破り2年連続、習志野は5対2で中央学院に勝利して2年ぶりの決勝戦へ進出しました。どちらも鍛えられた好チーム。専大松戸は初めての、習志野は4年ぶり9回目の甲子園を目指します。

常陸川のへら・まぶな アメリカナマズ

2015-07-23 18:16:09 | 情報
本日2回目の投稿。夕方、常陸川でへらを狙った方が寄ってくれました。以前より型は小さくなっていますが、へら・マブナ30cmくらいを頭に20枚。アメリカナマズは60匹から70匹は釣れたそうです。
黒部川がぱっとせず、常陸川を狙った。
型は小さくなりましたが。数はまずまず

第97回夏の高校野球 千葉大会 準々決勝

2015-07-23 16:00:08 | 野球
第97回夏の高校野球千葉大会はベスト8が激突する準々決勝が2球場で行われました。
QVCマリンフィールドはセンター方向から時折10メートルを越える強風が吹き、雨も落ちてくる状態でした。投手や野手の帽子が投げるたびに飛ばされ、そのたびに拾いに行って、集中力にも影響したのではと思います。それでも今の高校生は深くかぶることはしないのですね。見ているほうがいらいらして、あご紐でもつけたらと思うほどでした。試合は
専大松戸7-0拓大紅陵
習志野5-2千葉商大付
中央学院3-2多古
木更津総合7-1成田
という結果でした。専大松戸はコールドで拓大紅陵を退けましたが、1球場で2試合になるし、ベスト8くらいになればそれほど力の差もない強豪同士、去年の星稜高校のように何が起こるかわからない高校野球なので、準々決勝あたりから9回まで試合をさせてもいいのではと思いますが。