11月13日(火)直接議会へ。約1時間半程資料確認や自分なりのまとめをした後、会社へ。午後は自宅にて筋肉(肉離れ)療養をしつつ、資料確認等を行いました。
夕刻には雹(ひょう)が降るなど、急激に天候が悪化。天気予報で予想した通りのお天気になり「天気予報って時間帯も当たるんだ」なんて一人で感心しておりました。
早く、松葉杖のない生活に戻りたいです。
11月13日(火)直接議会へ。約1時間半程資料確認や自分なりのまとめをした後、会社へ。午後は自宅にて筋肉(肉離れ)療養をしつつ、資料確認等を行いました。
夕刻には雹(ひょう)が降るなど、急激に天候が悪化。天気予報で予想した通りのお天気になり「天気予報って時間帯も当たるんだ」なんて一人で感心しておりました。
早く、松葉杖のない生活に戻りたいです。
11月12日(月)肉離れの治療の為、直接病院へ。その後議会へ出向き、10時~開催の【全員協議会】に出席。午前中はこの協議会にて、メガソーラー発電設置を条件に曽根塩田跡地約56千㎡の賃貸契約を行う事業の説明、質疑が行われました。
13時~は【都市基盤整備検討特別委員会】にて上記事業について、特別委員会として異議がないことを確認。
14時からは【議会だより編集委員会】。昨日はこの場での議論が一番議論らしく、議員同士が思いを述べ合いました。その内容は、“今のままではいけない『議会だより』”の問題意識から始まり、「どの程度の人が読んでいるか?」「何故、今の様に一般質問中心に掲載されているのか?」「もっと写真を載せ、見やすくすべき」等々の意見が出たのですが、私は「結局誰に何を伝えたくて作っているのか、これを明確にしてからの話ではないでしょうか?」と意見を述べさせて頂きました。
更に加えて最後に「昨年も言いましたが、新春号に掲載される予定の議員個人の顔写真は何のために掲載するのか?こんな人がこの会派で活動しています。との意味合いで掲載するのであれば、せめて一般的な常識の期間に撮影したものを掲載すべき。明らかに、随分今と違う、というのはおかしい。こんなことからきちんとすべき。ルールのない現状においても、せめて議員各位には適切な期間に撮影した写真を掲載する様、求めていきましょう」と意見したものの、この点についても賛否が分かれたりしました。
もし会社だったら「何年前の写真を載せてるんや!」なんて編集者が怒られそうな内容も議会では変えようとしない、「おかしいですよね。本当に。」と思いつつ、「おかしい」というだけでは駄目で、現実を変えないといけないですよね。