たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

公私に課題先進国の日本

2012-11-15 06:35:42 | 日記

11月14日(水)直接議会へ。午前中は公共施設の資産管理、老朽化対策等で先進事例と思われる習志野市(千葉県)の資料を読み勉強、午後は会社に出向き、11月15日付けで御定年される方々の手続きのお手伝いをさせて頂きました。

 現在私が勤める会社の定年は60歳、世の情勢は65歳定年に向かって進み始めています。そう言えば、以前は55歳だった定年が、今では60歳。今後はどのようになっていくのか社会保障の行方からすると延長の流れとは思いますが、会社人生活が“だらだら延々と”続くのではなく、“遣り甲斐のある世界”である様に、自分自身も心を定め、会社も有効な“人財”と位置付け、仕組みや労務管理を行っていかないといけませんね。

 “公私の公”は少子高齢化社会や老朽化施設の課題を抱え、“公私の私”は定年延長やグローバル化等、現代日本は人類未経験の課題を抱える課題先進国となっています。

衆議院の解散も目前に見えてきています。日本が課題解決に新たなステージに向かっていける様に、それぞれの立場で知恵を出し、勇気を出して、頑張っていきたいですし、日本人はこういった局面にこそ、真の力を出す民族と思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする