新年明けましておめでとうございます。いよいよ2014年、平成26年が幕を開けましたが、年末年始は如何お過ごしだったでしょうか?中には勤務された方もいらっしゃるでしょうし、まだ休暇中の方もおられるかも知れませんね。
私は中学校時代の同窓会をはじめスキーや帰省、ゴルフ(スコアーは106)と、いくつかの予定を入れて過ごしましたが、全般的には穏やかな休暇を過ごすことが出来ました。
新年といっても会社生活においては、年度の途中。気持ちは来年度以降の中期計画や今年度の目標達成に向けて頭が一杯かも知れませんよね。私は本年(2014年)10月に50歳になります。高校生の頃から「俺は150歳まで生きる」と語っていた自分の人生設計(?)からするとまだ3分の1ですが、そうは言っても100年の半分、やっぱり節目の年ですね。
さて、そんな年の私の心を一文字にし、本年を「積」の年としたいと思います。
この文字で何を連想されますか?私にとってのこの文字は「積極的」です。そして「積む」、これには「徳を積む」、「経験を積む」、「知識を積む」等々色々なことが含まれていますが、やはり一番は”積極的な心”を常に備えてことにあたりたいとの意志から発しています。
さあ、皆様にとりまして2014年が”心晴れやかな年”になります様に祈念し、一年をスタートさせたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
*いきなりお詫び:1月5日から始めると書いていた当ブログ、いきなり一日ずれてしまいました。新年早々申し訳ありません。