6月17日(金)、朝は直接議会へ出向き、10時~【総務常任委員会】に委員長として出席。その前にメールのチェックをしてみるとそこには市民の方からの一本のメールがきていました。
読んでみると、「小松原交差点で、消防団員の方が自転車にて交差点を通過する際に信号無視をし、その後車道を右側通行していました。気をつけて欲しいものですね」といった内容でした。
自転車は道路交通法上は軽車両。そして、自転車走行は、歩道を走る事が許される場合と許されない場合があります。また信号機のある交差点でも、情けないことに、今回初めて気が付いたのですが、「歩行者自転車専用」と掲示された交差点(信号機)があり、その場合は自転車はこの信号機に従って走行しなければなりませんが、逆にこの「歩行者自転車専用」の掲示がない交差点の場合は自転車は軽車両として自動車に有効な信号機の指示に従うべきなのだろうか?という疑問がわいてきます。(これは後ほどじっくり確認してみようと思います)
毎日自転車にて移動している私は自転車走行時の交通ルールを守ることを心掛けていますが、時々「この場合はどうなんだろう?」ということがあります。
今回の件でインターネットでも自転車走行について調べてみると、道路交通法にて定められているルールと現実の道路事情がマッチしていない場合があり、指導的立場の人でも「危ない道路でも”ルールに従い”車道を走りなさい」とは言いにくい現実がある様に見受けられます。
今回のことを切っ掛けに、自転車走行ルールについて少し研究し、自転車走行の現実と課題を整理したいと思います。
では、良い週末を。「ご安全に!」
[私が所有する愛車3台の内の2号車です。昨晩食事会があり、1号車は駅に置いて来た為、本日はこの2号車で高砂未来研究会主催のスポーツ交流会に出動です]