「川湯温泉駅」から野上峠を越えたら
オホーツク最初の駅、「緑駅」です
三角の屋根がアクセント
駅名が緑色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/7f84a94e34ed91f207f478fe85e31f92.jpg)
住宅街の中にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/cb4dca535c31bc410977b52e17a4ecf7.jpg)
左手の公衆トイレは雪に埋もれて施錠され
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/fc47d861074781482009b47db249498e.jpg)
こじんまりとした駅舎の中に
時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1d/635e3ad1601669a22c57963c11d2d314.jpg)
運賃表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/03bc7a7ac5ec7985a0f7d2fde1bf412d.jpg)
駅舎の左後ろから
奥のコンテナが気になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/bec761600f57e66dc12673b05827eca4.jpg)
国鉄コンテナの表記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/30954c2162eeb8cfc82ab0bee4c3e205.jpg)
歩いて反対ホームへ
2面2線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/8ab6acf64a8f2f2e0a54f0e9ffc7a500.jpg)
駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/9bcc1496f97da4582f5eecde7baf65a8.jpg)
名所案内
車で20分程で美しく静かな裏摩周を望めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/9bb545194ad262b887207f72634ba8f4.jpg)
札弦方面へ
オホーツクの色が濃くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/70c0607e54772dddf3a42e40b4758f17.jpg)
川湯温泉方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/37f64bd97d697239229f57f4d0b3045b.jpg)
緑駅近くの「緑の湯」は
こんもり雪の中の露天風呂がすっきり気持ちよい
足を伸ばして入れる温泉で
冬に入りたくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
雪が少し溶け出して
降ることも少なくなってきました
ごまちゃん、このまま春が来ると思う・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/839bbf6645ec5a0620e8c62e7a53c003.jpg)
お立ち寄りをありがとうございました
今週もよろしくお願いいたします
オホーツク最初の駅、「緑駅」です
三角の屋根がアクセント
駅名が緑色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/7f84a94e34ed91f207f478fe85e31f92.jpg)
住宅街の中にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/cb4dca535c31bc410977b52e17a4ecf7.jpg)
左手の公衆トイレは雪に埋もれて施錠され
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/fc47d861074781482009b47db249498e.jpg)
こじんまりとした駅舎の中に
時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1d/635e3ad1601669a22c57963c11d2d314.jpg)
運賃表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/03bc7a7ac5ec7985a0f7d2fde1bf412d.jpg)
駅舎の左後ろから
奥のコンテナが気になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/bec761600f57e66dc12673b05827eca4.jpg)
国鉄コンテナの表記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e2/30954c2162eeb8cfc82ab0bee4c3e205.jpg)
歩いて反対ホームへ
2面2線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/8ab6acf64a8f2f2e0a54f0e9ffc7a500.jpg)
駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/9bcc1496f97da4582f5eecde7baf65a8.jpg)
名所案内
車で20分程で美しく静かな裏摩周を望めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/9bb545194ad262b887207f72634ba8f4.jpg)
札弦方面へ
オホーツクの色が濃くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/52/70c0607e54772dddf3a42e40b4758f17.jpg)
川湯温泉方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4a/37f64bd97d697239229f57f4d0b3045b.jpg)
緑駅近くの「緑の湯」は
こんもり雪の中の露天風呂がすっきり気持ちよい
足を伸ばして入れる温泉で
冬に入りたくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
雪が少し溶け出して
降ることも少なくなってきました
ごまちゃん、このまま春が来ると思う・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/839bbf6645ec5a0620e8c62e7a53c003.jpg)
お立ち寄りをありがとうございました
今週もよろしくお願いいたします