シルバ-ウィ-クの初日9月19日(土)は、午前中JR高槻駅近辺へ「雷鳥」を撮りに行きました。
その日の夜、大阪東梅田22時10分発の夜行バスで出発してつくばセンタ-へ明朝(9月20日)6時20分頃に着くことが出来ました。
コレが今回の東京遠征の始まりです。つくばセンタ-と言うのは、つくばエクスプレスの終点つくば駅の上のバスタ-ミナルの総称です。研究学園都市つくばの中心地ですね。
ここからつくばケ-ブル(筑波山観光鉄道)へ乗るために、またバスに乗リ変えるわけなのですけど、初発のバスは8時発なのでそれまでの時間につくばエクスプレスを見に行きました。
つくばエクスプレスは、平成17(2005)年8月24日に開業した秋葉原⇔つくば間58.3kmを最速45分で結ぶ高速鉄道です。
もちろん小生は既に全線乗車しておりますが、今のデジ一眼のカメラになってからは写真を撮っていなかったので、車両撮影に行きました。つくば駅より一駅乗って研究学園駅で降りて↓ホ-ムから撮影しました。車両はTX-2000系ですね。
↑9月20日 つくばエクスプレス万博記念公園⇔研究学園間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
この鉄道は新しい鉄道らしく車両も新車ばかりで斬新なデザインですし、私が感心しているのは駅のディスプレイ等がスッキリしていてあか抜けしていることですね。
↓ご覧の通り駅名表示板やのりかえ案内のデザインは、近代的でいかにも都心間高速鉄道にふさわしいスッキリとしていて印象深い物に感じました。
↑研究学園駅の駅名表示板と乗換え案内図
←クリックお願いします。
その日の夜、大阪東梅田22時10分発の夜行バスで出発してつくばセンタ-へ明朝(9月20日)6時20分頃に着くことが出来ました。
コレが今回の東京遠征の始まりです。つくばセンタ-と言うのは、つくばエクスプレスの終点つくば駅の上のバスタ-ミナルの総称です。研究学園都市つくばの中心地ですね。
ここからつくばケ-ブル(筑波山観光鉄道)へ乗るために、またバスに乗リ変えるわけなのですけど、初発のバスは8時発なのでそれまでの時間につくばエクスプレスを見に行きました。
つくばエクスプレスは、平成17(2005)年8月24日に開業した秋葉原⇔つくば間58.3kmを最速45分で結ぶ高速鉄道です。
もちろん小生は既に全線乗車しておりますが、今のデジ一眼のカメラになってからは写真を撮っていなかったので、車両撮影に行きました。つくば駅より一駅乗って研究学園駅で降りて↓ホ-ムから撮影しました。車両はTX-2000系ですね。
↑9月20日 つくばエクスプレス万博記念公園⇔研究学園間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
この鉄道は新しい鉄道らしく車両も新車ばかりで斬新なデザインですし、私が感心しているのは駅のディスプレイ等がスッキリしていてあか抜けしていることですね。
↓ご覧の通り駅名表示板やのりかえ案内のデザインは、近代的でいかにも都心間高速鉄道にふさわしいスッキリとしていて印象深い物に感じました。
↑研究学園駅の駅名表示板と乗換え案内図
←クリックお願いします。