9月20日(日)今回の遠征の大きな目的であったつくばケ-ブルに乗車できて、その帰りはJR常磐線の土浦駅を目指しました。元来たル-トのつくばエクスプレスのつくば駅経由ではなくて直接JR常磐線沿線へ出たかったわけです。
バス停の神社入口から今度は、筑波山口行きに乗りました。5分ちょっとで、筑波山口へ着きました。↓ここはバスタ-ミナルになっており、ちょうど筑波山が正面に見えました。
このバスタ-ミナルは、かっての関東鉄道(昭和54年からは筑波鉄道)の駅の跡です。国鉄常磐線の土浦駅から国鉄水戸線の岩瀬駅の間を結んでいた筑波鉄道筑波線と言うのがあって、昭和62(1987)年4月1日(国鉄民営化JR誕生の日)に全線廃止されています。元の筑波駅です。
ホ-ムとかが残っていて、鉄道の駅であったことが伺えますね。線路の跡はサイクリングロ-ドになっていました。
↑9月20日 モト関東鉄道(のちの筑波鉄道)筑波駅跡
実はこの路線=関東鉄道筑波線の時代の昭和50年に私も乗っているのですけど、岩瀬から土浦まで全線を乗っただけで記憶は、ほとんどないのです。当時、ちゃんと写真をとっておけば良かったと後悔しています。
【PARTⅡ】お知らせ
↑明日から上記の要領で、私の同輩三宝商会社長の芝池巌氏が中心となって母校の関西学院会館内で鉄道模型展と写真展を開催いたします。
当ブログでもよく紹介している三宝鉄道が川西から飛び出して母校・上ヶ原で催されます。平日ですが御手空きの方は、是非ご覧になって下さい。私はたぶん仕事で行けないですけどね。
←クリックお願いします。
バス停の神社入口から今度は、筑波山口行きに乗りました。5分ちょっとで、筑波山口へ着きました。↓ここはバスタ-ミナルになっており、ちょうど筑波山が正面に見えました。
このバスタ-ミナルは、かっての関東鉄道(昭和54年からは筑波鉄道)の駅の跡です。国鉄常磐線の土浦駅から国鉄水戸線の岩瀬駅の間を結んでいた筑波鉄道筑波線と言うのがあって、昭和62(1987)年4月1日(国鉄民営化JR誕生の日)に全線廃止されています。元の筑波駅です。
ホ-ムとかが残っていて、鉄道の駅であったことが伺えますね。線路の跡はサイクリングロ-ドになっていました。
↑9月20日 モト関東鉄道(のちの筑波鉄道)筑波駅跡
実はこの路線=関東鉄道筑波線の時代の昭和50年に私も乗っているのですけど、岩瀬から土浦まで全線を乗っただけで記憶は、ほとんどないのです。当時、ちゃんと写真をとっておけば良かったと後悔しています。
【PARTⅡ】お知らせ
↑明日から上記の要領で、私の同輩三宝商会社長の芝池巌氏が中心となって母校の関西学院会館内で鉄道模型展と写真展を開催いたします。
当ブログでもよく紹介している三宝鉄道が川西から飛び出して母校・上ヶ原で催されます。平日ですが御手空きの方は、是非ご覧になって下さい。私はたぶん仕事で行けないですけどね。
←クリックお願いします。