9月11日(日)のつづきですけど、鈴蘭台より神鉄粟生線に乗って三木上の丸で下車しました。この駅で下りるのは8月28日(日)の北条鉄道貸切親睦会の時以来2週間ぶりです。
この三木上の丸駅を下りて駅を出たところに、8月28日(日)もジェラ-ドを食べに立寄った「万寿庵」と言うお店があります。
↑今回は、この甘栗を買いました。ココの甘栗は楽天通販でも連続1位をずっと更新する等、美味しいと言うことだったので、一昨日のブログにも書いたとおりココで「おもてなし切符」の金券を使うことにしていました。
定価は、2000円のこの袋が、お店の5周年記念で20%割引で1600円に、そこから金券500円を利用して1100円になりました。
随分と得をしました。帰って甘栗を所望しましたが、硬くなくてとても美味しかったですね。
三木上の丸駅からは電車に乗らずに三木駅方面へ歩いてみました。
↑三木上の丸駅から伸びる商店街(=なむら商店街)が、古くから摂津の有馬温泉(湯山)へ通じる湯山街道です。
三木市内のこのあたりには、造り酒屋が2軒残っていたりとか、古い街並みがそのまま残っていてすごくイイ感じな場所が多いですね。
実は平成14年頃には、この近くが勤務地だったのですけど、当時は仕事に忙しくてゆっくりと街並みを見る等と言う余裕はなかったのです。
↓15分近く歩いて、三井住友銀行のところで右へ曲がり、美蓑川を渡って正面がこの三木駅です。
↓三木駅でホームへ上がると、新開地行きの電車が入ってきました。
↑9月11日 神鉄粟生線 三木駅にて 1100系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
このあたりはずっと単線区間なので、この三木駅で上下線の電車が交換します。
↑9月11日 神鉄粟生線 三木駅にて 1100系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↓上り新開地行きが停車しているところへ、下り粟生行きが入ってきました。
↑9月11日 神鉄粟生線 三木駅にて 1070系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
この電車に乗って小野駅の一つ手前の市場駅まで行きました。
この三木上の丸駅を下りて駅を出たところに、8月28日(日)もジェラ-ドを食べに立寄った「万寿庵」と言うお店があります。
↑今回は、この甘栗を買いました。ココの甘栗は楽天通販でも連続1位をずっと更新する等、美味しいと言うことだったので、一昨日のブログにも書いたとおりココで「おもてなし切符」の金券を使うことにしていました。
定価は、2000円のこの袋が、お店の5周年記念で20%割引で1600円に、そこから金券500円を利用して1100円になりました。
随分と得をしました。帰って甘栗を所望しましたが、硬くなくてとても美味しかったですね。
三木上の丸駅からは電車に乗らずに三木駅方面へ歩いてみました。
↑三木上の丸駅から伸びる商店街(=なむら商店街)が、古くから摂津の有馬温泉(湯山)へ通じる湯山街道です。
三木市内のこのあたりには、造り酒屋が2軒残っていたりとか、古い街並みがそのまま残っていてすごくイイ感じな場所が多いですね。
実は平成14年頃には、この近くが勤務地だったのですけど、当時は仕事に忙しくてゆっくりと街並みを見る等と言う余裕はなかったのです。
↓15分近く歩いて、三井住友銀行のところで右へ曲がり、美蓑川を渡って正面がこの三木駅です。
↓三木駅でホームへ上がると、新開地行きの電車が入ってきました。
↑9月11日 神鉄粟生線 三木駅にて 1100系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
このあたりはずっと単線区間なので、この三木駅で上下線の電車が交換します。
↑9月11日 神鉄粟生線 三木駅にて 1100系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↓上り新開地行きが停車しているところへ、下り粟生行きが入ってきました。
↑9月11日 神鉄粟生線 三木駅にて 1070系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
この電車に乗って小野駅の一つ手前の市場駅まで行きました。