広電市内線を撮影に来たら、いつも訪問してみたくなるのが↓この土橋交差点から西の小網町電停にかけての石畳みの道幅の狭い区間です。
↑8月11日広電本線小網町⇔土橋電停間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑土橋の交差点を出て小網町方面へ差しかかるカ-ブです。江波方面へ行く江波線から分れる形で進みますが、こちら側の手前の狭い道が本線です。西広島を経由して宮島口へと続くのです。
↑もと大阪市電の750形と低床5連接車の5000形がすれ違ったところです。
↑8月11日広島電鉄本線小網町⇔土橋電停間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑上から3900形、1900形「銀閣」1907号、5000形です。
↓カ-ブじゃなくて狭い石畳道を走っているところです。
↑8月11日広島電鉄本線小網町⇔土橋電停間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑上から1900形「あらし山」1908号、5100形、そして3900形です。
真ん中の5100形=グリーンムーバーマックスで、この5101号は広島観光インフォ-メ-ション電車と銘打たれ、広島の名所がラッピングされていますね。
↑8月11日広電本線小網町⇔土橋電停間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑土橋の交差点を出て小網町方面へ差しかかるカ-ブです。江波方面へ行く江波線から分れる形で進みますが、こちら側の手前の狭い道が本線です。西広島を経由して宮島口へと続くのです。
↑もと大阪市電の750形と低床5連接車の5000形がすれ違ったところです。
↑8月11日広島電鉄本線小網町⇔土橋電停間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑上から3900形、1900形「銀閣」1907号、5000形です。
↓カ-ブじゃなくて狭い石畳道を走っているところです。
↑8月11日広島電鉄本線小網町⇔土橋電停間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑上から1900形「あらし山」1908号、5100形、そして3900形です。
真ん中の5100形=グリーンムーバーマックスで、この5101号は広島観光インフォ-メ-ション電車と銘打たれ、広島の名所がラッピングされていますね。