4月17日(水)、熊本市内へ到着して熊本電鉄藤崎線の路面併用区間で撮影した後は、一旦ホテルにチェックインしました。
↑4月17日熊本市電慶徳高前・西辛島町⇔辛島町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
熊本市電の辛島町電停近くのホテルで、部屋からも市電が撮影出来ました。
↑4月17日熊本市電慶徳高前・西辛島町⇔辛島町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑新型車両、0800形0803号です。
0800形のこの黒光りする新車の愛称は「COCORO」ココロと言います。「おもてなしの心」「思いやりの心」が愛称の由来だそうです。
↑4月17日熊本市電慶徳高前・西辛島町⇔辛島町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
老朽化で運行中止していた連接車両「市電5014号車」の運行を平成29(2017)年3月から8年ぶりに再開しました。この車両は41年前、熊本市が西鉄から購入し、平成21(2009)年までの31年間熊本市電で運行され、その後老朽化のため運行中止していました。
熊本市交通局では今回、輸送強化の取り組みとしてこの車両の駆動部分や電気系統を修理改造し、外装も元のデザインを再現して運行を再開しました。市電5014号車は超低床型車両以外では唯一の連接車両で、定員も130人と熊本市電の車両の中で一番多い定員数であるため、ラッシュ時に運行されています。
↑4月17日熊本市電慶徳高前・西辛島町⇔辛島町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
熊本市電の辛島町電停近くのホテルで、部屋からも市電が撮影出来ました。
↑4月17日熊本市電慶徳高前・西辛島町⇔辛島町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑新型車両、0800形0803号です。
0800形のこの黒光りする新車の愛称は「COCORO」ココロと言います。「おもてなしの心」「思いやりの心」が愛称の由来だそうです。
↑4月17日熊本市電慶徳高前・西辛島町⇔辛島町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
老朽化で運行中止していた連接車両「市電5014号車」の運行を平成29(2017)年3月から8年ぶりに再開しました。この車両は41年前、熊本市が西鉄から購入し、平成21(2009)年までの31年間熊本市電で運行され、その後老朽化のため運行中止していました。
熊本市交通局では今回、輸送強化の取り組みとしてこの車両の駆動部分や電気系統を修理改造し、外装も元のデザインを再現して運行を再開しました。市電5014号車は超低床型車両以外では唯一の連接車両で、定員も130人と熊本市電の車両の中で一番多い定員数であるため、ラッシュ時に運行されています。