1月9日ですけど南海電車からの帰り道に、今宮戎駅で降りて十日戎宵えびすの今宮戎神社へお詣りしてきました。
↑1月9日(日) 今宮戎神社 大阪市浪速区恵美須西1丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑街の真ん中にあるんですね今宮戎神社は。地元の西宮戎神社しかえべっさんには行かないので、なんか新鮮な感じがしました。
↑1月9日(日) 今宮戎神社 大阪市浪速区恵美須西1丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑本殿です。お賽銭箱が、ビニ-ルで囲われていました。かなり後ろからもお賽銭が飛んできたりしました。
↑1月9日(日) 今宮戎神社 大阪市浪速区恵美須西1丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
この↑「吉兆」というのは、十日戎の福笹に付けるもので、神社では古くから「小宝」といい、あわびのし、銭叺(ゼニカマス)、銭袋(ゼニブクロ)、末広、小判、丁銀、大福帳、烏帽子(エボシ)、臼、打ち出の小槌、米俵、鯛などをひとまとめにしたもので、「野の幸(サチ)」「山の幸」「海の幸」を象徴しています。
↑1月9日(日) 「吉兆」 今宮戎神社にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑「吉兆」の説明画像がありましたので添付します。
↑1月9日(日) 今宮戎神社 大阪市浪速区恵美須西1丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑けっこう人出も多かったですね。3連休の真ん中で「宵えびす」そりゃあ多いですね。
↑1月9日(日) 今宮戎神社 大阪市浪速区恵美須西1丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑街の真ん中にあるんですね今宮戎神社は。地元の西宮戎神社しかえべっさんには行かないので、なんか新鮮な感じがしました。
↑1月9日(日) 今宮戎神社 大阪市浪速区恵美須西1丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑本殿です。お賽銭箱が、ビニ-ルで囲われていました。かなり後ろからもお賽銭が飛んできたりしました。
↑1月9日(日) 今宮戎神社 大阪市浪速区恵美須西1丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
この↑「吉兆」というのは、十日戎の福笹に付けるもので、神社では古くから「小宝」といい、あわびのし、銭叺(ゼニカマス)、銭袋(ゼニブクロ)、末広、小判、丁銀、大福帳、烏帽子(エボシ)、臼、打ち出の小槌、米俵、鯛などをひとまとめにしたもので、「野の幸(サチ)」「山の幸」「海の幸」を象徴しています。
↑1月9日(日) 「吉兆」 今宮戎神社にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑「吉兆」の説明画像がありましたので添付します。
↑1月9日(日) 今宮戎神社 大阪市浪速区恵美須西1丁目にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑けっこう人出も多かったですね。3連休の真ん中で「宵えびす」そりゃあ多いですね。