風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

お盆明けの独り言

2023年08月16日 | 独り言

台風7号は、大阪で色々食った後、爪痕を残し日本海へと去っていきました。

ここ関東も、横須賀から舘林まで、線状降水帯なのか夜中に降り続いておりました。

台風一過の夏空が戻ると思いきや、

どんより曇り空の脱衣所のような空気が漂っています。

 

さて、お盆のお墓参りも済ませ、

親父には美味しい日本酒をお供えしないと、と言いながら、

高い大吟醸を買いまして、

後で飲むのをめちゃ楽しみにしていたのです。

へへ

「夏野菜のアヒージョ」白ワインの代わりに頂くと、

合う!

ギンギンに冷やした大吟醸めちゃ合います。

 

話しは変わりますが、

今年の巨人は僕の中で白旗を上げました。

高校野球も、応援していた「浦和学院」も「広陵」も負けちゃったし。

 

よおし、人から感動を貰うより、

自分が感動を与えるのだ

秋のライブに向け「新曲」作ろっと!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日の独り言

2023年05月07日 | 独り言

GWは老体に鞭打ってお仕事でした。

今日はやっとお休みです。

これで晴れていたら、出掛けたい症候群が発病するけど、

今日は雨、穏やかにのんびりと挽きたてコーヒーを飲みながらブログの更新です。

午前中は、右脳を使ってデザイナーばりに自治会バスツアーのチラシを作りました。

我ながら良い出来です。

午後は、ギターをつま弾きながら久しぶりに新曲でも作ろうかなと、考えております。

 

さて、近状報告ですが、

充電期間中は、美味しいものを作ってそれに合う酒を飲んでは至福の時を味わっておったのですが、

比例して鳩腹もムクムク育っておりました。

ところが、労働ダイエットを始めると程よい体形に着地しつつあるのです。

だから、また美味しいものをいっぱい作って、いっぱい飲んでます

ギンギンに冷えた白ワインの美味しい事よぉ~

よおしもっと頑張るぞ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜

2023年04月02日 | 独り言

毎年思うのですが、

桜が開花すると、まるで意地悪するかのように雨が降ります。

やっと咲いたかと思うと、雨上がりには地面に咲いています。

まるで、蝉の命の様に短い桜の花弁。

今年も雨に見舞われましたが、風が強く無かったのか何とか持ち堪えていますね

 

では、晴れた日にカメラを持って散歩した幾つかを掲載します。

題して

「2023年桜の展覧会」

 

花粉症に悩まされる季節ですが、

やはり春は良いね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 侍ジャパン 準決勝に向けて 

2023年03月19日 | 独り言

今日のアメリカvsベネズエラの準々決勝は凄かった~

この勝ち方は、アメリカチームにメンタル面でとてつもなく強靭な団結力を生み出す事となりました。

これは本当に手強い。

 

僕の持論ですが、

「実力のあるチームはなく、試合を重ねメンタル面で強くなっていくチームが優勝する」

徳俵に足がかかり、それを押し返したチームが最後にチャンピオンフラッグを手にするのだと思うのです。

 

東京オリンピックの、ドミニカ戦、アメリカ戦の逆転勝ちがまさに金メダルに導かせたのだと。

 

プールBと準々決勝を、実力で勝ち進み5連勝。

チーム内はとても良いムードなのですが、

裏を返せば、苦しみ喘いた土壇場からの勝利を経験しないまま来たのです。

このメンバー単に強いからだと言えばそれまでですが。

 

2013年のプエルトリコ戦、

2017年のアメリカ戦、

揺れる球を投げるピッチャーに全く合わず抑え込まれてしまう過去がありました。

 

準決勝のメキシコも、打倒アメリカも土俵際いっぱいを跳ね返した手負いのトラです。

ここからが本当の勝負。

心の底から応援します

頑張れ侍ジャパン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 中国初戦!

2023年03月10日 | 独り言

大谷さんが打つも投げるも活躍してくださいました。

中国がフォアボールで自滅する中、あと一本が遠かったぁ。

数字だけ見れば8対1の快勝ですが、16残塁

初戦独特の重苦しい試合運びとなりました。

今朝、大谷さんのご活躍を各番組は一斉に報道されていましたが、

僕の私見ですが、影のMVPはラーズ・ヌートバー外野手こと「たっちゃん」です。

「ネットより引用」

 

代表に選出されるも、一部では他にも良い日本人選手がいるのに何故に?という批判の声も。

ここで活躍できなかったら、彼の野球人生も苦い思い出になるのかもしれないと勝手に心配していました。

また、同時に「たっちゃん」が来日する早々、彼を迎えるチームの「たっちゃんTシャツ」や、

幼少期、斎藤佑樹さんやマー君との出会い。

夢見続けて叶ったWBCの日本代表。

そんな背景の中、彼が生き生きとグラウンドで駆け回る姿に心を打たれました。

 

あっ、あともう一人、山田哲人

世界戦での貴兄は尊敬します。

巨人戦は、嫌なお方ですが

 

さあて、今夜は韓国戦!

めいっぱい応援するぞ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC開幕です!

2023年03月09日 | 独り言

昨日から始まったWBC、他国のカードも楽しみにしていたのに、

全て有料放送でがっかりです。

仕方なくスマホで速報をチラチラ確認、

〇オランダVSキューバも

〇パナマVS台湾も

僕の予想を裏切りました

そして、これから始まる韓国とオーストラリアの試合も興味深いカードです。

シーズン中は、12球団それぞれのファンが、

競い合い、熱くなり、時には罵ることもありますが、

WBCはどの球団であろうと心は一つ!皆仲間です

優勝に向けどんな戦いが待ち受けているのか

 

思い返すと、

2009年決勝戦不振だったイチローの決勝打や、

鳥谷の盗塁に井端のタイムリーで9回2アウトから追いついた台湾戦。

感動したいけど、心臓に良くない試合も待ち受けていそうです。

 

どんな試合になろうと最後まで選手達を信じ、

ここに、スポーツ観戦の気構えを全うする事を誓います

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2023年03月03日 | 独り言

実はわたくし花粉症です。

歴史は浅く花粉症の友達をいじってたのですが、しっぺ返しが訪れました。

薬を飲むほど重症では無いのですが、鼻ムズムズよりとにかく眼が痒い

目ん玉取り出して綺麗に洗って装着したくなる気分です。

目をこすり過ぎて赤パンダ顔で日々過ごしています。

ですから、早朝の7㎞ウォーキングも今日は断念しました。

花粉情報を確認すると「非常に多い」がこれから続きます

 

なるべく外出しないように、冷蔵庫の中を確認しながら昨晩はこちらがビールのお供でした。

冷凍しておいた自家製「焼売」

余った皮のレシピが先に登場しましたが、こちらが主人公です。

大判の餃子の皮使っているので一個がデカい!

そしてまた作ってしまいました。

中華シブヤのニラ玉です。

ビールを飲み干して炊き立てご飯を喰らいました。

実はライブ終わって、好き勝手に飲み食いしてたら

勢いよく腹が・・・・。

どうしよう

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 侍ジャパン!

2023年01月15日 | 独り言

心まで暗くなるような今日の天気。

それでも、朝から30分発声練習を行い、来る2月のライブに向け一時間ほどギターを触り、

白菜のコールスローサラダを作り置きして、

お昼は煮揚げからちゃんと作り、きつねうどんを頂きました。

何と充実した日曜日よ。

そして、スマホで見つけた侍ジャパンの出場内定者の記事に暫し心を奪われました。

僕は野球大好き人間です。

20代~30代は会社の野球チームにも所属していました。

肩を壊してしまい今ではキャッチボールも出来ないほどプレイからは縁遠くなってしまいましたが・・・。

 

今年は、四年ぶりの野球の祭典WBCが開催されます。

栗山監督率いる2023年の侍ジャパンの活躍が今から楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元日の独り言です

2023年01月01日 | 独り言

明けましておめでとうございます!

実は、先ほど年賀状を書き終えまして投函してきました。

ですから、これをご覧になっているお友達とか親戚の方々、

申し訳ございません、届くのは4日辺りかもしれません。

 

大晦日に次女が帰って来まして、

もうそろそろ、長女も帰って来ます。

そして今夜は「すき焼き」

ぴーちく、ぱーちく賑やかな宴となるでしょう。

 

昨晩は、出来上がった「筑前煮」を味見しながら、「年越しそば」を頂き、

ビールの後、熱燗二合。

紅白残すところあと二人で、寝落ちしたようです。

 

元旦、娘と明けましておめでとうを交わすと、

いきなり動画を見せられまして、

そこにはカウントダウンの掛け声と共に寝ている僕の顔が映し出されました。

「お父さん!今年だよ!起きて」との声にも反応せず、すやすやと寝ておりました。

「ウケるっ~!」と大笑いの中でも、すやすやと寝ておりました。

僕はどんな夢を見ていたのでしょうかね

 

さあて、これからギターの弦を張り替えて、すき焼きの準備に取り掛かろうぞっ

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな秋の独り言

2022年10月19日 | 独り言

最近の天気予報は当てにならんぞ。

曇りマークで一日中雨だったり、

雨マークで傘持ってったら曇りだったり、

晴れ!って言うのに日が差さなかったりさ。

なんてこった!天気予報なのです。

いずれにしてもずっとお腹の調子が悪そうな天候でした。

 

そんな中、晴れ間がのぞいた週末、待ちに待ったボイトレの発表会に参加してきました

あのですね。

歌っている時間より、順番を待っている方が緊張しました。

舞台から降り、飛び込んんで来た先生の笑顔にほっと一息。

 

翌日は、野外ライブに参加、

他の演者さんから「声出てるね!」の一言に、

ボイトレ取り組んんで来て良かったぁと素直に思いました。

この歳になって、改めて何かを学ぶとか、チャレンジするとか、

そんな心が動く感性を持ち続けられたら良いな。

これからもずっと・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする