昨日の開幕戦は何だったのでしょうかね。
あわやノーヒットノーランですよ。
のびのびの『ヤクルト』、ガチガチの『巨人』チームの精神状態が結果に現れました。
これ以上グチは申しません。
さて、2時から応援しますか。
それにしても強い風、定点観測の工事現場には何台ものクレーン車とが入り込んでます。

こちらに倒れて来ませんように。
娘はね、朝早くから友達と『ディズニーランド』へ出かけてしまいました。
さっき、「風強いでしょ!大丈夫?」とメールをしたら、
暫らくして「うん」とだけ返事が来ました。
「うん」だけか・・・

まあ、返信着ただけ良しとするか

香港粥麺専家『黒ゴマ坦々麺』
この味と出会ったのは数年前になります。
東京駅八重洲のラーメンストリートで商いをされていました。
最初はね博多ラーメンの様な細麺に食感もイメージしてすすると、思ったよりコシがありなんだか輪ゴムみたいな違和感を覚えたのです。
輪ゴム食べたことないけどね~
ただ、この香港麺特有のプチプチとした食感が徐々に癖となっていき八重洲を通るたび立ち寄っていたのです。
スープは、すっきりと透明度がありその上に練り黒ゴマが乗っていてね。
僕はね150円プラスしていつも麺2玉の大盛りだす。
あっさりしていてスープ自体完成度が高いので、最初、練り黒ゴマを溶かさずにそのままそっと頂きます。
その後、少しずつ溶かして最後は真っ黒になったスープから麺を引き上げるのです。
二度美味しい、得した気持ちにさせてくれました。
いつの間にか、八重洲は別のお店になっていて、もう味わえないのかなと諦めていたら、お茶の水で一度、その後神保町でもこのお店を見つけました。
ただね、お店によって微妙に味の濃さと辛さが異なるのです。
八重洲のは美味かったな~
そして先週の事、飯田橋のお店で八重洲の味に再会したのです。

『香港粥麺専家』お粥は食べたことないけど美味しそうだよ
この味と出会ったのは数年前になります。
東京駅八重洲のラーメンストリートで商いをされていました。
最初はね博多ラーメンの様な細麺に食感もイメージしてすすると、思ったよりコシがありなんだか輪ゴムみたいな違和感を覚えたのです。
輪ゴム食べたことないけどね~

ただ、この香港麺特有のプチプチとした食感が徐々に癖となっていき八重洲を通るたび立ち寄っていたのです。
スープは、すっきりと透明度がありその上に練り黒ゴマが乗っていてね。
僕はね150円プラスしていつも麺2玉の大盛りだす。
あっさりしていてスープ自体完成度が高いので、最初、練り黒ゴマを溶かさずにそのままそっと頂きます。
その後、少しずつ溶かして最後は真っ黒になったスープから麺を引き上げるのです。
二度美味しい、得した気持ちにさせてくれました。
いつの間にか、八重洲は別のお店になっていて、もう味わえないのかなと諦めていたら、お茶の水で一度、その後神保町でもこのお店を見つけました。
ただね、お店によって微妙に味の濃さと辛さが異なるのです。
八重洲のは美味かったな~

そして先週の事、飯田橋のお店で八重洲の味に再会したのです。

『香港粥麺専家』お粥は食べたことないけど美味しそうだよ

ここのところの土曜日は5週連続雨模様との事。
土曜日にしか逢えないカップルは、
『はじまりはいつも雨』だね
懐かしいな・・・
イントロのキーボードの音色は、AOR系『デイヴィッド・フォスター』を彷彿させます。
街かどでこの曲が流れてた頃、僕は30歳でした。
流行っていたDCブランドのソフトスーツ着てね
遠い昔を想い浮かべていたら脱線しつつあります。
今日の話題はさ、
駐車場定点観測も、特殊車両がいよいよ入り込んで騒音も聞こえ始め、
雨の中、わざわざ写真撮って来たのさ!

と記したかったのです。
『土曜日はいつも雨』とタイトルを決めた途端、頭の中で『Aska』が登場したわけです。
また明日ね
土曜日にしか逢えないカップルは、
『はじまりはいつも雨』だね

懐かしいな・・・

イントロのキーボードの音色は、AOR系『デイヴィッド・フォスター』を彷彿させます。
街かどでこの曲が流れてた頃、僕は30歳でした。
流行っていたDCブランドのソフトスーツ着てね

遠い昔を想い浮かべていたら脱線しつつあります。
今日の話題はさ、
駐車場定点観測も、特殊車両がいよいよ入り込んで騒音も聞こえ始め、
雨の中、わざわざ写真撮って来たのさ!

と記したかったのです。
『土曜日はいつも雨』とタイトルを決めた途端、頭の中で『Aska』が登場したわけです。
また明日ね

とある、外国食料品雑貨で、念願の「ダシダ」という調味料を見つけました。

やっと見つけたのさっ
実は前から気になっていたこのページ。
『吉野家の牛丼の作り方 このレシピなら家庭でもほぼ同じ味!』
面白そう!作って見ようぞと、レシピを読み進めていくと文頭の『ダシダ』がないと吉野家にならんと書いてあるのよ。
ずっと『ダシダ』を捜し求めていたのです。
で、レシピの通り作って完成したのがこちら。

紅ショウガもテンコ盛りにしてねっ!うん、まさに吉野家の味です

でもさ、あんなに思い描いて作り上げた感動はあるものの、なんだか釈然としません。
安く簡単に手に入るものを遠回りした感かな
心の内を沈思黙考です。
【タイムロス的価値観】
家だと玉ねぎ切り始めてお口に入るまで30分です。
買い物まで含めると、あの味に辿りつくまで一時間だよ。
ましてや、『ダシダ』に巡り合うまでだと一年以上。
【コスト的価値観】
その日の出費
ダシダ・・・・・・390円
玉ねぎ・・・・・・198円
バラ肉500g・・・ 840円
1428円÷5=285円
【総評】
お店で食べた方が『安い、旨い、早い
』
でも、お家であの味が出せたのは満足でした

やっと見つけたのさっ

実は前から気になっていたこのページ。
『吉野家の牛丼の作り方 このレシピなら家庭でもほぼ同じ味!』
面白そう!作って見ようぞと、レシピを読み進めていくと文頭の『ダシダ』がないと吉野家にならんと書いてあるのよ。
ずっと『ダシダ』を捜し求めていたのです。
で、レシピの通り作って完成したのがこちら。

紅ショウガもテンコ盛りにしてねっ!うん、まさに吉野家の味です


でもさ、あんなに思い描いて作り上げた感動はあるものの、なんだか釈然としません。
安く簡単に手に入るものを遠回りした感かな

心の内を沈思黙考です。
【タイムロス的価値観】
家だと玉ねぎ切り始めてお口に入るまで30分です。
買い物まで含めると、あの味に辿りつくまで一時間だよ。
ましてや、『ダシダ』に巡り合うまでだと一年以上。
【コスト的価値観】
その日の出費
ダシダ・・・・・・390円
玉ねぎ・・・・・・198円
バラ肉500g・・・ 840円
1428円÷5=285円
【総評】
お店で食べた方が『安い、旨い、早い

でも、お家であの味が出せたのは満足でした

先日の日曜日、散歩から帰ってきてテレビを付けたら、
画面に「ホコリの付着などにより、テレビ内部のファンモーターが停止しました。お買い求めのお店にお問い合わせください。まもなく、電源が切れます」と一方的な告知をされました。
暫くすると、お告げの通り「ピンッ」と微かな音を発し画面が真っ黒になりやがったのです。
言葉悪いけどね、その当時の気持ちを表したかったのさ。
おいおい、日曜日の夜なのにテレビが観れないの?
非常事態に家族の団結心は高まります。
慌てて掃除機を取り出して、テレビの後ろに回り放熱する網目の上から埃を吸い上げます。
確かに埃が密着してるし・・・。
にわか掃除をした後、かすかな期待で再度電源を付けると、
「ホコリの付着などにより、テレビ内部のファンモーターが停止しました。お買い求めのお店にお問い合わせください。まもなく、電源が切れます」
「お」をいっぱい使ってへりくだってる文章だけどさ、なぜか腹が立ちます。
だいたいさ、購入して2年だよ
『日立』のプラズマWoooは良いって言うから選んだのにさ、もう故障かよ
結局、日、月と昔メインだったブラウン管のテレビをリビングに据えアナログで観てました。
大型画面に慣れてしまうと何と小さな事でしょう。
そして、今、隣のお部屋で「日立」のアフターサービスの方がいらしてます。
中を覗いてビックリ!

途切れることなく掃除機の音がしています。
修理というよりお掃除に来て下さったようです。
言い換えると故障という言葉は不適切だったのかも知れません。
ブラウン管テレビと違い、薄型テレビは膨大な部品を使っていてまさに精密機械なのだそうです。
放熱するためにファンを4つも使っているとの事。
申し訳ありませんでしたね。
心入れ替えて掃除の回数を増やします
画面に「ホコリの付着などにより、テレビ内部のファンモーターが停止しました。お買い求めのお店にお問い合わせください。まもなく、電源が切れます」と一方的な告知をされました。
暫くすると、お告げの通り「ピンッ」と微かな音を発し画面が真っ黒になりやがったのです。
言葉悪いけどね、その当時の気持ちを表したかったのさ。
おいおい、日曜日の夜なのにテレビが観れないの?
非常事態に家族の団結心は高まります。
慌てて掃除機を取り出して、テレビの後ろに回り放熱する網目の上から埃を吸い上げます。
確かに埃が密着してるし・・・。
にわか掃除をした後、かすかな期待で再度電源を付けると、
「ホコリの付着などにより、テレビ内部のファンモーターが停止しました。お買い求めのお店にお問い合わせください。まもなく、電源が切れます」
「お」をいっぱい使ってへりくだってる文章だけどさ、なぜか腹が立ちます。
だいたいさ、購入して2年だよ

『日立』のプラズマWoooは良いって言うから選んだのにさ、もう故障かよ

結局、日、月と昔メインだったブラウン管のテレビをリビングに据えアナログで観てました。
大型画面に慣れてしまうと何と小さな事でしょう。
そして、今、隣のお部屋で「日立」のアフターサービスの方がいらしてます。
中を覗いてビックリ!

途切れることなく掃除機の音がしています。
修理というよりお掃除に来て下さったようです。
言い換えると故障という言葉は不適切だったのかも知れません。
ブラウン管テレビと違い、薄型テレビは膨大な部品を使っていてまさに精密機械なのだそうです。
放熱するためにファンを4つも使っているとの事。
申し訳ありませんでしたね。
心入れ替えて掃除の回数を増やします

あのね。
工事現場の周りが壁で覆われてしまいました。
こんなんじゃ「定点観測」も変わらないアングルになりそうです
それに、工事車両の第三ゲートって掲げてあるしね。
大型ダンプや特殊車両の往来に気をつけないと・・・。
工事現場の周りが壁で覆われてしまいました。
こんなんじゃ「定点観測」も変わらないアングルになりそうです

それに、工事車両の第三ゲートって掲げてあるしね。
大型ダンプや特殊車両の往来に気をつけないと・・・。
今朝ね、コールスローを作りました。
刻んだキャベツをボウルに入れ、もうちょっと量を増やそうかなと新たに刻み始めたらさ・・・。
そしたらさ・・・。
刻んでる動作で、ボウルに手が触れシンクの中の石鹸の泡の浮いた桶に滑り込んでしまいました
慌てて取り上げたものの刻んだキャベツは溺れてました。
「ダぁー><」だったのか「ガアぁ~」だったのか思わぬ奇声に、遅くまで寝ていた家族も何事かと起きてきました。
目覚まし時計の代わりで良いけどもさ、最初から刻み直しです。
気を取り直して、人参さんも追加です。
塩を振り掛け、暫く放置。
水気を絞り、レモン、お酢、黒こしょう 少々
オリーブ油、マヨネーズ、ハチミツで和え、
レタスの座布団に座って頂きました。

天気は相変わらず優れないけど、爽やかな色合いでしょ
そして、こちら。

食後にバナナジュースを作りました。
写真だと単なる牛乳にしか見えないけどね。
ヨーグルト、ハチミツ、レモン汁の隠し味で
とても美味しいと好評でした。
さて、今日も穏やかな一日が過ごせますように

刻んだキャベツをボウルに入れ、もうちょっと量を増やそうかなと新たに刻み始めたらさ・・・。
そしたらさ・・・。
刻んでる動作で、ボウルに手が触れシンクの中の石鹸の泡の浮いた桶に滑り込んでしまいました

慌てて取り上げたものの刻んだキャベツは溺れてました。
「ダぁー><」だったのか「ガアぁ~」だったのか思わぬ奇声に、遅くまで寝ていた家族も何事かと起きてきました。
目覚まし時計の代わりで良いけどもさ、最初から刻み直しです。
気を取り直して、人参さんも追加です。
塩を振り掛け、暫く放置。
水気を絞り、レモン、お酢、黒こしょう 少々
オリーブ油、マヨネーズ、ハチミツで和え、
レタスの座布団に座って頂きました。

天気は相変わらず優れないけど、爽やかな色合いでしょ

そして、こちら。

食後にバナナジュースを作りました。
写真だと単なる牛乳にしか見えないけどね。
ヨーグルト、ハチミツ、レモン汁の隠し味で
とても美味しいと好評でした。
さて、今日も穏やかな一日が過ごせますように

