goo blog サービス終了のお知らせ 

風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

福島原発の報道について

2011年03月15日 | 独り言
Twitterバージョン

ここのところの、テレビ、マスコミの報道に少しだけ疑問を感じます。

僕はさ、あまり言わない人なんだけどねっ。

なんか、解説者だ、どこかの学者だ、ましてや、私情を挟んではいけない、現地特派員まで、
こぞって、政府や東電の対策に対して遅いだとか、何か隠しているのではないかとか・・・。
とても批判的な言動が多すぎると感じました。

今、国民の切なる思いは、

自らの被爆をかえりみず、押し寄せる想定できない危機に立ち向かっている「東電」の担当者と技術者。
そして、不眠不休で、対応している政府の方々に「頑張って!国民を守って下さい」と素直に心から願う事なのです。

少なくともね、
元気で命あるものは、乾電池とか、避難準備は良いにしても、順番で巡ってくる一回三時間程度の計画停電に対して、買出しに走ったりとかしないでさ・・・。
そんなに慌てることもないはずです。

一番は被災者の事を考えるべきであり、まして全国の電波を使って報道する立場の方は今は批判的な報道は避けるべきではないでしょうか。


例えは、良いとは思えませんが、
宇宙に飛び立つ「アルマゲドン」じゃないけど、

死と直面しながら、今まさに「福島原発」で残り作業されている50人近くの方々に、
皆で声を大にしてエール、励ましを送るべきだと思います。


間違ってないと思うんだけど・・・。
どうなのさ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 輪番停電のサイト見つけまし... | トップ | ネットにつながらないのさ・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事