goo blog サービス終了のお知らせ 

風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

五十肩

2009年10月14日 | 日記
小森整骨院

小森先生から、
さっそく五十肩についてのご説明をいただきました。
御同輩、参考までに。

【四十肩・五十肩】

正式には「肩関節周囲炎」
「五十肩」とは俗称です。

肩関節周囲におこる疼痛と運動障害で、主に中高年に頻発するためこの名前があります。

40~50才台に多いってことです。
ですから、60才台でも70才台でもなります。

症状
発症は3パターンあって、
1.最初に軽い鈍痛を感じ、だんだん腕が上がらなくなったり、回らなくなったりしてきます。
症状が進むと、腕を動かしたときに激痛になります。
「結髪・結帯」といって、髪をとかす格好(腕を外側にねじる)や帯を後ろで結ぶ格好(腕を内側にねじる)、洗濯物を干す格好(腕を上げる)が困難になります。

ひどい場合は肩の前側が腫れて、夜間に疼いて寝られないこともあります。

1. の場合は数ヶ月~2年くらいかかることもあります。

2.突然に激痛と運動制限が起こります。「朝、起きたら痛くて腕が上がらない」 と言って来院されます。

この場合は、発症からすぐに来院されることもあり、1週間~1ヶ月で治ります。
痛みの出方が早い分、早く治るのかも?

それと、2の特徴としては、若年(20才台)でも発症することです。
そのときは「五十肩」とはいいませんが、症状は同じです。

3・外傷性五十肩
肩部をぶつけたり、捻挫したことが原因で五十肩に移行する場合があります。

僕は数年前にコレになりました。
ソフトボールの主審をやっていて、ファウルチップが肩に当たってからだんだん腕が上がらなくなり痛みが強くなりました。

治療

疼きや腫れがある場合はシップをしてください。
炎症がおさまったら、逆に温めるようにしてください。
お風呂は有効です。
痛みのない範囲で動かすことはかまいません。

当院では、初期は安静固定をします。
電気療法や温熱療法、テーピングを使い、除痛治療をします。
ハリ治療も効果的です。
その後、マッサージやJRC療法を行い、可動範囲の拡大を図ります。
コレを怠ると、痛みがひいても肩の動きが悪くなります。

以上が先生からのご説明です。
小森先生は、コメントにもありましたように、
女性には50代の方でも、四十肩と言われるそうです。
思い遣りというか、
昔のプレイボーイが抜けてないのか・・・おっと
素敵な先生ですよ。

ありがとうございました




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居留地 | トップ | どんどこ 池袋西口店 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年寄り仲間入り (じい散歩(えび爺))
2009-10-15 16:25:57
四十肩?五十肩?お仲間入りおめでとうです。精々悪くならないよう動かしましょう・・・
こちらは、今少しで完治か???
返信する
Unknown (風と僕)
2009-10-16 23:25:52
普段忘れてるから、性質がが悪いのですよ。暫くは、サルチル酸メチルが僕の、コロンになりそうです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事