goo blog サービス終了のお知らせ 

風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

老人ホームの両親の様子です 後編

2015年10月03日 | 日記
ノンアルコールビールが混じっていたぞっ!
の投げかけに対し、ごめんごめん間違えて買っちゃったかも・・・。
と、答えておきました。

前半のお話をホームのケアマネージャーにお話しすると、
退屈な暮らしの中でお酒を飲むことは本当に楽しみにしているとの事。
酩酊することもなくしっかりされているので節度を守れば本当のビールを一日一本なら
飲んでも良いのでは?とお話し下さいました。

そのことを父に告げると子供の遠足と、誕生日と、クリスマスと正月が一度にやって来たような喜びよう。
そんなに歓喜されるとこちらも嬉しくなります。

遠い昔、厳格だった父親は何処へ行ってしまったのだろうか。

それから、訪ねる度ホームの近くのあるスーパーマーケットまで、
外の空気を吸いに散歩を兼ねてビールを買うことが恒例となりました。
老人ホームは付き添いがないと当事者だけで外出は出来ないのです。

ところが先週の事。
ビールはジュースみたいだからもういい!
自分で焼酎を作って飲みたいと言い始めたのです。

900mlの紙パックをお菓子を欲しがる幼児のように買い物カゴに入れてしまいました。

これ以上エスカレートすると困ったちゃんに変身しそうですが、
節度を守って楽しんでいるようです。

今日も前半のブログを更新していると連絡がありましてお酒が切れたとの事。
本人は息子にではなく酒屋に電話してる心境かもね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人ホームの両親の様子ですが

2015年10月03日 | 日記
お袋の容態もすっかり落ち着いて、夫婦揃って仲良く過ごしております。
親父は親父で相変わらずお酒を懇願してまして、まるで子供の様でございます。

ホームの方曰く、
夕食二杯だけの焼酎の水割りを命の水の如く大切にちびちびと味わっているそう。

ある日の事、
ボケ具合の実験にもなると思い、
サントリー、キリン、アサヒ、サッポロ全てのノンアルコールビールを二本ずつ買い込んで
部屋に届けたのです。

「親父っ!ビール買ってきたよ!」と伝えると

この世でこんなに嬉しい事はないというほどの満面の笑みを浮かべて
今飲もう!すぐ飲もう!と犬のお預けも出来ない行儀の悪さなので、
ラベルが見えないようにしてコップに注いであげたのです。

「ビール旨い!今まで飲んだビールで一番旨い!」

と言っておりました。

確か最初はアサヒだったと思います。
他のメーカーでも多分今まで飲んだビールで一番旨い!と言ったことでしょう。

残りは冷蔵庫に入れておくからねと、

二週間後に訪ねたらキリンのが1本が残っていました。

親父曰く、
ノンアルコールが交じって入っていたぞ!との事。

実験としましては、

「ビール美味しかった!」がボケ度MAXで
「なあんだノンアルコールじゃないか!」が正常と判断したかったのですが、

「交じっていた」との事です。

その後、本物のビールを買うはめになってしまいました。

後半へ続く







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする