合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

エコ検定の勉強会

2009-11-02 19:39:09 | 「スクールきづ」情報
貿易と関税の11月号を眺めていると
日本関税協会創立60周年記念の
懸賞論文の審査結果が載っていました。

「貿易と環境」というテーマに興味を持って
 資料は少し集めたのですが、
 納得できる論文が書けず応募しなかったのですが、

 総評を読んで安心しました:

 「貿易と環境」は応募数が少なく、このことは、

  環境問題がクローズアップされてはいるものの、
  現在の世界貿易という側面から論じることの難しさを
  示唆するものだったかもしれません。

  と書いてました。
  次回、機会があったら挑戦してみたいと思いました。


私自身は、これから世界に出て行って
ビジネスを展開するつもりは全くないのですが

 そのような夢を持つ若者
 そうならざるを得ない青年

 必要なスキルやノウハウあるいは勉強するヒントを
 提供したいと思っています。

 それで、
 貿易、通関、英語などの講座や勉強会を開いているのですが、

 これらの勉強に加えて
 環境や中国語の必要性を感じている受講生も多く

 私も、
 今年から密かに上記の論文とは別に環境の勉強を始めました。

 そして
  9月に初めて実施された環境プランナー・ベーシックという
  試験に申し込んだのですが、

  通関士講座の日程がずれ込んで
  受験できなかったので悔しい思いをしました。

  それで、
  エコ検定を今年受けて
  来年にエコ検定の勉強会を考えていたのですが、

  今年12月に受けたい人がいらっしゃって、
  来年の風は、どんな風が吹くか見えないので

  今年12月の受験を目指して勉強会の開催
  今から模索することにしました。

  勉強会の日程は、
  参加予定者と打ち合わせて調整しますが、
  12月の金曜日の夜で調整しようと考えています。

 
   若干の情報を記しますので
   興味のある方は、ご検討の上、ご連絡下さい。

   エコ検定の試験日は、12月20日(日)13:30~15:30

   申込登録期間は、11月6日(金)18:00 までということで
   今週の金曜日までですので受験される方は忘れずに!

   受験料 5,250円(消費税を含む)

   合格率は、2009年7月65.2%
        2008年は 70.5%

   ということで、

    貿易実務検定、通関士、英検に比べて勉強しやすく、

    例えば、12月6日の貿易実務検定が終わってからでも
        短期完成が可能だと思います。(多分・・?)

    教材も手頃な価格帯です:
    (eco検定)公式テキスト 2,625円(税込)
    (eco検定)過去・模擬問題集 2,100円(税込)

     試験についての詳細は商工会議所のエコ検定のページをどうぞ!

     季節的には試験が終わってから忘年会?・・・


     参考:エコ検定勉強会は今年?
         平成22年の勉強会・同好会

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする