合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

競争より差別化

2010-02-15 02:54:47 | 通関士
私は、実は、競争が苦手なのです。

 考えてみれば、
 競争を避けて逃げてきたと思います。

 にもかかわらず、
 500倍の就職戦線で自分を鍛えろ!

 などと、とても自分では出来ないことを説いている。

 40年前の私だったら、
 今の私の競争せよと言う説教には
 間違いなく反発したでしょうね。

 
私と同じように競争が嫌いな人、います?

 参考になるかのしれないので、
 書いてみようと思います。

 他の人がやりたければ、その人に譲る。
 無理して競争しようとする気はないのです

 他の人のしないことをする。
 他の人がやってないことをする。
 他の人にはできないことをする。

 この分野には、競争はないのです。
 自分だけの世界ですね。
 ニッチ(すきま)とでもいいますか。
 SMAPの世界?


例えば、
 今から8年前には
 通関士のメールマガジンはありませんでした。

 今から5年前には
 通関士のブログはありませんでした。

 最近は、通関士のメルマガもブログも
 たくさんあります。

 他の人が充実した内容で書かれているので
 私の出番は終わったかな、と思っています

 ですから、最近は、
 自分のスクールの宣伝用のブログだけ 
 真面目に更新しています。


さて、競争は好きではないのですが、
難攻不落の難しい資格試験に
挑戦するのは好きですね。 

 これは、私が合格すれば
 他の人が落ちるというような競争ではなく

 難しくてギャンブルのようでも
 それを乗り越えると
 他の人とは一線を画すること(差別化)ができ
 独自の道を歩むことが出来ると 考えるからです。

 ですから、やはり、
 合格率5%前後の通関士試験に挑戦せよ!  
 と激励したくなりますね。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする