合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験:想定内なら合格!

2011-06-21 08:26:25 | 通関士
想定外と言えば

 ホリエモンの専売特許
 と思っていたら、

原発事故は想定外

 という大本営発表が
 既成事実化していて

 そんなことはないだろう!

 蒸し暑い天候とともに
 イライラしていました。

ところが、

 昨日(6月20日)の
 産経新聞朝刊トップ記事で気分快調:

 福島事故「想定外事態なし」
 
 スイスの原子力安全当局が
 日本の安全対策の不備を指摘する
 報告書をまとめていた、という内容。

 技術的な話は別として

 過去500年に
 福島第1原発の安全基準を超える津波が
 19回も起きているのに

 十分な対策を怠ってきたことは
 日本の安全基準への不信感を醸成している。

 非常にわかりやすくインパクトがある。

 何でこんな当たり前のことが
 日本から出てこないのか?
 あるいは出ても取り上げられないのか?

想定されることに何ら手を打たず
想定外と逃げ出す手口は

 誰かさんの常套手段
 真似はしたくないものだ。

通関士試験は難しい。

 それは過去問の延長にない
 想定外の問題が出るから

 本当にそうなのか?

  想定する能力がないだけ
  想定する努力を行っていないだけ
  ヒントが溢れているのに気付かないだけ

 そんな角度から
 時間の取れる8月に
 演習問題を作りながら
 見直してみようと思いました。

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする