英語の資格:プラスアルファ(+α)求めて
ご無沙汰しております。
お仕事に生かせる英語の資格
ビジネスで使える英語の資格
となると、
非常にたくさんあるようで
今の仕事、将来の仕事と
考えると
そのものズバリの英語の資格を
見つけるのは難しく
仕事に役立のであれば
資格がなくてもいいんじゃない?
そんな気持ちもあったのですが
3連休最後の日は
資格武装セミナー(7/21開催)
英語の資格と勉強法
の一日でした。
このブログの読者の中にも
英語の学習法、資格で
情報収集されている方や
悩んでいらっしゃる方も
いらっしゃると思うので
差し障りのない範囲で
紹介しましょう;
お申込みは3人
連休のせいではなくて、
突然の仕事でお2人から
時間変更を打診され
朝、昼、夜と3回個別で
お話しできました。
皆さん違う業界の方だったので
個別にゆっくり相談できて
ある意味、ラッキーでした。
朝の方は、
将来、観光の道に進みたいという事で
英検、TOEIC以外にお薦めは?
観光と言っても幅広いと思うのですが、
そのまんまのものがあったので
紹介しました。
観光英語検定
3級、2級、1級とありますが
1級を取って欲しいですね。
資格に拘らなければ
レストランの英語、ホテルの英語
和食の英語とか
楽しそうなのが一杯。
真打は、国家資格
通訳案内士試験でしょうね。
科目免除が一杯あって
受けやすい試験だと思います。
近い講座をしているので
紹介しておきました。
英語で日本を伝えよう講座
もっとも、
土曜日は出勤なので受講はムリ。
テキストなど参考にし
て頂くことにしました。
お昼の方は、
英語のメルマガの最近の読者
金融関係のお仕事と伺って
資格としては、
日商ビジネス英検でしょうね。
3級、2級、1級とありますが
目指せ、1級!
ただ、この資格のビジネスは
貿易を中心としたビジネス
必ずしも業務に関係があるとは
言えず、
であるならば、試験が英語なので
英語の資格かもということで
BATIC(国際会計検定)
を紹介するも
金融マンの教養としては必要かも
でも、いま求めているものとは・・
じゃ、資格を度外視して
USP600でも
読み込みますか?
貿易実務検定や貿易アドバイザーも
英語の資格ではないですが
英語の試験はありますよ。
外国為替(銀行業務検定)も
加えて、
それぞれの資格の相関性など
図解入りで整理し説明しました。
何らかの方向性が見えたようでした。
一般的な英語の勉強方法は
資格対策ではなくて
楽しんで勉強して欲しいと
私の英語学習法・練習法
を紹介しました。
夜の方は、メーカーの方
お申込みの時の様子から
物流関係と勘違いしていて
準備した資料が使えず、
ちょっと困りましたが
私もメーカー出身ですから
経験をもとに
商品説明、プレゼンなど
仕事に役立ちそうなスキルを
英語でするための練習法など
紹介しました。
ご本人が、資格には興味がなく
転職予定もないそうなので
ということで、
仕事に役に立つ英語スキルに
ついて
懐かしくお話ができました。
実務経験が少ないので
資格武装しよう
英語だけでは不十分
英語 + α(アルファ)
ということで、
3人とアルファーを追求しました。
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
合格祈願!
通関士・英検 受験のサプリメント
国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
このプログを作っています。
人気のあるページ
英検1級ブランドの凄さ!
無料で読める英字新聞
英語学習法等の記事のインデックス
参考:私の英語学習法・練習法
カテゴリー別
通関士 貿易実務検定 英語学習法
就職・仕事 ベトナム
ひとりごと 「スクールきづ」情報
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづの英語講座】
英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス
TOEIC700レベル特訓講座
英検2級 基礎表現 特訓講座
スクールきづ公式ブログ スクールきづの New HP
・・・・・・・・・・・・・
ご無沙汰しております。
お仕事に生かせる英語の資格
ビジネスで使える英語の資格
となると、
非常にたくさんあるようで
今の仕事、将来の仕事と
考えると
そのものズバリの英語の資格を
見つけるのは難しく
仕事に役立のであれば
資格がなくてもいいんじゃない?
そんな気持ちもあったのですが
3連休最後の日は
資格武装セミナー(7/21開催)
英語の資格と勉強法
の一日でした。
このブログの読者の中にも
英語の学習法、資格で
情報収集されている方や
悩んでいらっしゃる方も
いらっしゃると思うので
差し障りのない範囲で
紹介しましょう;
お申込みは3人
連休のせいではなくて、
突然の仕事でお2人から
時間変更を打診され
朝、昼、夜と3回個別で
お話しできました。
皆さん違う業界の方だったので
個別にゆっくり相談できて
ある意味、ラッキーでした。
朝の方は、
将来、観光の道に進みたいという事で
英検、TOEIC以外にお薦めは?
観光と言っても幅広いと思うのですが、
そのまんまのものがあったので
紹介しました。
観光英語検定
3級、2級、1級とありますが
1級を取って欲しいですね。
資格に拘らなければ
レストランの英語、ホテルの英語
和食の英語とか
楽しそうなのが一杯。
真打は、国家資格
通訳案内士試験でしょうね。
科目免除が一杯あって
受けやすい試験だと思います。
近い講座をしているので
紹介しておきました。
英語で日本を伝えよう講座
もっとも、
土曜日は出勤なので受講はムリ。
テキストなど参考にし
て頂くことにしました。
お昼の方は、
英語のメルマガの最近の読者
金融関係のお仕事と伺って
資格としては、
日商ビジネス英検でしょうね。
3級、2級、1級とありますが
目指せ、1級!
ただ、この資格のビジネスは
貿易を中心としたビジネス
必ずしも業務に関係があるとは
言えず、
であるならば、試験が英語なので
英語の資格かもということで
BATIC(国際会計検定)
を紹介するも
金融マンの教養としては必要かも
でも、いま求めているものとは・・
じゃ、資格を度外視して
USP600でも
読み込みますか?
貿易実務検定や貿易アドバイザーも
英語の資格ではないですが
英語の試験はありますよ。
外国為替(銀行業務検定)も
加えて、
それぞれの資格の相関性など
図解入りで整理し説明しました。
何らかの方向性が見えたようでした。
一般的な英語の勉強方法は
資格対策ではなくて
楽しんで勉強して欲しいと
私の英語学習法・練習法
を紹介しました。
夜の方は、メーカーの方
お申込みの時の様子から
物流関係と勘違いしていて
準備した資料が使えず、
ちょっと困りましたが
私もメーカー出身ですから
経験をもとに
商品説明、プレゼンなど
仕事に役立ちそうなスキルを
英語でするための練習法など
紹介しました。
ご本人が、資格には興味がなく
転職予定もないそうなので
ということで、
仕事に役に立つ英語スキルに
ついて
懐かしくお話ができました。
実務経験が少ないので
資格武装しよう
英語だけでは不十分
英語 + α(アルファ)
ということで、
3人とアルファーを追求しました。
ご参考になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
合格祈願!
通関士・英検 受験のサプリメント
国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
このプログを作っています。
人気のあるページ
英検1級ブランドの凄さ!
無料で読める英字新聞
英語学習法等の記事のインデックス
参考:私の英語学習法・練習法
カテゴリー別
通関士 貿易実務検定 英語学習法
就職・仕事 ベトナム
ひとりごと 「スクールきづ」情報
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづの英語講座】
英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
英検準1級・TOEIC800以上の実力をつけるクラス
TOEIC700レベル特訓講座
英検2級 基礎表現 特訓講座
スクールきづ公式ブログ スクールきづの New HP
・・・・・・・・・・・・・