貿易、英語、通関:迷い、タイミング、決断
このままではいけない、
何かしなければ・・・
貿易、英語、通関?
そんな気持ちを残したまま
講座の説明会に来られる方、
最近、多いですね。
例えば、
英語を使った仕事に就きたい。
相談に来られた講座は
貿易実務検定C級講座
でも、気持ちは、迷っています。
商社や貿易の部署に転職するには
TOEIC800保持 と 貿易C級合格と
どっちが有利?
(そういう風に決めるのか・・・)
会社によって違うので
一般的に、どっちというより
両方かも~
タイミング的には、
2つの試験は頻繁に実施されるし
教材も豊富いあるし、
独学も通信も通学の
学習手段は一複数ありますね。
でも、貿易の仕事をしたいなら
貿易の資格の方がアピールできる
と思いませんか?
英語の方が早く取れそうだし、
英語の方が評価されそれそうだし
英語の方が好きなので
というお考えで急遽、
英語講座の説明会に変更
英検準1級・TOEIC800クラス
を途中から受講されています。
このクラスには、
貿易A級合格者、通関士試験合格者、
転職経験者など
その道の先輩ばかり。
結果的には、正しい選択だったかも、
貿易、通関のスクールの
英語講座の強み(特徴)ですね。
気が付きませんでした。
昨日、午後0時に来られた方
相談の対象の講座は
貿易実務検定A級講座
A級試験の問題、特徴などを
話し、講座の説明に入る前に、
去年、独学で通関士に挑戦、
貿易A級 と 通関士
同時に勉強することは可能?
どっちかに絞った方が良い。
迷っていらっしゃったようで、
通関士講座の下調べも十分。
初心者は締め切っていますが
受験経験者は4月からです。
急遽、通関士講座の説明会に変更
独学で基礎力が十分でないので
4月からではなく
1月の入門ゼミの途中から受けたい。
じゃ、2月から受講ですね。
最初に前週の範囲で小テストが
ありますが、
午後1時からその分の補講が
ありますが、聞いていきます?
はい!
この決断さといい、
タイミングの良さは何なの?
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
H30貿易実務検定講座の予定表
H30英語講座の曜日・時間帯について
講座別の無料説明会・相談会の予定表
日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
英検2級(TOEIC600)以上を目指す講座
2018 通関士講座、基礎ゼミ(4月開講)
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・
このままではいけない、
何かしなければ・・・
貿易、英語、通関?
そんな気持ちを残したまま
講座の説明会に来られる方、
最近、多いですね。
例えば、
英語を使った仕事に就きたい。
相談に来られた講座は
貿易実務検定C級講座
でも、気持ちは、迷っています。
商社や貿易の部署に転職するには
TOEIC800保持 と 貿易C級合格と
どっちが有利?
(そういう風に決めるのか・・・)
会社によって違うので
一般的に、どっちというより
両方かも~
タイミング的には、
2つの試験は頻繁に実施されるし
教材も豊富いあるし、
独学も通信も通学の
学習手段は一複数ありますね。
でも、貿易の仕事をしたいなら
貿易の資格の方がアピールできる
と思いませんか?
英語の方が早く取れそうだし、
英語の方が評価されそれそうだし
英語の方が好きなので
というお考えで急遽、
英語講座の説明会に変更
英検準1級・TOEIC800クラス
を途中から受講されています。
このクラスには、
貿易A級合格者、通関士試験合格者、
転職経験者など
その道の先輩ばかり。
結果的には、正しい選択だったかも、
貿易、通関のスクールの
英語講座の強み(特徴)ですね。
気が付きませんでした。
昨日、午後0時に来られた方
相談の対象の講座は
貿易実務検定A級講座
A級試験の問題、特徴などを
話し、講座の説明に入る前に、
去年、独学で通関士に挑戦、
貿易A級 と 通関士
同時に勉強することは可能?
どっちかに絞った方が良い。
迷っていらっしゃったようで、
通関士講座の下調べも十分。
初心者は締め切っていますが
受験経験者は4月からです。
急遽、通関士講座の説明会に変更
独学で基礎力が十分でないので
4月からではなく
1月の入門ゼミの途中から受けたい。
じゃ、2月から受講ですね。
最初に前週の範囲で小テストが
ありますが、
午後1時からその分の補講が
ありますが、聞いていきます?
はい!
この決断さといい、
タイミングの良さは何なの?
・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
H30貿易実務検定講座の予定表
H30英語講座の曜日・時間帯について
講座別の無料説明会・相談会の予定表
日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
英検2級(TOEIC600)以上を目指す講座
2018 通関士講座、基礎ゼミ(4月開講)
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・