英字新聞は、教材として有効か?
新聞は音がないので
リスニングの練習ができない
という欠点がありますが
何と言っても、英検の上級
例えば、準1級、1級を狙うなら
難しい語彙をある程度、
必死になって覚えないといけないので
その意味では重要な教材に
なると思っています。
そこで、10年位前にこのブログで
無料で読める英字新聞
を紹介したところ好評でした。
もっとも、
内容が古くなってきたので
更新しないといけないのですが・・
その他に、メルマガ
合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント
これは、
英語表現が、マスターできるドリル
ですが、
ドリルのウォーミングアップとして
新聞やニュースで語彙を増やそう!
と題して、
時事英単語などを紹介していたのですが、
意外とドリルよりもこちらが好評で
このG/Wの後半に2年分ほど
HPにまとめてみました。
英字新聞から単語を増やそう!
ご活用頂ければ、幸いです。
英語の講座でも使っています。
英検準1級・TOEIC800レベル講座
英字新聞のダイジェスト版と
英語のテレビ向けのニュース
を教材として交互に使っている。
平成30年度第1期は
Japann Times News Digestだったので
5月開講の第2期は
CNN ENGLISH EXPRESSになります。
英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
今年は、第1期は
苦手の理系英語に慣れよう!
ということで、
ACADEMIC【上級】自然科学編
という書籍を使いましたが
5月開講の第2期
10月開講の第3講は
英字新聞の社説集を使います。
CDが付いていて、
リスニングの練習もできますし、
日本語訳もあって、教材としては
使いやすくなっています。
ということで、
英語の講座でも積極的に
The Japan Times や CNNを
使っています。
内容的には、
フェイクニュースの代表みたいなもので
時々ムカつくことがありますが、
教材と割り切っています。
他に良い教材ないかな~
・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【現在、新規募集中の講座】
H30年5月の曜日別 時間割
(5月開講・7月受験)貿易実務検定(B級)講座
(5月開講)5月からの英語講座一覧
(5月開講)ベトナム語講座(初級・中級)
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
H30 英語講座の曜日・時間帯について
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・
新聞は音がないので
リスニングの練習ができない
という欠点がありますが
何と言っても、英検の上級
例えば、準1級、1級を狙うなら
難しい語彙をある程度、
必死になって覚えないといけないので
その意味では重要な教材に
なると思っています。
そこで、10年位前にこのブログで
無料で読める英字新聞
を紹介したところ好評でした。
もっとも、
内容が古くなってきたので
更新しないといけないのですが・・
その他に、メルマガ
合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント
これは、
英語表現が、マスターできるドリル
ですが、
ドリルのウォーミングアップとして
新聞やニュースで語彙を増やそう!
と題して、
時事英単語などを紹介していたのですが、
意外とドリルよりもこちらが好評で
このG/Wの後半に2年分ほど
HPにまとめてみました。
英字新聞から単語を増やそう!
ご活用頂ければ、幸いです。
英語の講座でも使っています。
英検準1級・TOEIC800レベル講座
英字新聞のダイジェスト版と
英語のテレビ向けのニュース
を教材として交互に使っている。
平成30年度第1期は
Japann Times News Digestだったので
5月開講の第2期は
CNN ENGLISH EXPRESSになります。
英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
今年は、第1期は
苦手の理系英語に慣れよう!
ということで、
ACADEMIC【上級】自然科学編
という書籍を使いましたが
5月開講の第2期
10月開講の第3講は
英字新聞の社説集を使います。
CDが付いていて、
リスニングの練習もできますし、
日本語訳もあって、教材としては
使いやすくなっています。
ということで、
英語の講座でも積極的に
The Japan Times や CNNを
使っています。
内容的には、
フェイクニュースの代表みたいなもので
時々ムカつくことがありますが、
教材と割り切っています。
他に良い教材ないかな~
・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メールはこちらからどうぞ!
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・
【現在、新規募集中の講座】
H30年5月の曜日別 時間割
(5月開講・7月受験)貿易実務検定(B級)講座
(5月開講)5月からの英語講座一覧
(5月開講)ベトナム語講座(初級・中級)
【スクールきづ:平成30年の講座】
平成30(2018)年度の講座予定表
日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
H30 英語講座の曜日・時間帯について
スクールきづ(New HP)
・・・・・・・・・・