自称アホ学生vs 幻の暗記図表(通関士)
20年以上も前のお話です。
某大学の資格担当の職員さん
先生のお話は分かりやすいって
とても評価高いですよ、と
アンケート結果を見せてもらった。
そりゃそうですよ。
人生2度楽しもうと、
化粧品の研究開発職に
見切りをつけ
全く縁のない畑違いの
専門学校の非常勤講師に
なったとき
茶髪、緑髪の学生に
しごかれましたからね。
学生のお言葉が
「オレらアホやから
アホにわかるように教えてな」
そして共同作業で作り上げた
のが暗記図表。
2行以上の問題文は
読まない学生も合格!
その経験のお陰ですね。
今でも講師業を続けています。
そして、後輩の新人の講師には
コツは、アホにわかるように
とアドバイスを送っています。
もう、4カ月も中断している
動画、YouTube(Kizu Takao)
新企画のヒント探しと
終活を兼ねて実家の書棚
例の暗記図表、見っけ。
但し100枚中3枚のみ
残念なが、当時使っていた
フロッピーディスク や
PC(SE-30)は処分していた。
余談になりますが、
当時、今の3倍の7,000人の
読者がいたメールマガジン
通関士受験のサプリメントで
1冊500円で20人に販売。
随分、セコイ商いをしていました。
印刷代が高くて、売れば売るほど
赤字になって、その頃から
経営センスはなかったようです。
最近の通関士試験の問題は
長文化の傾向があり
読みづらくなっていて
それに加えて
ゆとり教育のせいかな(?)
読解力、理解力、計算力の
低下が著しく
申告書の解き方では
問題文や関税率表の
図表化を取り入れているが
法律問題も、
問題文の読み方というテーマで
図表の利用をしてみよう、
と思いつきました。
とりあえず、5月から始める
通関士・短期集中講座の中で
試してみます。
動画の復活は、
さらに先になるでしょうね。
あの頃、協力してくれた学生も
そろそろ50代かな~
そのうち2人は、多分、今でも、
現役で通関士をしているはず。
あの頃の勉強が、生徒も先生も
今につながっているように思える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和4年(2022年)の講座予定表
【何時からでも受講できる英語講座】
英検1級・TOEIC900講座
英検準1級・TOEIC800講座
TOEIC700 英語特訓講座
英会話練習生
【春から始まる通関士講座】
通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
短期集中の5月開講・通関士講座
【7月の新セミナー】
7/3&31通関士・申告書セミナー
・・・・・・・・・・・・・
20年以上も前のお話です。
某大学の資格担当の職員さん
先生のお話は分かりやすいって
とても評価高いですよ、と
アンケート結果を見せてもらった。
そりゃそうですよ。
人生2度楽しもうと、
化粧品の研究開発職に
見切りをつけ
全く縁のない畑違いの
専門学校の非常勤講師に
なったとき
茶髪、緑髪の学生に
しごかれましたからね。
学生のお言葉が
「オレらアホやから
アホにわかるように教えてな」
そして共同作業で作り上げた
のが暗記図表。
2行以上の問題文は
読まない学生も合格!
その経験のお陰ですね。
今でも講師業を続けています。
そして、後輩の新人の講師には
コツは、アホにわかるように
とアドバイスを送っています。
もう、4カ月も中断している
動画、YouTube(Kizu Takao)
新企画のヒント探しと
終活を兼ねて実家の書棚
例の暗記図表、見っけ。
但し100枚中3枚のみ
残念なが、当時使っていた
フロッピーディスク や
PC(SE-30)は処分していた。
余談になりますが、
当時、今の3倍の7,000人の
読者がいたメールマガジン
通関士受験のサプリメントで
1冊500円で20人に販売。
随分、セコイ商いをしていました。
印刷代が高くて、売れば売るほど
赤字になって、その頃から
経営センスはなかったようです。
最近の通関士試験の問題は
長文化の傾向があり
読みづらくなっていて
それに加えて
ゆとり教育のせいかな(?)
読解力、理解力、計算力の
低下が著しく
申告書の解き方では
問題文や関税率表の
図表化を取り入れているが
法律問題も、
問題文の読み方というテーマで
図表の利用をしてみよう、
と思いつきました。
とりあえず、5月から始める
通関士・短期集中講座の中で
試してみます。
動画の復活は、
さらに先になるでしょうね。
あの頃、協力してくれた学生も
そろそろ50代かな~
そのうち2人は、多分、今でも、
現役で通関士をしているはず。
あの頃の勉強が、生徒も先生も
今につながっているように思える。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢をかなえる、人生を切り開く
そんなお手伝いができれば
と思っております。
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」
〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
rbffg815@ybb.ne.jp
スクールきづに興味のある方は、
スクールきづの公式サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
令和4年(2022年)の講座予定表
【何時からでも受講できる英語講座】
英検1級・TOEIC900講座
英検準1級・TOEIC800講座
TOEIC700 英語特訓講座
英会話練習生
【春から始まる通関士講座】
通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
短期集中の5月開講・通関士講座
【7月の新セミナー】
7/3&31通関士・申告書セミナー
・・・・・・・・・・・・・