合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

大学生と通関士試験

2009-11-13 11:25:49 | 通関士
前回は
高校生と通関士というテーマで若干の感想を書きました。
高校生とは接点がなくあまりお役には立たなかったかも。

今回は
大学生と通関士試験というテーマで書いてみます。

 以前、
 大学のエクステンションや課外講座で
 通関士講座を10年以上担当したことがあるので、

 若干、書きやすいテーマです。


資格は学問ではないという文部省の偏見なのでしょうか?
大学には資格取得をする科目の講義はないようです。

 ですから、大学は、
 外部業者を使って資格講座を学生に提供します。

 私などは外部業者と契約して
 大学の資格講座に時間給で派遣される派遣講師という
 立場で教えていました。

  大学の資格講座の担当者
  外部業者の担当者

  通関士試験の受験勉強について
  あまりご存知でない場合が多いようです。


講座の良し悪しは、担当者の情熱と勉強に左右されます。
  
 もっとも、このような事情を把握されていて、
 担当者の頭越しに講師の意見を求められる
 責任者もいらっしゃいました。

 担当者が情熱を持って取り組んでいる場合と
 責任者が見識をお持ちの場合は

 良い結果が出ますね。


そのような状況は学生は見事に見抜いているようです。

 うちの大学にも通関士講座はあるし若干安いけれど
 株式会社○○大学の講座はこれ以上受けたくないので
 スクールきづに通いたいです。

 安いだけの講座で受からないらしいので、
 先輩からこのスクールが良いと聞いたので親に相談したら
 安物買いの銭失いをするくらいなら
 先輩のアドバイスに従ってお世話になったら?

  この傾向は
  貿易実務検定の講座でもみられます。
  (私のところに来れば受かるということはありません!)


教育は無形なので実態は体験者でないとわかりません。

 しかし、
 同じ大学の学生さんの中で情報が共有されているようです。
 他所の大学のことも知ってる人がいるので
 情報(内容の信憑性は不明)の伝達の速さに驚くばかりです。

 このあたりは前回書いた高校生の場合とは全く違って
 私などが心配したりアドバイスする余地はないようです。


大学の通関士講座は公開になっている場合があります。
 通っている大学に講座がなくても悲観する必要はありません。
 
 社会人の人が通学する資格学校では
 通関士講座は20万~50万円ほどかかるので、

 大学の公開講座 か 通信講座 で
 勉強される学生さんが多いようですね。

  だって、
  大学の通関士講座は3万~8万円程度ですからね。

   私は、通関士講座の無料説明会にこられた学生さんには、
   大学名を聞いて、
   貴方の大学には通関士講座があるから
   そちらの方が安いですよと
   親切丁寧に教えています。

  そのせいもあって、
  私の講座は15万円前後になるようにしていますが、
  学生さんの比率は少ないですね。毎年1~2名です。

   社会人の受講生が多いのは、
   合格した受講生が業界に転職・就職して、
   口コミで広めてくれるからです。


さて、
大学生の場合は、就職活動の一環として通関士試験に挑戦されます。

 2回生、3回生、あるいは内定を決めた4回生、
 時々院生も参加されます。

 問題は、この試験、
 受験する年度によって難易度が大きくぶれるので
 一生懸命勉強しても合格できるとは限らないのです。

 通関士試験合格を就職活動の目玉として考えていると
 就職の計画が狂ってしまいますね。
 折角頑張っても出鼻を挫かれて困ります。

  大学の通関士講座で教えていて、
  一番辛い瞬間でした。

 もっとも、
 勉強してきたことを訴えて就職できた人もいますよ。

 そういう人は、卒業後は
 大学の講座には時間的な制約で参加できず、
 通信教育、その他の巷の教育機関を利用されるようです。


色んなことを思いつくまま書いてしまい
長くまとまりのない内容になりました。
ご参考になれば幸いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生と通関士

2009-11-10 23:33:50 | 通関士
 最近の高校生は、

 職業のこと、将来の仕事のことを良く知っていますね。

  中学校から、
  すでに地元の商店や会社で体験をするそうです。

  高校生も、
  職業についてそのような教育・指導があるそうです。

  もっとも、
  何となく進学して、それから進路を考える人や、
  私のように流れに流されて生きる人もいるでしょうが・・


 高校生が、
  通関士という職業を知っていることに驚きました。

  少し前に、専門学校と通関士について書いたブログを
  読んでメールをしてくれたのですが、

  知り合いの学校の先生以上(?)に良く調べていました。

  アルバイトをしながら専門学校で勉強して
  通関士試験に合格して、就職して、
  通関士として仕事をしたいそうです。

  
 第三者として、
  専門学校を批判することは簡単なのですが、
  具体的なアドバイスは難しいですね。

  でも、
  カリキュラム、時間数、科目構成の見方、
  実績の確認、担当の先生との面談など

  気のついたことを知らせました。
  
  
 一番気を使ったのは、
 この試験そのものの不条理な現実を如何に伝えるかでした。
 
  目茶難しいし、当たり外れもあるし、
  努力が報われる保証はないし、
  
  かと言って無垢な高校生の夢を壊したくないし・・・

  
 現役の通関士さんから聞いた話を幾つか盛り込んで

  遣り甲斐のある仕事だから頑張って下さい
  と伝えました。

  若者の夢が実現するような試験、
  努力すれば結果がでるような試験になって欲しい!



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Next Steps 次の一手

2009-11-09 14:52:32 | 勉強法
サラリーマンでもないのに
いつも決まった時間に目が覚める。

 3時に寝ても4時に寝ても
 7時前に目が覚める。

 豪華なホテルでもカプセルホテルでも
 自宅でも同じだ。

 ずーーとこの調子で
 永遠に7時前に目が覚めたら
 死なずに済むかもしれない・・・?

  喪中の葉書を貰うたびに
  そんなことを考える季節になりました。

  ちょっと暗い出だしで失礼。


今朝は、朝刊がなかったので、
 日曜日の朝刊を眺めていると

 鳥取・35歳女 警官・記者も不審死
 5人殺害容疑で捜査

 という見出しが目に入った。

 普段は、貿易関連の記事しか読まないけれど
 何故か、読んでしまった。

  ハルシオンなどの睡眠導入剤2種類と
  風邪薬の成分が検出されたそうだ。

   松本清張の彩り河では、
   分析のできないハロペリドール
   とかいう精神安定剤がキーワードになっていた。

  もっとも、この種の犯罪、
  日本人には残念なことだが、
  日本在住の米国人には常識のようです。

   米国大使館が六本木のナイトライフには
   用心せよとメールを送ったという記事が
   ジャパンタイムズに載ったことがありました。
 
さて、
 決まりきったリズムで目を覚まし、
 決まりきった分野の記事を読んで
 決まりきった一日、決まりきった月日を過ごし、、
 決まりきった人と話をして、
 決まりきった生活をしている。


突然、パターンから外れて
 普段読まない記事を読んで、
 それでも、
 通勤電車の中で読んだ小説、
 英検準1級クラスで扱った英字新聞の記事などの
 普段の生活に繋げてしまった。

 でも、何故か得をしたような気持ちになったのは何故か?


貿易実務検定や通関士試験を受ける人は
 その試験のことしか頭になく、
 その枠を超えて飛び出すことが少ないようです。

 合格することが目的なので、
 それ以外のことには興味もない、
 合格後も、合格すればそれで終わり!

 という感じで、もったいな・・・

 そこで、
 資格を更に有効に生かすために
 勉強した知識を保守・点検しパワーアップさせるために、

  新聞に載ってる貿易や通関の記事を
  持ち寄って勉強しようよ、ということで

  新聞で貿易の勉強会を月一回開催しております。

   参加費用が無料なのでレベルが低いと思われているのか
   逆に、
   教科書を覚える域からはみだして
   自分で選ぶことに敷居が高いと思われているのか

   意外と利用者が少ないですね。

    もっとも、
    赤ちゃんを預けて、社会復帰の第一歩と位置付けて
    積極的に参加される方や
   
    勉強を続けていて、念願の貿易事務のお仕事を見つけて
    頑張っている人もいます。
  
  
  さて、長くなりましたが、
  枠を広げて多少関連する分野は機会を見つけて欲しいですね。

   何をしていいか分からない人は、
   今のスキルに幅を持たせたり深みをつけるような勉強も
   役に立つのではないでしょうか?

   貿易の勉強をしている人で、たまに、
   銀行関連の用語や書類が不得意とおっしゃて、
   フリーズしてしまうことがありますね。

   準AレベルなのにC級の内容も不確か?
   積極的に自分でC級のテキストを
   見直すことすらできなくなるようです。
   
    数学の出来ない人が小学校の計算からしてできない、
    と自慢して、
    その後の算数・数学の勉強から逃避するのと同じです。

    分数の計算が出来なければ分数の計算練習をすれば良い。
    何で、そんな当たり前のことをしないのか不思議ですね。


   為替相場や外国為替が苦手なら、その分野を勉強すればよい。

    1年に一回行われる銀行・金融業界の試験なのですが、
    銀行業務検定 外国為替3級 などを目標に勉強するのも手ですね。

     来年の1月から金曜日の夜開催で講座を開きます。
     興味があれば、ご覧下さい!

     参考:外国為替3級(銀行業務検定)講座


  関連分野の勉強で弱みを強みに変えよう!

  これは、一つの考え方です。

  来年の計画を練られていることと思います。
  ご参考になれば幸いです。

   ・・・・・・・・・・・・

 合格祈願!
 通関士・英検 受験のサプリメント

 
  国際舞台に飛び出せ!をテーマに、
  このプログを作っています。

 人気のあるページ
  英検1級ブランドの凄さ!
  無料で読める英字新聞

 カテゴリー別
  通関士 貿易実務検定 英語学習法
  就職・仕事 ベトナム  
  ひとりごと 「スクールきづ」情報
  
・・・・・・・・・・・・・
 
   
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士試験後、約一ヶ月

2009-11-08 23:47:29 | ひとりごと
 1日があっという間に過ぎ去り、
  気がついたら、
  通関士試験から一ヶ月が稲妻のように通り過ぎてしまった。

   来年の講座の計画は、初めての通関士、体験ゼミを決めただけで
   本講座は、今年の合格発表待ちの状態で遅々として進まない。


  そんな中、
  通関士講座の打上げの問合せを少しずつ頂くようになりました。
  ちょっと落ち着いてきた頃でしょうか?


  ところで、
  次の目標に向かって歩み出した人は進捗は如何ですか?

   例えば、
   休む間もなく
   12月の貿易実務検定に挑戦されている方は

    残り一ヶ月となって
    通関士試験のプレッシャとは異質の心地よい緊張感を
    味わっていらっしゃると思います。

     貿易実務の中の通関の勉強も楽しい、
     という表情をされています。


    一呼吸おいて
    3月の貿易実務検定に挑戦される方は、

     私の講座は、例年1月開講ですが、
     今回は、B級と準A級は12月中旬開講ですのでご注意下さい!

     参考:平成22年 貿易実務検定【B級】対策講座
         平成22年 貿易実務検定【準A級】講座
         平成22年 貿易実務検定(C級)対策講座

  
   英語に挑戦されている方は、

    試験を受けられる場合は、1月の英検とTOEICでしょうね。

    語学は、勉強の成果が少し(?)後れて出るので、
    1月に間に合うかどうかは微妙ですが、
    長丁場になることを覚悟でコツコツ続けてくださいね。

     レベルや合格基準が合理的なので
     努力は裏切られることはないと思って頑張って下さい。

     私の講座は、何時からでも受講できますが、
     来年は、月曜日を英語の日にして
     通年で講座を組みますので楽しみにして下さい。

     参考:TOEIC600点(英検2級)レベル講座
         TOEIC700点レベル講座         
         英検準1級(TOEIC800)レベル講座
     
    
   目標を決めてずーーーと頑張っている方
   私の周りに沢山いらっしゃいます。

    休職中の方からお仕事が見つかった!
    教員採用試験に合格しました!
    日本語教師の試験に自己採点では合格、
    弁理士試験3時試験まで進んだなど
    明るい話題が次から次へ聞こえるようになりました。

     景気の動向とか、試験結果とか気にかけず、
     自分の決めた計画を着々と実行されている姿を見ると
     頼もしいものを感じます。

     あなたは次のステップに踏み出していますか?

      私は、とりあえず、忘年会に向けてカラオケの選曲でも・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ検定の勉強会

2009-11-02 19:39:09 | 「スクールきづ」情報
貿易と関税の11月号を眺めていると
日本関税協会創立60周年記念の
懸賞論文の審査結果が載っていました。

「貿易と環境」というテーマに興味を持って
 資料は少し集めたのですが、
 納得できる論文が書けず応募しなかったのですが、

 総評を読んで安心しました:

 「貿易と環境」は応募数が少なく、このことは、

  環境問題がクローズアップされてはいるものの、
  現在の世界貿易という側面から論じることの難しさを
  示唆するものだったかもしれません。

  と書いてました。
  次回、機会があったら挑戦してみたいと思いました。


私自身は、これから世界に出て行って
ビジネスを展開するつもりは全くないのですが

 そのような夢を持つ若者
 そうならざるを得ない青年

 必要なスキルやノウハウあるいは勉強するヒントを
 提供したいと思っています。

 それで、
 貿易、通関、英語などの講座や勉強会を開いているのですが、

 これらの勉強に加えて
 環境や中国語の必要性を感じている受講生も多く

 私も、
 今年から密かに上記の論文とは別に環境の勉強を始めました。

 そして
  9月に初めて実施された環境プランナー・ベーシックという
  試験に申し込んだのですが、

  通関士講座の日程がずれ込んで
  受験できなかったので悔しい思いをしました。

  それで、
  エコ検定を今年受けて
  来年にエコ検定の勉強会を考えていたのですが、

  今年12月に受けたい人がいらっしゃって、
  来年の風は、どんな風が吹くか見えないので

  今年12月の受験を目指して勉強会の開催
  今から模索することにしました。

  勉強会の日程は、
  参加予定者と打ち合わせて調整しますが、
  12月の金曜日の夜で調整しようと考えています。

 
   若干の情報を記しますので
   興味のある方は、ご検討の上、ご連絡下さい。

   エコ検定の試験日は、12月20日(日)13:30~15:30

   申込登録期間は、11月6日(金)18:00 までということで
   今週の金曜日までですので受験される方は忘れずに!

   受験料 5,250円(消費税を含む)

   合格率は、2009年7月65.2%
        2008年は 70.5%

   ということで、

    貿易実務検定、通関士、英検に比べて勉強しやすく、

    例えば、12月6日の貿易実務検定が終わってからでも
        短期完成が可能だと思います。(多分・・?)

    教材も手頃な価格帯です:
    (eco検定)公式テキスト 2,625円(税込)
    (eco検定)過去・模擬問題集 2,100円(税込)

     試験についての詳細は商工会議所のエコ検定のページをどうぞ!

     季節的には試験が終わってから忘年会?・・・


     参考:エコ検定勉強会は今年?
         平成22年の勉強会・同好会

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする