エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ 2SK30GRのHFE あたり

2019-06-04 20:54:35 | エフェクター自作改造

1wアンプに組み合わせたエレアコプリアンプのFETですが、755でした。2SK30としては最高の増幅率でした。
あたりということですね。400-500位を想定して+200位で音がどう変わるか試そうと思ったのですが、少々残念でした。

エフェクター自作ネタ アンプ基盤

2019-06-04 15:45:02 | エフェクター自作改造

これ、アマゾンで2398円で120wステレオ、ブルーツース付きとなっています。
ケース組み込んで端子付ければ数万円相当でしょうか。

少し電気の知識があれば組み込み可能ですね。今の所ヤマハの10wで満足ですが、PA用に必要があれば造ろうかと思っています。

この他にもアクリルケース入りのもあって、100wで4000円ぐらいでした。立派なケースに入っているとそれなりの値段しますね。

まあ、きりがないので今の所自重して数百円単位で遊んでいます。

昔はオーディオアンプなんていうと直ぐ10万円超でしたが、良い時代になりました。もう重くて大きいアンプのイメージは捨てました。

エフェクター自作ネタ 中華アンプ基盤

2019-06-04 12:13:59 | エフェクター自作改造
アマゾンで、中華アンプ基盤が100円から数千円まで色んなものがでています。
15wステレオ、50wステレオと試してネット参考に改造もして良い音が出ています。

但し、w数が上がると電源電圧が上がるため今回のような電池駆動では使えません。モバイルバッテリー9vを使用するため条件に合う物を今回選びました。

オーディオ用であれば、ブルーツース100wアンプを選びます。今回試した1wアンプは、意外なほど良い音でびっくりしました。値段も300円で秋月電子で何時でも買えるのがメリットですね。18w中華アンプも200円で良いのですが、到着に3週間かかります。

前回音の出なかった100円基盤は、3wだったと思うので期待通りであれば、大きめキャラメルサイズで良いかもしれませんね。

因みに、ピグノーズは5wだったと思います。そのままだとこもった音ですが、ブースターをカマスと化けるかもしれませんね。スピーカーも16cm位で大きめですし、豚鼻はチャームポイントになりますね。

僕の持っているのはボリュームとジャックが壊れていて現在は使用不能です。直せよの突っ込みは有りですね。

エフェクター自作ネタ 使ったプリアンプ

2019-06-04 10:24:30 | エフェクター自作改造

今回1wアンプに使用したプリアンプですが、2SK30FET1個のプリアンプで2倍増幅の回路にボリュームを追加したものです。ネットでエレアコプリアンプ検索したもので、詳しい回路説明もあり、ボリューム無しの固定増幅で試して音が良かったものです。

増幅率を変える抵抗を何個か変更して試したんですが、10マイクロのコンデンサーと10kΩのボリュームの組み合わせが一番使い易かったです。

入力の抵抗も可変して少し小さくして音量を上げようと思いましたが、歪んでしまい駄目でした。この辺の加減が変えて試してで、個人の好みを追求する部分ですね。

今回3種類のブースターを繋いでみましたが、インピーダンスとかの相性か2種類は歪んでしまいました。1+1が2にならないのが面白いところですね。逆に相性が良いと、10ぐらいになる感じがします。

因みにこのアンプの音出しで最初音が出なくて、前回の中華アンプのことが蘇りましたが、入力ジャックのルーズで少し動かしたら音が出ました。その後すぐ端子をアルコール洗浄したのは言うまでもありません。

前回2枚とも音の出なかった中華アンプはこれが原因だったかもしれませんね。まだ捨ててないのでまた試します。