エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ 安定化電源の動作確認

2019-06-18 22:24:30 | オーディオ

安定化電源の入力ダイオードをカットして電圧可変の電源アダプタを繋いでいます。当然、電圧降下はありますので2v程アダプタの表示より安定化電源の出力は下がりますね。

アダプタを直接繋いだ時の雑音は皆無になっています。少しホワイトノイズは有りますかね。

構成はデジタル表示がある電源アダプタとむき出しの安定化基盤、ねじ接続の電源ジャックとかなりマニアックなものとなっています。

エフェクター自作ネタ 安定化電源と放熱器色々

2019-06-18 21:04:49 | オーディオ

安定化電源に必要な放熱器を秋葉で調達してきました。色々な大きさと形がありますね。
アンプ関連を含めて、放熱器の設置は必須になりますね。

アンプによっては、本体ケース自体が放熱器的な外観のアンプも数多くありました。またそれが高性能の印でもありました。

今回の安定化電源にも放熱器を付けますが、基盤の真ん中にそびえ立つ電解コンデンサーが威風堂々としていますね。ケース収納を考えると寝かしたい所ですが、特徴的なので敢えて立てたまま配線しました。高さを測ると55mm有り、60mmの高さのケースが必要ですね。

或いは、鉄塔のようにケースの天井を突き抜けても面白いですね。

エフェクター自作ネタ 電源アダプタ等

2019-06-18 07:45:48 | オーディオ


電圧可変の電源アダプタとねじ止め式ジャックを調達しました。アダプタは2000円、ジャックは10個オスメスセットで700円位でした。

早速先日のステレオアンプに試してみましたが、9v-13vで聴感上の違いは感じませんでした。

残念ながらぶー雑音が載りますね。元の9vアダプタはエフェクター用のセンターマイナスのもので、雑音とかは乗らず綺麗に音が出ます。可変型アダプタは今回ねじ式ジャックで極性を反転させて繋いでいます。前からこのエフェクター用の極性は不思議ですが、通常の電源アダプタはセンタープラスでエフェクター用には極性が反対になるので注意が必要ですで。

電圧可変型アダプタはリップル除去等のフィルターを入れて安定化する必要がありそうで、エフェクターを2個繋ぐような構成になってしまいますね。少々手間ですが、良い音には変えられませんね。電源は安定していると気が付きませんが、リップル等の劣化があると音にもろ反映します。

手元に秋月電子のリップル除去86%の電源アダプタキットが有るので試してみたいと思います。以前に購入して温めていました。