エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ ヤマハ138アンプ ケース作成

2019-06-26 23:52:49 | オーディオ

取りあえず透明アクリルで床と天井を付けてみました。シースルーな感じが僕好みですね。
アルミのケースに入れてしまうと基盤のランプも見えなくなってしまうので残念ですね。この状態ならバッチリ鑑賞できるので、趣を楽しめます。

前に買った10wのヤマハはアルミケースに入っているのでMacの後ろに置いてあります。此方は干渉の楽しみがないので見えなくても構いませんね。

エフェクター自作ネタ 秋葉でパーツ調達

2019-06-26 21:21:20 | エフェクター自作改造

本日の秋葉成果ですが、ケースYM-130、透明ゴム足、基盤スペーサーの35、40、45mmこれは試験ボードの天井用の柱に使います。

ちょっと目分量でケースを選んだら大きすぎました。ヘッドホンアンプ用に買っておいたケースが合いそうですね。左上のです。タカチのケースですが、サイズが50から400まで14種類もありますね。厚みも6種類有りますね。

基盤のサイズというか、スピーカー端子とかの取り付けである程度の大きさが要りますね。

ケースは買ってきたのですが、アルミかアクリルでのシースルーケースも基盤が見えて捨てがたいですね。迷う所ですね。基盤が見えないとつまらないと思うのは、私だけでしょうか。

良くバイク等をいじる方がガレージで、飾っている方がいるのと同じ思いですね。好きなものを見ていたいと言う思いですね。ショウタイムですね。

エフェクター自作ネタ ヤマハ138アンプ基盤の構成

2019-06-26 07:32:51 | オーディオ

小さくて、音が良いことに驚きましたがよくよく見てみると構成もすばらしそうです。
電源ジャックを抜いても暫くLEDが消えません。あれ、切れてないぞとおもうくらい、点灯しています。電源が強力な証拠で、大きな電解コンデンサーが電源ですが左右独立で1000マイクロファラッドが付いています。アンプICも左右独立で、その他の部品も左右対称に付いているようです。

要は左右の干渉を防ぐ構成で、モノラルアンプが2個搭載されていると言うことですね。中華アンプ恐るべしですね。

前に、8ピンOPアンプICを2段重ねで半田付けして、音が倍になるかというむちゃな企画も読みましたが、このアンプの方は昔からの王道を行っているようです。

ここ王道感で、もう一枚買ってスピーカーユニットごとにアンプを付けて倍アンプで鳴らすと面白いかもしれませんね。帯域分割するネットワークが必要ですが、前に買ってどこかに埋もれています。