エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ ヤマハ138ICアンプ BOSE

2019-06-28 23:34:12 | オーディオ

柱の高さを2cmにちじめて、今日はBOSEを繋いで視聴です。口径は小さいですが良く鳴るスピーカーです。バランスが良いですよね。モニター向きのスピーカーですね。このタイプで16-20cmのがあると低音の馬力も出て面白そうなんですが、この上だといきなりPA用のモニターになってしまいますよね。片側8個ぐらいのスピーカーが付いたプロ使用もありますね。

毎年夏祭りで使用しますが、小学校のグランドを2個で賄うので驚きです。一杯スピーカーユニットを付けると指向性が広がるようですね。

それにしても,緑のLEDは眩しいです。

エフェクター自作ネタ ヤマハ138アンプ高さ削減

2019-06-28 21:09:40 | オーディオ

基盤のスペーサーを変えてみましたが15mmの柱は入らず、20mmにして、前の25mmより5mm天井を低くしました。

大きさ的にたばこサイズで厚みも丁度になりました。タカチの100mmケースより俄然コンパクトになりました。

5mmの差って結構見た目大きいですね。

エフェクター自作ネタ 今日の秋葉成果

2019-06-28 20:44:08 | エフェクター自作改造

本日の中秋葉の物色の成果ですが、アコギプリアンプ用のボリューム10kΩBが2個、スペーサー2mm、15mm、20mm、3mm10mmビスです。

基盤の柱に置いてみました。20mmはそのまま使えますね。15mmにするには基盤の取り付けスペーサーを2mmに変えると行けそうですね。

エフェクター自作ネタ 100wブルーツース完成アンプ

2019-06-28 14:11:26 | オーディオ

これは、最近の物色でお聞き入りの100wブルーツースアンプです。4500円とリーズナブルお値段です。ただし電源は別途購入する必要があります。電源が2000円ぐらいとすると、セットで7000円ぐらいでしょうか。

見た感じ、シルバーと黒があり、アンテナは外付けで安定していそうですね。ブルーツースは音がとぎれることがあるため安定性は重要ですね。

家の中で使うならこれが良さそうですね。シースルーでなく中が見えないのは不満ですが。
まあこんな感じで、最近はオーディオ用のどでかいアンプには目が行かなくなりました。

エフェクター自作ネタ ブルーツースのアンプ基盤

2019-06-28 13:45:39 | オーディオ

此方も50wステレオ中華アンプ基盤で1400円ですが、先程の基盤と400円違いでブルーツースが付いていてお得感が有りますね。基盤に入力ジャックは付いていないので、パネルを付けて取り付ける必要がありそうです。

しかも、4.5vから動くのでモバイル電池で駆動可能ですね。

此処で少々疑問に感じているのは、ブルーツース付きの場合ですが、完全にアルミのケースに入れてしまうと電波が届かないのではと言う疑問です。アンテナ内蔵のiPadなどは、ケースの一部をプラ製にしていますね。

多分この基盤もその様な工夫が必要ではと思います。100クラスも難点か視てみましたが18v以上の電力が必要のようでした。9vモバイル電池で動かす想定では、50wが良いようです。

僕が前に使用していた、PA用のパワーアンプは40wステレオで小ホールの爆音が可能でしたので50wで十分いけるのではと思います。

因みに、以前購入した上部にボリュームのある50wのブルーツースのアンプも9vモバイルで動くのではないかと思いますね。
でもライブ時はミキサーを使用するので、100v電源は必須なのでモバイル電源はエフェクター用だけで良いか見知れませんね。

その場合は基板なら2000円完成品なら7000円で100wブルーツースアンプが使えますね。

因みに先日の20wのヤマハ138アンプは音が良いだけに、1階ホールで鳴らしてみたいですね。ギターアンプなら十分ホールで爆音なので行けそうに思えます。