今日は真冬のような寒さでしたね。久々に平日に在宅していたので、庭仕事を予定していたのに......雨も降ったし、寒さにもめげてしまい、たまった録画番組を見たりしてだらだらと過ごしてしまいました。
昨日は昨日で、隣町の自治会主催の収穫祭に出かけたところ、すでに店じまいしているところでがっかり... 時間帯を間違えて記憶していたようです 仕方ないので、目についた景色を何枚か写真に納め、ケーキ屋さんでケーキを食べて帰ってきました
ツグミちゃんに会えたからいいかなと、自分を慰めながら帰宅し、メールボックスを開けようとしたところ...受信に時間がかかっています。誰かが何やら大きいものを送ってくれたかな?と、期待しながら開けてみると......
出てきました! たそがれた富士山の美景!!!
思わず、「おぉぉぉおぉぉ! 渋いけどいいな~~!」と叫んでしまいました。横浜市に住む私のお抱え整体師が、自宅マンションの6階の廊下で撮ったものです。掲載許可が下りたので、早速載せてみました。「廊下の端で、フェンスから腕を伸ばして、ファインダーは覗かないで、大体の角度を決めて撮影」したそうです。自分で覗いては撮れない位置関係なのですね。
S先生、ここ稲城市からは絶対撮れない、すばらしい画像をありがとうございました 「今週の壁紙」にしました(*^▽^*) 富士を望むにはこれからがベストシーズンですね。次作を期待しています(#^.^#)
リンクにはいつもより一回り大きい画像を入れましたので、読者のみなさまも壁紙にできますよ。お好きにお使いください、とのことです~。
昨日のいいこと、でした
私のオフィスの窓からは、この時期だと お天気さえ良ければ富士山を眺めることが出来るのですが、ご掲載の富士山は素敵ですね。
なんだか 金屏風に描いた絵のようです。
でも、この写真を載せながら、実はV-Gusokuさんのことを思い出していました(#^.^#) もっと小さいながらも、富士山が見えるんだったなって。富士を見ながら仕事ができるなんて、最高のオフィスですね。
急に寒くなりました。お元気で!
私も
叫ばせて・・いただきます。
素敵~ん。富士山~ん。
・・はなこころ
撮影者ご本人に撮影の裏話を伺ったところ、やはりそれなりの工夫やご苦労があるようです。でなければ、偶然でこんな素敵な画像は撮れませんよね。