本日の一品は、NTV系列の料理番組「満天青空レストラン」で、昨年12月3日に紹介されていた「アボカドのグラタン」です。豆腐と味噌を使うので、ちょっと和風です。アボカドを丸ごと器として使うので、無駄もなく、おしゃれでもあります。
レシピは、番組のレシピブログの中のこちら(スクロールダウンしてください)にありますが、ここにも貼りつけます:
copy-----------------------------------------------------
<材料> (4人前)
アボカド 2個
木綿豆腐 80g
ツナ 20g
味噌 小さじ2
マヨネーズ 小さじ2
ピザチーズ 60g
<作り方>
1、豆腐は水切りをしておく
2、アボカドは半分に切って種を取り、皮から1cm程実が残るようにくり抜く
3、アボカドの実と豆腐を合わせて潰し、ツナ、味噌、マヨネーズを和える
4、2の皮に3を盛り、チーズをのせてオーブントースターで焦げ色が付くまで焼く
-----------------------------------------------------copy
周りに残した果肉が柔らかくなっているので、それもスプーンでこそげながら一緒に食べると美味しいです。ですので、ギザギザスプーンの方がよかったです(^_^;
牛乳や生クリーム、バターなどの代わりに豆腐と味噌を使っているので、とてもヘルシーですね。アボカド、チーズ、味噌とで充分コクもあります。
とても簡単で、ちょっとおしゃれ。どうぞお試しあれ! ごちそうさまでした(#^.^#)
アボガド大すき。
アボガドには和風の調味料があいますものね。
今回はお味噌がみそ(笑)ですね。
早速挑戦してみます~。
確かに、味噌がみそです~(#^.^#)
簡単ですから、ぜひ作ってみてくださいね。縁は1cmも残さなくて大丈夫ですよ。
この番組をみて「美味しそう。作ってみたい」と思いながらレシピを書き留め忘れていました。
えつこさんの記事をみて今日作ってみました。家族からも好評でした。^^
そうですか、折り紙以外のところでお役に立てたのですね、それはよかったです(*^▽^*)
簡単なレシピしか載せていません&オリジナルレシピはほとんどありませんが、こうしてお役に立ててとても嬉しいです。
またいらしてくださいね。ありがとうございました。