今日から12月…記事タイトルも「初冬」にしたかったのですが、少し前に作った秋用アレンジだったので、「晩秋」としました(^^ゞ
100均の壁掛け用の菱形アイアンベース2つを、それぞれ100均造花でアレンジしました。こちらの過去記事で紹介したダイソーのアイアンフラワーベースと、今回購入したアイアンベースを、2つ同時に同じ壁に掛けられるよう、少し共通性を持たせてアレンジしました。
例によって、材料と作り方を簡単に紹介します。
(★これより下の画像をクリックすると、大きな画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m)
晩秋のフラワーアレンジ ~壁掛けアイアンベースを100均造花で~
<壁掛けアイアン菱形ベース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d8/2f245d7c41b889c8484c31260b70346f.jpg) |
|
【資材】 「アイアンベース ひし形」(縦23cm×横18cm)(ダイソー製)
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/2c8e268b3dcc675da32a16a7410d98d2.jpg) |
|
【資材】 ドライ用吸水スポンジ(4×6×1.5cm セリア製) 厚紙(スポンジより一回り大きく切ったもの) 地巻きワイヤー・フローラルテープ(※画像はありませんm(__)m)
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/5fff778de110e5355c9bb47390626da5.jpg) |
|
【花材】新規購入分: 「パンパスミックスバンドル」(ダイソー製) 「クシュリア ベリーバンチ」(セリア製)
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/2e2d71f9bbb99ce868bedd0ecaba421d.jpg) |
|
新規購入分: 「グレープリーフ」(ダイソー製)
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/c9a964f54bc0ee535efd8c6e6b040a46.jpg) |
|
残り物: 「パンパス」・「ミガラバンチ」(ダイソー製) 「パンパスミックスバンドル」(セリア製)
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/9a2bc7895bc8a218e735627c34dac84c.jpg) |
|
残り物: 「コスモスピック(シック)」
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b6/d443cda6750a6c8f9ef3e63a865988c1.jpg) |
|
【手順】 1.厚紙とスポンジでアイアンベースを挟み、マステで固定してから、厚紙にグルーをたっぷり盛り、スポンジを貼りつける。 ※アイアンベースを再利用したいので、直接貼りたくなかったためです。
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/141bcf98f3878443358b2267cb03f10a.jpg) |
|
例によって、過程の画像がありませんが…
2.使いたい花や葉を切り分け、ワイヤリング&テーピングする。
3.スポンジにグレープリーフの一番大きい葉を貼る。
4.コスモス3輪をフローラルテープでまとめ、3の上に挿す。
5.スポンジの左上と右下の側面にグレープリーフを挿し、残りの葉物も挿してできあがり!
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/e4efd8b60335ebdd49374aa9e62f0784.jpg) |
|
う~~~ぬ…何がいけないのか…とにかく気に入りません(^^; 左下に入れた葉物が余分だったのでしょうか…どう直したらよいのかわからず、そのままにしてあります(^^ゞ
|
<壁掛けアイアン試験管ベース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/94781a17577645f9aab7c0fe185ce725.jpg) |
|
【資材】 「壁掛けフラワーベース(菱形)」(縦24cm×横16cm)と、それに組み合わせて使える別売りの「ガラス試験管」(直径約3cm)をセットして使います(両方ダイソー製)。
※こちらの過去記事をご参照ください。
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/73d88af8afced84150b6c69ce7b88242.jpg) |
|
【花材】新規購入分: 「インテリアブーケ」(ダイソー製 300円商品)
残り物: 「パンパスミックスバンドル」・「パンパス」・「ミガラバンチ」(ダイソー製) 「パンパスミックスバンドル」(セリア製) (※画像は、上記菱形アイアンベースを参照)
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/020972e33b10ef37ef61e81bcd649bee.jpg) |
|
【手順】 1.ブーケはこのまま使うので、葉を広げ、形を整える。
※バンクシア・ドライアンドラを中心にしたワイルドフラワーの面白い花束ですが、そのまま挿すのは芸がないので、花材を足していきます。
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6c/86ce0f0ed20f68158daedde5ed00a874.jpg) |
|
2.上記アレンジに使った葉や残り物の葉物を、高低差をつけながら足し、白いフローラルテープで束ねる。
3.ピンクの麻紐を結ぶ。
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/33/b8cbc5aef8e64406040dcb050bee957d.jpg) |
|
4.試験管に挿してできあがり!
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/914e5919824e1d7d56da1f754c6ef5d2.jpg) |
|
2つを並べて飾りました(リンク画像はスマホ撮影)。やっぱり右のがなんか変じゃありませんか? 左下だけではなく、右上のも要らなかった?!
まぁ、次にアレンジするときには、別の形にしましょう(^^;
|
<壁掛けアイアンラティスベース>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/9d153acede33556982daf49e876ba534.jpg) |
|
こちらはおまけ… 「インテリアラティス S ブラック」(ダイソー製)に……
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/e53a28ab7ec9ac374dad553380b22394.jpg) |
|
手許にあるタッセルなどをぶら下げたり、秋の雰囲気の小物をウッドクリップなどで留めてみました。折り紙とトランプは、マステを両面テープのようにして貼っています。
このアイアンベースも、上記菱形ベースのように、後々フラワーアレンジに使いたいと思っています。
|
12月はクリスマス
月間ですね。次々とクリスマスのアレンジ
をしています。次回アレンジは、100均造花で変身させた100均ドアベルを、その次はゴールド系リースとホワイト系リースを紹介します。お楽しみに!