友人から手作りのサンキャッチャー(sun catcher)をいただいたので、ご紹介します。
サンキャッチャーとは、窓際に吊るすなどして太陽の光を取り込むオブジェです。太陽のエネルギーにより、体内の邪気(マイナスエネルギー)が払われて浄化され、安心感や前向きな気持ちなど(プラスエネルギー)が生まれることから、幸運を呼び込むと言われているようです。詳しくはこちらをご参照ください。
由来については諸説あるようです。このブログによると、「北欧生まれという説があります。長い冬の間、日照時間が短い中でも太陽の光をたくさん部屋の中に取り込めるようにと考えられたといわれています」とありますが、もっともらしいですね。
オンラインショップの「BECOME JAPAN」や「サンキャッチャーとパワーストーンの店」などによると、いろいろな種類があるようです。
私がいただいたのは、菱形にカットしてあるドロップ形のスワロフスキーに、本物のクローブとシナモンやアートフラワーとテープリボンで作った飾りがついていて、吊るしやすいようにリボンがついています。
天然素材と手作りの温もりに溢れた、素敵なサンキャッチャーでしょう?! クローブやシナモンには細やかな細工が施されています(クリックして別画像をご覧ください)。ハートがついたレースのリボンも素敵!
オンラインショップのブログ「あめとひかりの森」によると、形によって風水的な意味合いが違ってくるようです。ドロップ形にはこんな説明があります:
COPY------------------------------------------------
***ドロップ(水滴)***
カット面が非常に多いため、
陽のエネルギーを取り入れやすい形です
愛と希望を意味しています
持っている人には勇気と行動力を与え
希望の芽を成長させてくれます
水は 「水は財を意味し、水と仲良く
すると金銭に恵まれ、物質的な
繁栄をもたらす」 とも言われています
------------------------------------------------COPY
なるほど!(*^▽^*) 日光をキャッチすると、確かにすばらしい輝きです:
♪何かいいことが起こりそう!♪という気がして、元気になれそうです。
Gさん、心のこもったとっても素敵な贈り物をありがとう!!! 今年は辛いことの多い年でしたが、来年はこのサンキャッチャーで幸運を呼び込みますね...。
<追記>(2010.1.25)
この日の朝...冷蔵庫の扉に、まるで影絵のような模様が映っているのを発見!
何だろう?と光源を探ってみると......なんと、8m以上離れた窓辺にかけてある、このサンキャッチャーがとらえた光が、キッチンのカウンターに載っている物(正体は裏画像で!)の影を映していたのでしたw(☆o◎)w &(*^▽^*)
辺りを見回すと、カウンターの下の壁にも......ほら!
とっても幸せな気分になりました!!!
冬の太陽が低いためですね。こんな奥まで光を届けてくれるとは! サンキャッチャーありがとう!
サンキャッチャーとは、窓際に吊るすなどして太陽の光を取り込むオブジェです。太陽のエネルギーにより、体内の邪気(マイナスエネルギー)が払われて浄化され、安心感や前向きな気持ちなど(プラスエネルギー)が生まれることから、幸運を呼び込むと言われているようです。詳しくはこちらをご参照ください。
由来については諸説あるようです。このブログによると、「北欧生まれという説があります。長い冬の間、日照時間が短い中でも太陽の光をたくさん部屋の中に取り込めるようにと考えられたといわれています」とありますが、もっともらしいですね。
オンラインショップの「BECOME JAPAN」や「サンキャッチャーとパワーストーンの店」などによると、いろいろな種類があるようです。
私がいただいたのは、菱形にカットしてあるドロップ形のスワロフスキーに、本物のクローブとシナモンやアートフラワーとテープリボンで作った飾りがついていて、吊るしやすいようにリボンがついています。
天然素材と手作りの温もりに溢れた、素敵なサンキャッチャーでしょう?! クローブやシナモンには細やかな細工が施されています(クリックして別画像をご覧ください)。ハートがついたレースのリボンも素敵!
オンラインショップのブログ「あめとひかりの森」によると、形によって風水的な意味合いが違ってくるようです。ドロップ形にはこんな説明があります:
COPY------------------------------------------------
***ドロップ(水滴)***
カット面が非常に多いため、
陽のエネルギーを取り入れやすい形です
愛と希望を意味しています
持っている人には勇気と行動力を与え
希望の芽を成長させてくれます
水は 「水は財を意味し、水と仲良く
すると金銭に恵まれ、物質的な
繁栄をもたらす」 とも言われています
------------------------------------------------COPY
なるほど!(*^▽^*) 日光をキャッチすると、確かにすばらしい輝きです:
♪何かいいことが起こりそう!♪という気がして、元気になれそうです。
Gさん、心のこもったとっても素敵な贈り物をありがとう!!! 今年は辛いことの多い年でしたが、来年はこのサンキャッチャーで幸運を呼び込みますね...。
<追記>(2010.1.25)
この日の朝...冷蔵庫の扉に、まるで影絵のような模様が映っているのを発見!
何だろう?と光源を探ってみると......なんと、8m以上離れた窓辺にかけてある、このサンキャッチャーがとらえた光が、キッチンのカウンターに載っている物(正体は裏画像で!)の影を映していたのでしたw(☆o◎)w &(*^▽^*)
辺りを見回すと、カウンターの下の壁にも......ほら!
とっても幸せな気分になりました!!!
冬の太陽が低いためですね。こんな奥まで光を届けてくれるとは! サンキャッチャーありがとう!
写真の撮り方やつるす場所によってとても素敵に見えます。
きっといいことがありますヽ(^o^)丿
サンキャッチャーのことはとあるカフェで見て知っていましたが、由来やら意味合いやらについて知らなかったのはもちろんのこと、スワロフスキー以外にもいろいろな素材が使われることなど、知りませんでした。お蔭でお勉強させていただきましたよ。
季節によっても光り方が違うかもしれませんね。これから楽しみです。
裏画像に感動です。
植木にも裏画像を載せる技術にもヽ(^o^)丿
この一瞬の神秘の光を見落とさない気持ちがあれば 虹色のあかりがえつこさんの家族に降り注ぐことでしょう。
昨日の発見で、季節の移ろいとともにサンキャッチャーが届けてくれる贈り物の移ろいも楽しむことができるとわかり、楽しみが増しました。
おっしゃるように、「一瞬の神秘の光」だと思うので、そのときに家にいないと見られないわけで、元よりお天気じゃないとだめなわけで、そうしょっちゅうは見られないことにも、ありがたさが増します。
裏画像の技術ですか? へへへ、某掲示板で培った?タグ技術が大いに役立っていますよ(*^▽^*)v