えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

節分2012 ~恵方巻~

2012年02月03日 | 歳時記

 「立春とは名ばかりの......」という常套句がまさに当てはまる、極寒&乾燥の日々ですね。
 今日は節分でした。もともと関西の風習だったらしき恵方巻が全国区になって、すでに久しいですね。全国展開になった火つけ役はコンビニでしょうか? 最近はデパートでも和食のファミレスでも売られていますし、巻き寿司だけではなく、和菓子や洋菓子にまで商魂が飛び火したようですね。恵方豆餅だの恵方ロールだのが登場していてw(☆o◎)wです。

 かく言いつつ、こういうときでもないと巻き寿司を作らないので、今年も作りました。過去記事を見たところ、2008年2010年に作っていました。あら?隔年で作ってるの?私...。
 デパートのちらしに載っていた薄焼き卵で巻いたもの(↑トップ画像)がきれいだったので、外見だけ真似しました。上記のは「海老アボカドのサラダ巻き」ということで、「カラッと揚げた海老とフレッシュなアボカドを使い、酸味を抑えたコクのあるクリームチーズで巻いた洋風ライスロール」だそうです。

 大きな卵焼きが作れなかったので、具は7種類は入れられませんでした。
      
 スモークサーモン・卵焼き・蟹かま・アボカド・菜の花を入れたサラダ巻風です。

 今年の恵方は「壬」、北北西だとか。住所を入力すれば、[住んで]いる場所の今年の恵方が地図上でわかるサイトを、同級生が紹介してくれました:こちらです(#^.^#)  今頃アップしても遅いですね。

                        

 昨日地元の路線バス(京王バス)に乗ったら、こんな内装になっていました。
        
 クリスマスヴァージョンは何年か前から始まっていましたが、春ヴァージョンは初めてです。まだまだ春の足音♪は聞こえてきませんが、思わずほっこりしました。別の用事でカメラを携帯していてラッキー(#^.^#)

           
       こちらは、我が家の庭にいつの間にか咲き始めたスノードロップ...。

  
 春が待ち遠しいですね。インフルエンザが猛威を振るっているようです。みなさま、お気をつけて...。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の一品(103) ~豆腐の... | トップ | 600円のミニギャラリー ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歳時記」カテゴリの最新記事