えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

冬のフラワーアレンジ2021 ~プリザーブドのミニXmasツリー~

2021年12月09日 | 花・ガーデン

 こちらの過去記事で、100均造花で作ったピンクシルバーのリースを紹介しましたが、今回は、自分でデコパージュした花器にプリザーブドの素材でクリスマスのミニツリーを仕立てた作品を紹介します。
 本来なら、ときどき通っているフラワーアレンジの教室で、アレンジとデコパージュのコラボレッスンを受ける予定でしたが、なんと、腰痛で棒に振ってしまったので、致し方なく自分で仕立てた次第です(^^; 

 例によって、花材と手順を紹介します。
 (★これより下の画像をクリックすると、大きな画像や別の画像が見られます。★リンクに別画像がある場合は、マウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m) 

 

 Xmas in   

 
 

【資材】
セメント鉢(縦7cm×横7cm×高さ7cm 白色レンガ柄)
紙ナフキン 1枚
吸水スポンジ(一辺約6cmの立方体分)
(直径6~8mm 長さ約28cm 1本・約23cm 6本) 
プリザーブドのヒムロ杉 一枝
プリザーブドの西洋ネズ(実つき) 少々
木製星型 1個
オーナメント お好みで適宜

 
 

<花器と星型にデコパージュする>
【道具】
・デコパージュ用糊
・デコパージュ用艶出し液
・平筆
・スポンジ
・ウェットティシュ(次画像↓)
・水入れ

 

 
 

ウェットティシュも道具の一つです。

開口部にセットした専用蓋は、友人がデコパージュして贈ってくれたものです(#^.^#) 

 

 
 

園芸用の鉢なので、底に穴が空いています。

せっかくレンガ柄がついているので、デコパージュで隠れてしまうのももったいないですが…(^^;

 

 
 

ウィリアム・モリス柄のシックな紙ナフキンを選びました。
ツリートップの星とお揃いでデコパージュします。

1.紙ナフキンの表面1枚だけを剥がし、花器の側面に専用糊で貼る(平筆・スポンジ・ウェットティシュを使う)。
2.花器の上面から内側にナフキンを折り返し、糊づけする。底も同様に。
3.星型も表・裏両面にナフキンを貼る。
4.乾いたら仕上げの艶出し液を平筆で塗る。

※本来はレッスンで習う内容なので、細かいノウハウの説明は割愛しますm(__)m

 
 

星型には厚みがあるので、側面は片面からナフキンを折り返して糊づけし、もう片面は大きめに貼りつけたナフキンのはみ出た部分を、金属ヤスリでこすり落としました。

※この方法が正しいかどうかはわかりませんm(__)m

 

 
 

花器と星ができました。

紹介した道具(↑)の中には、木のスプーンやセロファンがありますが、表面をなめらかにピカピカに仕上げたい時に使うものです。
この花器には凹凸があるので使えませんでした。天然素材の星にも多少の凹凸があり、面積も小さいので、不要と判断しました。

 
 

<ミニツリーをアレンジする>
1.
花器に吸水スポンジをセットする。


 

 
 

2.長い枝を、花器の底の穴をめがけて挿し込む。その他6本の枝を、中心の枝にもたせかけるように、2~3cm深さに挿し込む。ワイヤーで全部の枝をまとめる。

※最初の枝の長さでツリーの丈が決まるので、好みで短くしてもよい。

ちょっとウィグアム(wigwam)みたいですね。

 

 
 

3.ヒムロ杉を小房に分け、長めのものと短めのものとに分けておく。

 

 
 

4.ヒムロ杉を2の枝の下から順にグルーガンで貼りつけていく。
下段に長めのものを入れ、上にいくに従って短めのものを入れるようにしました。

 

 

 
 

5.全体の形を整えながら、西洋ネズをところどころに加える(枝先をヒムロ杉の下に入れ込む)。

6.トップに星をつける。

 

 
 

<飾りをつける>
【講師がセットしてくれたオーナメント】
(すべて天然素材)
ユーカリの実・桂皮・メタセコイアの球果・ピンクペッパー(この画像にはありません)・ホワイトペッパーなど。

緑&赤のツリーではなく、シックに仕上げたかったので、ピンクペッパーは最初から除外し、ホワイトペッパーはくすんだ白だった(画像では実物より黄色く写っています)ので、最終的には使いませんでした。

 
 

オーナメントをつけて、できあがり!

花器を含め、高さ約32cm、最大幅十数cmのツリーになりました。

シックを目指しましたが、シック過ぎる気もして……(^^;

 

 

 
 

「ガラスビーズ パール」(ダイソー製)のホワイト系とペパーミントブルー系を購入。
ペパーミントブルー系だけを加えることに…。でも、天然素材の中で、異彩を放ってしまうかしら???

 

 
 

入れてよかったかどうか、自分でもわかりませんが、とにかくこれでできあがり!

 

 

 受講できていたら、もう少し出来栄えがよかったかもしれません(^^; でも、良い香りに癒されながら作業できました。“自宅森林浴”ですね(^^)v
 因みに、他の生徒さんたちが作った作品を、アレンジ講師のインスタデコパージュ講師のインスタで見ることができます。紙ナフキンの選び方によっては、レンガ柄を活かしたデコパージュもできましたね。なるほど! 

 

  フラワーアレンジ講師の小林あずさ氏への連絡は、インスタグラム or potpourri.azu@gmail.com から、デコパージュ講師のmiyo氏への連絡は、ブログ or インスタグラムからどうぞ。
 

  過去に受講した同講師たちによるコラボレッスンについては、こちらで見ることができます:
  「フラワーアレンジ教室 ~デコパージュキャンドルとドライリース~」 
  「秋のフラワーアレンジ2019 ~ボックススタイル~」 
  「ハロウィン2019」
  「早春のフラワーアレンジ2020 ~生花・アーティフィシャル・プリザーブド~」

 

                              

 次回は、別の講師の指導を受けながら作った天然素材のクリスマスリースを紹介します。以前とは違う手法で作り、また、初めて見る天然素材を飾りました。お楽しみに!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の「あのね...」(99... | トップ | 冬のフラワーアレンジ202... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・ガーデン」カテゴリの最新記事