3月末にカナダのオンタリオ州の小学生から被災地に向けて送られた手紙を、翻訳するお手伝いをしました。せっかくなので一部をご紹介します。
おともだちへ
ぼくのなまえはサイモン、7さいです。ホッケーであそぶのが
すきです。おもしろいよ。2ねんせいです。たんにんのせんせいが
すきです。
じしんのことをききました。よくなるといいですね。
サイモンより
おともだちへ
ぼくのなまえはトーマス、7さいのおとこのこです。
おとうさんとおかあさんといもうと(おねえちゃん)とおとうと
(おにいちゃん)がいます。ケイルドン・セントラルこうりつ
しょうがっこうの1ねんせいです。オンタリオしゅうのケイルドンに
すんでいます。スポーツをたのしんでいます。
じしんとつなみのかなしいニュースをききました。ぼくたちはみんなの
ことをかんがえています。だいじょうぶですか? こわかったですか?
にほんではどんなかんじですか? みんながだいじょうぶだといいです。
みんなのことをおもうとかなしいです。
たべものやのみものはありますか? いまみんなのためにぼきんを
あつめているところです。みんなのふっこうのためにたすけられることなら
なんでもするつもりです。
みんなのともだち、トーマスより
おともだちへ
わたしのなまえはメイト、6さいのおんなのこです。
おとうさんとおかあさんといもうと(おねえちゃん)がいます。
ケイルドン・セントラルしょうがっこうの1ねんせいです。
オンタリオしゅうのケイルドンにすんでいます。
つなみのニュースをきいて、みんなをたすけたいです。だいじょうぶ
ですか? つなみのこと、とてもざんねんです。みんながげんきだと
いいです。
にほんではどんなかんじですか? たべものはありますか?
いえはながされませんでしたか? ちゃんとのめるみずはありますか?
みんながあんぜんでいられるといいです。
みんなのともだち、メイトより
おともだちへ
ぼくのなまえはマシュー、7さいのおとこのこです。
おとうさんとおかあさんとおとうと(おにいちゃん)とふたりの
おねえちゃんやいもうとがいます。ケイルドン・セントラルこうりつ
しょうがっこうにかよっています。1ねんせいで、ブラウンせんせいが
たんにんです。オンタリオしゅうのケイルドンにすんでいます。
アニメの「ジャスティス・リーグ」をたのしんでいます。
じしんのことをきいて、みんなのことをかんがえています。
じしんのとき、どんなかんじなんですか? たべものはありますか?
おいしゃさんやびょういんはありますか? くだものややさいはありますか?
みんなのためにつるをおっています。
関係者のみなさんへ
今、日本で起こっていること---洪水や地震で友達や親戚がなくなっている
なんて、ぼくには想像できません。ぼくのホッケーのコーチが言ってくれた
ことがあります。「勝つことだけがすべてじゃないよ。努力が大事なんだ。
世界中のみんなが努力すれば、きっと大きな力になるよ」と。それでも、
失ったすべての人の命を取り戻すことはできませんが。
去年の夏、ぼくは地震を経験しましたが、とても小さな地震でした。
外にいて、ほとんど感じませんでした。山に住んでいるので、このあたりでは
洪水も起きません。
日本のニュースをたくさん聞きました。ほとんどが壊滅的ですね。
みなさんのことを心から考えていたら、言葉がこんなにあふれてきました。
みなさんは、日本で最大の災害を生き抜いた幸運な人達ですね。
心をこめて ジェイク・マイケルソン
被災地に届きますように!
サイモン君は洗礼名でしょうか?。僕も、微かに、希望を感じ取れるときが、たまにあります。東北の復興をお祈りしております。
ところで、サイトのレイアウトが変わりましたね。プロフィールの写真も?
被災者はもちろんのことですが、コロ_moriさんも今年は試練の年だったようですね。試練は乗り越えられる人に与えられると言いますが、希望の光が見えてこそ乗り越えられますよね。コロさんにも被災地にも光が絶えることのないよう願いましょう。
世界中から被災地に向けて、いろいろな形でメッセージが届けられているようですが、果たして逆の立場に立ったとき、日本人がここまで思いを馳せることができる or できてきたのでしょうか? そんな思いがよぎります。
でも、今回の経験で、きっとこれからはできますよね。そうありたいと思います。
まるいうさぎ?と一瞬思いましたが、プロフィールの写真のことですね。卯年にちなんで替えましたのよ
テンプレート(サイトのレイアウト)は初夏仕様にしました。例年だとラベンダー柄のにしていたのですが、今年は目先を変えてみました(#^.^#)
Hope、Faith、Charity...? FaithあるところにHopeあり? いえ、HopeなければFaithもなし? 哲学の世界かしら。
そうでした、今日は端午の節句でしたね。お柏も赤飯もいただきませんでしたわ、息子がいるというのに。25にもなると、もう子どもではありませんものね。
日本人がいろいろな形で大豆や小豆を食してきたのには、意味があるのでしょうね。小豆の方が好きかな。