えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

本日の一品(57) ~里芋のみそグラタン~

2008年10月27日 | 本日の一品
 本日の一品は「里芋のみそグラタン」です。レシピは朝日新聞朝刊の「料理メモ」によりました。

copy-----------------------------------
<材料>(4人前)
 里芋(皮つき)  400g
 ホタテ水煮缶  小1缶
 牛乳       300cc
 とろけるチーズ  80g
 ドライパン粉   10g
 味噌        30g

<作り方>
1.里芋の泥をよく洗い流し、皮つきのままポリ袋に入れ、電子レンジで約8分加熱する。皮をむいて厚さ7mmの輪切りにする。
2.樹脂加工のフライパンに味噌を入れ、牛乳を少しずつ加えて溶く。
3.里芋とホタテ缶を汁ごと加え、フタをしないで約10分、汁気がほとんどなくなるまで煮る。
4.油を塗った耐熱容器に移して平らにし、チーズを薄切りにして上にのせる。
  パン粉を振り、オリーブ油少々をかけ、200℃のオーブンかトースターで10分ほど、焦げ目がつくまで焼く。
-----------------------------------copy

 このレシピには火加減が書いてないのですが、2の間は中火、3では弱火にしました。

 できあがりはこちら:
      <本日の一品>    <本日のフォークレスト>
       
       (裏画像あり)

 我が家の味噌は少々粒の残る白と赤の中間の味噌だったのですが、見た目としても口当たりとしても、なめらかタイプの白味噌を使うのが良いと思います。塩加減が味噌によって違うので、味をみてからチーズの量で塩加減するのが良さそうですよ。

 ごちそうさまでした(#^.^#)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の高原(5) ~平尾山... | トップ | ステンシルでハロウィーン »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にりんそう)
2008-10-28 18:04:40
”サトイモの味噌グラタン”
いいですね。おいしそう。
ホタテを入れる所がいいですね。よりいっそう味が深まるし・・・。
さっそくつくってみましょう。
私今エリンギのホイル焼きにこっています。
簡単ですよ。
マツタケなんか食べなくてもいいって思えるほどです。
エリンギを手で縦に裂いて、一片のすりおろしにんにくをすったのとオリーブオイルでざっくりと合えます。(オイルはたくさんだと油っぽくなるので加減してください。)塩コショウをして、ホイルに包み、
とろけるチーズ、(ピザ用でいい)を上にかけて5分~10分焼くだけです。
どうぞお試しあれ・・・・。
返信する
にりんそさんへ:こちらも試してみますね (takuetsu@管理人)
2008-10-28 22:09:39
にりんそうさん、こちらにもありがとうございます!

ホタテと里芋は相性が良いみたいですね。前にご紹介した里芋コロッケ、友人から教わったレシピは小柱が入っているものでした。

教えてくださった「マツタケと見紛う?味紛う?エリンギ料理」、私も試してみますね。私もエリンギが好きですので!
近いうちに登場すると思いますので、お楽しみに!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

本日の一品」カテゴリの最新記事