えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

春のフラワーアレンジ(1) ~クリスマスローズ~

2009年03月17日 | 花・ガーデン
 ここのところの暖かさで、庭の花々が一気に増えてきました。でも、せっかく好天が続いても、花粉症の私は青空を仰ぎながら複雑な心境です。  そんな日は、ピアノでお気に入りの曲を弾いたり、ハーブティーを飲んだり、DVDを見たり、庭の花を摘んでアレンジしたり......室内でのんびり過ごすことにしています。今日はクリスマスローズを花瓶に挿してみました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

早春の黒川2009

2009年03月16日 | 里山・風景
 だいぶ前のことで恐縮ですが、2月末に散策した川崎市麻生区黒川の里山の様子をご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント (6)

本日の一品(73) ~ロマネスコカリフラワーのサラダ~

2009年03月15日 | 本日の一品
 本日の一品はロマネスコカリフラワーを使ったサラダです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

旬の恵み ~土筆~

2009年03月13日 | 歳時記
 ここ数日でスギ花粉の量が一段と増えましたね。花粉症の私、さすがにしんどいです~。それでも、今日は曇り加減だったので、土筆を撮りに近所の親水公園に出かけました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

早春の町田2009(2) ~萌ゆる里山~

2009年03月12日 | 里山・風景
 先月中旬に訪れた町田の里山の様子をご紹介します。すでに3週間近く経っているので、今ではだいぶ様子が変わっているかもしれませんが、悪しからず...。 . . . 本文を読む
コメント (2)

キッチンに緑のある暮らし

2009年03月10日 | 花・ガーデン
 花の少ない時季に花の代わりに安らぎを与えてくれるのが、常緑の葉っぱですね。我が家の庭には何種類ものアイビーが植えてありますが、室内でも楽しんでいます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

我が家の「あのね...」(11)

2009年03月09日 | 我が家の「あのね...」
 最近の我が家の語録です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

早春の神戸(4) ~番外編~

2009年03月08日 | 旅行
 2月初めに訪れた神戸をご紹介するシリーズの最終回は、神戸で見つけた神戸っぽい風物、東京では見られない光景などをお伝えします。 . . . 本文を読む
コメント

600円のミニギャラリー ~クラスターフォトフレーム~(20)

2009年03月07日 | 歳時記
 3月に入ったので、フォトフレームを変えました。M.ドラクロアの描くパリの風景です。 . . . 本文を読む
コメント

旬の恵み ~ピンクのお菓子~

2009年03月06日 | 歳時記
 最近食した旬のお菓子を2点ご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

折り紙 ~ポチ袋:つまみ折りたとう~

2009年03月05日 | クラフト
 今までいろいろなポチ袋をご紹介してきましたが、ポチ袋は多種多様、まだまだあるんですよ。 今回のは、「つまみ折り」を使って基本形から応用形まで5種類のアレンジを楽しめる「つまみ折りたとう」です。 . . . 本文を読む
コメント

早春の町田2009(1) ~薬師池~

2009年03月04日 | 里山・風景
 2月半ばのことですが、町田市にある「薬師池公園」を訪れたので、2回に分けてご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

本日の一品(72) ~菱餅仕立ての押し寿司~

2009年03月03日 | 本日の一品
 本日の一品は桃の節句にちなんで「菱餅仕立ての押し寿司」です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

春だより ~My Garden2009 (2)~

2009年03月02日 | 花・ガーデン
 先月は曇天が多く、花の色が冴えませんでしたが、My Gardenの花たちも徐々に華やいできました。本格的な春まで、あともう少しかな。 . . . 本文を読む
コメント

折り紙 ~易しいお雛さま revised~

2009年03月01日 | クラフト
 お雛様の折り方の中で最も易しい部類のお雛様を、1年前の記事:「折り紙 ~易しいお雛さま~」でご紹介しましたが、折り方が自己流で一部不具合がありました。正しい折り方をMy師匠に教わってきたので、改訂版としてご紹介します。 . . . 本文を読む
コメント