えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

キッチンに緑のある暮らし

2009年03月10日 | 花・ガーデン

 花の少ない時季に花の代わりに安らぎを与えてくれるのが、常緑の葉っぱですね。我が家の庭には何種類ものアイビーが植えてありますが、室内でも楽しんでいます。(★クリックすると大きい画像が見られます。)

      ↑コップ with ビー玉&水のハイドロカルチャー@キッチンの水周り
                         
        
 水栽培でもOKというところが重宝です。生の緑を見ながらキッチンに立っていると心が和み、穏やかな気持ちで料理ができます。味もまろやかになる???
 
           こちらはハイドロボールを使ったハイドロカルチャー@キッチンカウンター
                          
 ハイドロボールとは粘土を高熱で発泡させたもので、レンガの粒のようなもの。ハイドロボールの下に根腐れ防止のための珪酸塩白土(トップページはこちら)を少量入れています。数日に一度スプーン1杯ほどの水を与えるだけでOKです。


      
 グリーンをメインにしたアレンジもたまにはいいですね。
 ヴァレンタインのアレンジのために作ったハート型のアクアフォームを、裏返して再利用しました。
 白のみの葉をアクセントに使いましたが、白の斑入り葉の中にたま~に出てくる稀少品?です。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の「あのね...」(11) | トップ | 早春の町田2009(2) ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
根腐れ防止すればいいんだ~ (kaz)
2009-03-12 21:15:43
すてきですね、キッチンのアイビー。
うちではどうもうまくいかないなと思っていたけど、そうか、すぐ根腐れしちゃうのは、ただ水に挿しただけだったからなのか…。
takuetsuさんのように、ひと手間かけて愛情かけてあげないといけなかったのね。
今度、園芸コーナーで珪酸塩白土を探してみます。情報ありがとう!
返信する
kazさんへ:ミリオン (takuetsu@管理人)
2009-03-13 00:23:14
kazさん、ご訪問&コメントありがとう! 

そうなんです、ひと手間というほどのこともないのですが、ハイドロカルチャーの場合はちょこっと珪酸塩白土を入れてやると長持ちするんですよ。↑のはもう数年も経つのではないかしら...生長は遅いですが。
商標名は「ミリオン」で出ていると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・ガーデン」カテゴリの最新記事