なんでトップの写真が無線機で、かつアマチュア無線のカテゴリーにしたのか、それは最後の方で(笑)
今日は、会社の同僚とツインリンクもてぎサーキットに行ってきました。
自宅発6時過ぎ、途中朝ご飯を吉野家して成田の先に7時半。
んでもって茨城県に渡って圏央道稲敷から高速へ。
常磐道経由で北関東道へ、友部で降りて笠間市抜けてビーフラインへ。
んでツインリンクもてぎに開場10分前到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/34286bab3cd0d9d2a32bf17bb83db4eb.jpg)
ホンダコレクションホールに入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/b33412ad3ea36c8bd536f2063ae0b9f2.jpg)
昔のF-1がお出迎え(σ≧▽≦)σ
ホンダのすごいところは、メインな入口に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/57/141bbf4aa3992ee2efb0bb126c855ed0.jpg)
名車の「S」とともにカブや発電機が展示してあること!
で、展示のオートバイやクルマ類を堪能(カワサキやヤマハもあります)して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/8733cd1a4e28dafde0647c1bf6584ba5.jpg)
チョーだいっすきなアイルトンセナなマクラーレンホンダを撮りまくり(笑)
意外なほど大きかったです、このころのF-1car
で、あっという間に二時間過ぎてて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/db3c153d279a75c16b55c491cafedd4f.jpg)
お昼ご飯(///ω///)♪
チキンカツカレー、んまかった。
てゆーか、入場料(タダ)を払うべきところクルマの駐車代だけですんだんですが、その駐車代とお昼ご飯、その後のおやつまで同僚に払っていただいてしまいましたΣ(´□`;)
さらに帰り際、原坊の妻子にまでお土産戴いてしまい(/´△`\)
ヤバイ、申しわけなさすぎる(´・ω・`)
友部で筑波海軍航空隊記念館だっけかな、特攻隊の関係展示を見てこれたんですが、永遠の0のロケ地だそうな。
今度見に行こう~(^-^)/
あ、なんで無線機かって?
その同僚が航空無線好きで、帰り道ずっと東京管制の航空無線を聞きながら帰ってきたのです。
同僚は英語を今も勉強していて、聞き分けられるのですが、原坊は英語が分かりません。ドイツ語勉強したからね(謎)
今日は、会社の同僚とツインリンクもてぎサーキットに行ってきました。
自宅発6時過ぎ、途中朝ご飯を吉野家して成田の先に7時半。
んでもって茨城県に渡って圏央道稲敷から高速へ。
常磐道経由で北関東道へ、友部で降りて笠間市抜けてビーフラインへ。
んでツインリンクもてぎに開場10分前到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/34286bab3cd0d9d2a32bf17bb83db4eb.jpg)
ホンダコレクションホールに入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/b33412ad3ea36c8bd536f2063ae0b9f2.jpg)
昔のF-1がお出迎え(σ≧▽≦)σ
ホンダのすごいところは、メインな入口に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/57/141bbf4aa3992ee2efb0bb126c855ed0.jpg)
名車の「S」とともにカブや発電機が展示してあること!
で、展示のオートバイやクルマ類を堪能(カワサキやヤマハもあります)して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/8733cd1a4e28dafde0647c1bf6584ba5.jpg)
チョーだいっすきなアイルトンセナなマクラーレンホンダを撮りまくり(笑)
意外なほど大きかったです、このころのF-1car
で、あっという間に二時間過ぎてて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8b/db3c153d279a75c16b55c491cafedd4f.jpg)
お昼ご飯(///ω///)♪
チキンカツカレー、んまかった。
てゆーか、入場料(タダ)を払うべきところクルマの駐車代だけですんだんですが、その駐車代とお昼ご飯、その後のおやつまで同僚に払っていただいてしまいましたΣ(´□`;)
さらに帰り際、原坊の妻子にまでお土産戴いてしまい(/´△`\)
ヤバイ、申しわけなさすぎる(´・ω・`)
友部で筑波海軍航空隊記念館だっけかな、特攻隊の関係展示を見てこれたんですが、永遠の0のロケ地だそうな。
今度見に行こう~(^-^)/
あ、なんで無線機かって?
その同僚が航空無線好きで、帰り道ずっと東京管制の航空無線を聞きながら帰ってきたのです。
同僚は英語を今も勉強していて、聞き分けられるのですが、原坊は英語が分かりません。ドイツ語勉強したからね(謎)