ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

復活ー(ふっかつー)なリハビリ走行

2015-11-29 12:02:41 | ツーリング
箱根でZZR1400が原坊の後でガチャンと倒れてから早5週間。

やっと乗りました(笑)
先週直ってたんだけど、風邪が治らず、乗るのを先伸ばしして我慢すること車通勤、昨日の夜にはだいぶ調子も取り戻して。


今朝。

かなり遅めです、完調ってわけでもないので、目覚ましかけずに起きたら7時半、そっから朝御飯食べてのんびり出発でした。

ただ、ZZR1400には、無断で

買い取りのチラシがホチキス留めされてました。

エンジンかけると、さすがにバッテリーが弱ってて、うんうん唸ってからの一発始動、も少し弱ってたらエンジンかけられなかったかな。

ヽ(^o^;)ノセーフ

R357にでて、取り敢えずうぐいすラインへ。
あとは気分と交通量次第で適当にウインカーを右や左に出してルート選択。

コンビニにも寄らないで帰ってきました。


147km、4時間弱のノンビリツーでした。

で、何がリハビリ走行かって。
駐輪場出るときに、「重っ!」と感じ、その後も曲がるのが怖く感じたり傾けられなかったりで、5週間乗らないだけで随分と感覚を失うものなんだな、と思ったんです。

足もガクガクとまではいかないにしても、カッチカチで、肩も回らないし鈍りきってる病み上がりの身体、ちとムチを入れないといけないようです。

いかんせん、3週間風邪引いてましたからね…

写真をひとっつも撮ってないよ。。。

2015-11-23 18:04:42 | 改良(not改造)
1年前、そーか、そんな作業してたんだ。こちらの奥さまのご主人と先日電話してましたが、2年前くらいと勘違いしてました。

って、こんときも写真撮ってなかったのね(笑)
最近あんまり寒いから
今年は寒くなるのが早い気がします。温度計を装備してるからなおさら?(笑)今日は某奥さまの新車をいぢらせて貰いました。ドアアンロックで走行して一定速度でドアロック。停止...


で、今日はヤメピさんのZX-14をいじりました。

作業写真ないけど。。。

症状はHIDの左ロービーム不点灯。

スタートすると、チカッチカチカ…点かない、って感じ。

昨日T-Kver.Rさんと話してて症状聞いて、バルブだな~と思いながら、配線の仕方もわかんないので、ヤメピさんが来るなりミドルカウル以下を全バラする前提で一時間で終わらすからと呼び出して。

もちろん来るなりばらしました。

SOLAMのHIDが入ってました。結構デカいバラストです。

で、これ、何ワットとかなーんにも書いてないんで型がわかりません。
バルブに

55Kとあるから、5500ケルビンなんだろうけど、何ワットなの?
補修部品買いたくてもわからんやん。

で、カウルバラして最初に判った異状は配線でした。

ギボシのカシメ部分が真っ黒。

通電不良起こしてるのは間違いない。しかも、左側。

右側もちょっと黒かったけど、比ではないほどに左がダメ。

で、このギボシがなんなのかってぇと、純正のバルブに嵌まるカプラーからバラストまで配線を延長してる部分でした。
普通ならプラスマイナスが判るように色分けしたり端子の向きを変え(普通はバッテリーに近い方がメス。)たりするんだけど、これは2本とも黒線、そしてギボシの向きも同じ。

素人の原坊よりも素人さんの作業と思います(笑)
あ、中古で買ったままだそうなんで、誰だか知りません!

で、抜き差ししても症状は変わらず。
バルブを抜いて、左右入れ換えると、不点灯は右に移りました。

つまり、バルブが悪い。
と、ここでヤメピさんが気付く。






そう、信管内で黒く固着してます、メタルハライドだっけ?
これが蒸発して、そこに電気が流れることで光るんですが、蒸発すらしてくれない状態の模様。

おそらくの推測でしかないけど、左側の通電不良でちょいちょい光らないまま変に電気が流れたか弱い電気できちんと蒸発しない状態で熱だけ加わって固着したか、だと思います。

ま、ダメなんで交換。
バルブだけ原坊の余り物と換えようかと思ったら、このバルブ配線

汎用とは端子が違ってダメ。

丸々交換しました。
作業は90分。

一時間で終わらなかったねと言うと「調べて戻すだけでの予定時間でしょ」と優しい返事でした、ヤメピさん。

SOLAMのより暗くなったと言ってたから、SOLAMは46Wか55Wなのかな?
原坊の余り物は35Wだったはずなので。

どこのメーカーか覚えてないけど、中古で買ったまま着いてたのをはずしたやつですんで。

時代はLEDヘッドランプにシフトしています。
まだHIDに比べたら暗いけどね。

風邪ひいたけど((〃´д`〃))ZZR1400は復活

2015-11-22 14:54:47 | 改良(not改造)

なーんか、昨日の夕方体調が急転直下でヤバイ感じでしたが、今朝仕事終えてクルマで一眠りしてから帰ってきて、明日は雨らしいので30分で終わらせる前提で仕上げました。


メーターの裏側、3ヵ所のナットを留める、のが手が入らないんで厳しかったけど、

でけた。

これでやっとエンジンかかる!とセル回すと、気が早かったのかディスプレイにFI異常だかerrorだか出て、かからず。

漢字出るわけないからFIerrorって出たんだっけかな?
一度キーを戻して再度掛けたら

バッチリかかりました。ちょっと放置してたからか、電圧が12を切ってたんで、しっかり充電走行せにゃならんすね。

でも、寝ます!身体を復活させなければ。

やっと届いたメーターカバー。

2015-11-18 19:56:44 | 改良(not改造)
最後の最後になった、川崎純正パーツ、メーターカバーでした。

これを待ってたんです。このパーツを組んでメーターを取り付けないとエンジンかからないもんでね。

すったもんだあったんで、伝票に販売店からコメントが(笑)

開梱、プチプチでしっかりくるまれてメーカーから発送されたようです。

キレイで傷ひとつありません、新品なので。と、メーターの内側を

触ってはいけません。
なぜか、は、後程。

裏面側の外周8個のビスを抜くと、このように外れますんで

新品にして封をします。結構ビスを強く締める必要がありました。

さて

裏面をこんな感じに触ってはいけない理由……

以前ヤイバさんに教えてもらったんです。
「メーターの裏側は曇らないようにコーティングがしてあるから触っちゃダメだよ」
と。

原坊のZZR1400、買った頃から

指先で示したとこ、垂れてるようになってるんですが、これはコーティングが何かの理由で垂れたのかと。

だから触ったらぬるっと指につくのかと思ったら、そうでもなかったです。乾いてた感じ。

これですべてのパーツが準備完了、あとは取り付けるだけなんですが、お外はガッツリと雨。
取り付けに使う2本の腕と別に、あと2本の腕があれば、ライトで照らして、傘をさして作業できるんですが、あいにく原坊の腕は2本しかありませんので雨天順延でございます。

NEOTECの見るところを新調する。他、の巻

2015-11-16 20:12:57 | アイテム
Amazonから届きました。下手に量販店で買うより送料無料で安いや(笑)
これ。

なにかって?

開封

分かりにくいでしょか。

インナーバイザーです。
これねー、年数経つと曇り止めコーティングがダメになってくるのね。
汚れたら眼鏡用の不織布に曇り止めが染み込んだやつで拭いたりしてたんだけど、いよいよ。拭くと細かい傷も入ってくるし。

新旧比較。

一目瞭然っしょ(≧∇≦)

あとは、先日買っておいたピンロックシールドと、曇り止めのピンロック……EVO?

あれ、いつのまにEVOとか付いたの?
前のは

無いよね。こんなロゴ。

ホムペ見てみると、前のより断然広い範囲がカバーされてるように比較画像あるんですが……

並べてみてもよくわかんなかった(笑)あ、写真はただ取り付けた状態。


取り敢えず視界良好になりましたさ。これでも冬は曇るけど。

さて、メインなパーツはまだ来ないので、手元にあるパーツを弄って暇を潰します。

なーんだ?(≧∇≦)

左のインナーカウル

と、断熱材?です。

元々のを見ながら貼り貼り……

でけた!

あと、スクリーンは今回買わなかったので、以前使ってたB級品を使うことに。
ウェルナット

を買っておいたので、それを嵌めて

あとはなにも弄るものがありません(´。`)・・

このスクリーン、ちょっと磨いた方が良さげだな、くすんでる。