ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

今年は

2020-09-30 21:47:07 | 日記
台風15号の被害は

暴風対策として。以前住んでいたとこ、駐輪場ってもんが無くて、芝生へスタンド当たるとこにコンクリプレート埋めて、脇のフェンスに伸びるワイヤー(ゴム入りなのかな?)張って、ZZR140......

1年前の記事です、今年は原坊の田舎に台風が接近しましたが九州では大変な被害が出てしまいました。

関東はといえば、先日の台風が当初近畿地方直撃コースから東にズレ続け、一時期関東直撃コースの予報もあったものの千葉南部を通過、原坊の住んでいるエリアは何ら被害なく済んだ状況でした。しかし、去年はこの時期以後も大雨にやられましたから、油断はなりません。20年前とは随分と四季の天候も変わりました。もう10月になるのに関東に台風が上陸しない年なんてあったっけ???

で。
記事にしたかは覚えてませんが、去年の被害を踏まえて発電機は購入してあります。まぁ、すげぇうっさいんで使うかどうかの判断はやはりその時にならないとわかりませんが、近隣から苦情が来ることは間違いないレベル。

騒音のない1500wくらい使えるポータブル電源(この出力サイズになると簡単に持ち運べないからポータブルというべきか悩ましいけど)を購入するか迷いどころです。
というのも、長期に使えるよう保存するにはリチウムイオンバッテリーって容量の半分くらいが一番劣化が少ない、と。

数年で劣化しちゃうと、十数万から二十数万のバッテリー、勿体なさすぎる。
原坊キャンプはしますけど電源使いたいようなキャンプはしないだろうし、バイクじゃ持ってかないわな。災害用にしか使わないのに半分の充電量で置いておくのはどうなの?と。

でも、半分で充電しといて、ソーラーパネル買っておくか、車のDCACコンバーター(インバーターだっけ?)を使って充電して部屋で使うのはアリよね。

うーん。。。悩む。

うん?

2020-09-04 13:48:00 | アイテム
今日は夏休み2日目、ツーイングに行くことにしました。
朝イチでZZR1400を引っ張り出して、ブログ用に写真を撮影。


11.6V、やっぱ乗る回数が少ないんで夏とは言え電圧は下がり気味。

昨日、キレイキレイしといたんでいい感じなんですが、ここで、あれ???と違和感がありました。
違和感の状態は後ほど。

行程の真ん中あたりにあるセブンイレブンさんで朝ご飯を購入。最近いつもサンドイッチ。なんでか?おにぎりと違って食べ物に触れずに食べられるから、ただのパンより具材が入ってるから、です。
触らずに済むのはコロナ対策としては有効かなと。
いくら手を消毒しても、誰か保菌者の人が触ってたらどーになりませんのでね。ラッピング触った自分の手でおにぎり持つのは避けられないでしょ。

さくっと病院へ到着、朝食タイム。食べ終わると同時に他の患者さんとかも並びに来だしたので先頭に並んで待つ。

今日は通院先二院、診療科三科でした。

さて朝イチの違和感ですが、ZZR1400の写真を別角度からも撮っておいたんです。これが正解、記憶は曖昧なんでね。

↑ポジションランプは点いてますが、イカリングが点いていません。
病院へツーイングしてる途中でタンクローリーの後ろについたとき、違和感の正体に気付きました、そう、イカリング 。
本来はキーONで↓こうなんです。


斜めからでもわかりますね、点灯状態。

イカリングは、ポジションからプラス信号を取って12Vリレーに入力、バッ直配線からの電気をイカリングのインバーターへ出力してます。

つまり、朝イチのキーONではリレーが作動していなかったってことですね。
11.6Vではリレーが動かない、と。

うーん、乗る機会減ってるからいよいよバッテリーターミナルのカットオフスイッチの導入を再考しないといけませんね。

逃れられない

2020-09-03 08:28:00 | アイテム
2年前の記事を引用した1年前の記事ですが、バッテリーの劣化というものは逃れられないものですね。

生きてる?死にかけ?

生きとったか。原坊?そりゃ生きてます。ちと色々キツイんですがね。さて、原坊、バイクや無機物を擬人化する表現は好きでは無いですが、取り敢えず適当な表現が見つからないもんで(笑)トップ......


そして、このときのバッテリーの劣化、横浜行ってN projectさんにみてもらうつもりでしたがそのまま放置、電気をくうからトップケースのメイン電源切ってます。
よってトップケースのセキュリティは機能しないまま。まぁ、たいしたもん入ってないんで。

さて、遅めの夏休みを取りまして土日絡めて四連休。コロナ禍のなかどこへ行く予定もたてるわけでなく、まぁ、せいぜい通院しとくかな、くらいです。

で。

放置して汚くなったZZR1400を引っ張り出しで洗車。

プラスチック部品は綺麗になりました。しかし!

ホイールの洗車はしばらくしてなかったせいでリムの中心軸よりのところが特に顕著ですけど汚れが落ちない、、、と思ったら腐食してるようです。
2010年式ノーマルのゴールドホイールも腐食がイヤでZX14R用に純正流用で交換したのに、ダメなんですね。

腐食からは逃れられない。ブレーキダストから腐食が広がってしまうんだろうなぁ、と勝手に推察。対策するには走るたびに綺麗に洗車と鉄分除去ですか、うーん、やってられん。

トップケースもメインのエンブレム部分の

メッキが劣化してこんなんなっちゃってます。

身体もバイクも劣化からは逃れられないんですねぇ。

やりたいことですが、バイク用ドラレコ
もなんにも進展してないし、アマチュア無線のPTTスイッチも



取り付け方法が決まらずそのまま放置。

あぁ、趣味に没頭したい。でもあまりに暑くてそんなやる気にもなりません(笑)