![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/9ff108e8530ae96f2ac7049039a5e540.jpg)
本日帰宅したら届いてました。
車検の通知です。レガシィね。
いやいや、そっちの話じゃなくてさ。。。
雑誌の通販です。何を頼んだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/5986c90e6f5464f81308e4fe91196405.jpg)
もんちゃん復活おめでとう!
培倶人(ばいくじん)です。
今までもずーーーーーーーーっと買ってきましたが、通販にしました。
なぜ?
親指で押さえてるものをご覧ください。
培倶人とアールズギアのコラボなスタンドプレートが、一年間の購読契約でついてくるからです(笑)
どうせ読んでるし、値段も同じだし。
買いにいかなくて済むし(苦笑)
実はもうひとつ理由があります。
カワサキバイクマガジンも買ってますが、最近本屋で取り扱ってないところが増えてきたんです。
それも購読契約しました。
スタンドプレートは、ご存知の方がほとんどかと思いますが、地面の弱いところでスタンドが埋もれてバイクが倒れてしまわないように、スタンドの設置面積を増やすためのものです。
原坊は以前自分で作った蒲鉾板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/a7f10747b8fdab3839fdfec747df3725.jpg)
だったり、温度計の取り付けベースに使った鉄板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/9b220288ef98fd79e152bbdaa9a01dd7.jpg)
を使ったりしてましたが、やはり専用品が欲しいところでした。
で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/71e9b19e77e72f49b94b26720b5c6c9e.jpg)
これですわ(´∇`)
アールズギアさんは、ワイバンなどで有名ですね。
原坊も持ってます。ここのサイレンサー。センタースタンドストッパーもアールズギアさんの使ってるし。
サイレンサーは車検用に保管してて普段は使ってませんけど。
リプレイス品はグラスウールの焼けで抜けやすいと聞いてるので。
いやー、専用品はいいっすなぁ~♪
さて、タイトルの話でも。
先日着けたLEDヘッドライト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/c65beb875c38680061698bfe1c77c295.jpg)
夜間走行も二晩やってみました。
街灯の無い暗い道や高速道路も。
結論、かなり良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/1809e5260a2ff05d9b22acb54d1002bf.jpg)
明るすぎず、見やすい範疇。
HIDの55wと35wの中間で、35w寄りなところかな。
55wだと、明るいんだけど明るすぎて、光がほとばしる、というか溢れ散ってる感じなんだけど、そこを抑えた感じ。
LEDはここまで良くなったんですね。ヤフオク!品なんすけどね、安いんですけどね、コ・ス・パ最高かな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/4041101dcb39e8bd4764f1f40f02d483.jpg)
あとはどんだけもつか。
使ってみなけりゃわかりません。
スペース的なサイズが合えば、ハイビームもこれにしたいくらい。
予備、買おうかしら(笑)