ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

伊豆に河津桜を見に行こうと思い立ったツーリング~その2

2013-03-29 12:03:25 | ツーリング
伊豆スカイラインの亀石峠から出て県道19号経由でR136下田街道へ。
途中


桜を横目でみながら走ります。

桜、なんか若芽(若葉か)が見えてる気がする。もぉ、終わりかな?

R136・R414を南下すると、天城湯ヶ島で

左側にこの看板。

すぐ先の右側に

駐車場の案内が・・・

あったけど通過しちゃいました(爆)

ここがとりあえずの目的地です。ちょうど正午すぎ。


店構え。鈴木屋食堂さんです。

なにがお奨めか?


やまあらし丼です。


見てこれ!イノシシのバラ肉なんですが、んもぉ旨くて旨くて


きれいに完食っほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)

すぐお向かいの肉のマルゼンさん。

猪コロッケって、、、そそられますねぇ♪

お店入るとこんなアピールが!


お店のおねぇさん(元)、本当は

1個だけ残ったほぼ売り切れ状態だったんだけど、写真撮らして!って言ったら揚げたてのコロッケを並べてくれました。

「さみしいでしょ?」って言って(笑)

いいひと(≡^∇^≡)ニャハハ


猪の肉が練り込まれたコロッケ、みそ味でした。原坊はみそ味の肉が苦手なんですが、これはんまい。是非、お立ち寄りください♪

住所、伊豆市湯ヶ島185です。

さて、お腹いっぱいになった頃、お空は

ベリーグッド。

でも、時間の関係やらを考慮して、河津桜は諦めて、行かないことにしました。


ちょっと南下して

道の駅浄蓮の滝へ。

taku〆ZZR1400さんはおみやげ購入と、原坊は


なんだって、これ

わさびソフトです。

でもね、ほんのりわさび風味で大人には物足りないかな?

暖かいのでウェアのインナー外して、R136まで戻って土肥方面へ。

途中で県道127号に右折、達磨山を通る西伊豆スカイラインへ入ります。

ここに入る交差点、山下っていくと右折なんですが、ちょっとわかりにくいかな。看板、左側にちっちゃくあります。

こっからが今回最高なワインディングでした。
路面ドライ、気持ちよく右へ左へ。

しかも土肥峠を上がったところの

土肥駐車場・・・


んめっちゃ静か!うっさいの、原坊だけです(爆)

その先は晴れてれば東は相模湾、西は駿河湾、北は富士山と絶景なはずですが


ちょっと雲海?な雲を見たくらいでした(笑)


戸田の港町も見下ろせます♪

さて、県道18号に入り西進、途中で下り右カーブ、すぐ先の右折レーンがある丁字路交差点を右折して県道127号北進で海に出ます。


三津シーパラ。サンツと書いてミトって読むんですね。

そのまま沼津ICから東名高速に入り、足柄SAで最後の休憩。


このころ、空は

ご覧の数値の曇天でした。寒いんで、ウェアのインナー入れ直しました!

そして・・・














喰っちった(笑)


佐野実さんプロデュースなラーメン屋。うまかったですよ~

ここからがメーター気にしながら走行。

といっても、速度では無いです。




帰宅後のメーター。

タイミング的にスタンドマークとFUEL LOWの切り替わるだぶった画面が撮れましたね。

本来は



が切り替わります。

そう、ガソリンぎりで帰宅なんです。
どうもメーターの走行距離とナビの経路距離では30キロほどガソリンが足りなくて、クラッチ握りまくりで帰宅しました。
まぁ、原坊もtaku〆ZZR1400さんもトップに載せた画像のガソリン携行缶持ってるんで、大丈夫なんですけどね~

で、携行缶開けずに見事帰宅。
たいてい280キロでガソリン補給なんですが、画像の通り、えらく距離のばしました!

457キロ、13時間半の楽しいツーリングでした。
taku〆ZZR1400さんおつきあい、ありがとうございました~柱|皿 ̄)q゛ウシシシシ






あれ?桜見に行ったのに、まともな桜の写真がないっΣΣ┏(_□_:)┓iii

ん~、佐倉に桜見に行ったときも・・・大していい桜の写真が無かったっすね。

また、来年っ!

伊豆に河津桜を見に行こうと思い立ったツーリング~その1

2013-03-27 20:52:59 | ツーリング
3週ほど前、ふと「河津桜見に行きたいなぁ」と思い立った原坊、mixiでカレンダーに入力。参加者を募ってみました。

その日が今日(平日です)
予報では昼から雨、まぁ帰り道に軽く(一時間に1ミリ程度)降られるくらいはいっか!と考えてました。

さて、午前五時半起床で空を見ると・・・

どよ~ん・・・

おかしい、今にも降りそうだ。
今回、雨女な家内は連れて行かないんだけどなぁ。。。

ま、なんとか晴れ男な原坊の威力でなんとかなるべ!と

6時ころ出発です。

湾岸線を西にひた走り・・・と高速乗ってすぐに雨に降られます。
おかしい、予報と違うヾ(-_-;) オイオイ...

都内に入るとやみました。
7時ころ

大黒PAに到着。

と到着とほぼ同時にジャーっと降られますヾ(~∇~;) コレコレコレカラホンバンダゾィ

で、バイク置き場は屋根つき。ここになんともいいことが書いてあります。トップに乗せたこの言葉。

えぇ、そのとおりです。
抜くときは他の運転者にブレーキ踏ませたり回避ハンドル操作させるような運転は控えて上手に抜きましょうね。
追い越し車線に入ってきて走行車線と同じ速度で走る車にはちょっと閉口ものですけどね。

まぁ、流れを阻害しないように走りましょう、さすれば大抵は事故もないことでしょう。


と、一緒に行こうと参加表明してくれたマイミクさん、まだ来てませんね。

のほほんと温まっているいると、そのマイミクさんからメッセージ。

「ちょっと遅れます。」

あぃ、かまいません。雨だし、どうせ出勤時間帯渋滞だし。
ちょっと待つと、来てくれました!
taku〆ZZR1400さんです。なんとシートが赤と金に色分け塗装されてますっ!
あと、GIVIのチューブラーパニアホルダー&V35ですね♪

で、taku〆ZZR1400さんの休憩を兼ねて、今日のコースとお食事の相談。





あ、今回のツーリングは二人っきりです(´-ノo-`)ボソッ...


昨日買ってきたこの本見ながら。

いつも買ってる培倶人ってバイク雑誌の1コーナーを総集編にした別冊です。
モンちゃん、かわいいよね!(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

で、あらかたのコースも決め、食べたいものは魚ではなく肉!ということで目的地を決めます。

湾岸から保土ヶ谷バイパス経由で東名に入り、小田原厚木道路へ。

最初の休憩は

小田原PA。

バイク置き場あるんですが、先客の2台がいて、僕らのでかさではちょっと入れたら乗り降りできなくなって迷惑かな・・・と車枠に。
小田原西で降りて、ターンパイクの入り口は通過しちゃって早川駅近くのENEOSで給油。

完全に雨降りで、視界も悪く・・・んー、原坊、雨男になったかな?とブツブツ言ってたら、taku〆ZZR1400さん
「俺、雨男っすから!ツーリング行くといつも雨だし、雨ツー大好き!」
って。

あ、アナタでしたか、この雨の原因は(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ

ターンパイクをZZR1400の余裕のパワーでぐいぐいあがり、次の休憩は

伊豆スカイラインの北側入り口、熱海峠です。

バイク置き場ないので

車枠に。

続々とバイク乗りが集まってきます。平日なのに、みんな暇ね(笑)

でもね・・・


目の前の料金所がこんなに霞んでます。
後ろ見ると、今来た道は

もぉ見えません。。。

なので、ここであったまってだべろうということにヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ

こんなものを自動販売機で購入。

あ、taku〆ZZR1400さんごちそうさま♪
まず、原坊が飲んだ右の缶。
つぶあんかと思いきや、「こしあん+つぶ入り」です。飲んでてもぜんぜんつぶあんが出てこない。
最後のほうでつぶが出てきましたが、つぶあんというより・・・小豆そのもの。。。

歯ごたえ十分です(爆)

つぎ、taku〆ZZR1400さんが飲んだ左の缶。
なかなか胡椒がきつかったそうです。その後、ヘルメットの中で、その匂いが!と吼えてました。

あ、今回のツーリングでもまた大変役に立ったのは

サインハウスのB+COM SB213.EVOです。

なんかSB213の進化版 B+COM SB4Xってのも出たようですね。
複数人の同時通話とか、いろいろ進化したみたい。

そのうち買い換えるときもくるのかな。
今回SB213.EVOつかってて気になったのは、しゃべってる途中で切れちゃうこと。
すぐそばに居て通信距離近いのに、なんでかわからなかった。

それでもかなりクリアにしゃべれるんで、ほぼずっとしゃべりながらツーリングしてました。
ナビの音声案内も特に聞く必要も無かったしですんで。

熱海峠で天候状況などを鑑みて、コースを変更。
休憩も多めに取ってて時間もずれ込んだし、いかんせんそこまでの視界不良でかなりゆっくり走ってましたんで。

当初伊豆スカイラインを天城高原(南側入り口)まで降りて、一度東伊豆の海岸線に下りて河津からあがってくるつもりでしたが、もぉそれだとご飯の時間は2時3時になっちゃうから、やめました。
亀石峠で降りて伊豆市の天城湯ヶ島へ向かいます。

亀石峠料金所すぐ手前のスカイポート亀石で

ソフトクリーム売ってましたが、もぉ冷たいの食べる気分じゃなくてパス。
あ、ここもバイク置き場無くて

車枠の端っこにあった三角形の余り枠にとめました(笑)

晴れてたら

ここから相模湾が一望できて絶景だったのでしょう・・・

さて、続きは次のブログで!

ハンディ無線機のモービル化

2013-03-23 20:38:11 | アマチュア無線
ZZR1400でアマチュア無線を運用する準備として、車でアマチュア無線を運用できるようにしました。

今日は自宅から一番近い無線屋さんが決算大セール(笑)
家族総出で外出です。

で、さっそくいろいろ教えて貰いながら機材を購入。
なんと、インターネットで一番安い価格でも39,800円なFTM-10S(オートバイ用のアマチュア無線機)が29,800円(驚愕)

お奨めされちゃって、かなりグラッと来ました(笑)

必死で我慢・・・だって今日諭吉さんが2枚崩される買い物するのに、さらに3枚はOrz

んで、買ったもの。
まずアンテナ

です。50MHz・144MHz・430MHzのトリプルバンド。

アップで。

アンテナを車体に固定する基台

本当はスライドドアの上部・ルーフの端っこに固定したかったんですが、そんなものは汎用品では存在しないそうです。

アンテナと無線機(リグって言うらしい)を接続するケーブル

2Dってサイズを選んで貰いました。

秘密兵器(笑)

50MHzを運用するにあたり、アンテナ基台を車体ボディにアース接続する必要があり、そのアースをさらに強固にするためにお奨めされました。

で、車もバイクもお世話になっている車屋さんへ元々行く用事があり、アースをとる関係でちょっと素人作業では難しい部分もあったんで、ヘルプして貰いました。

まず、ケーブルは自分で通します。

運転席脇のAピラー下からフェンダー内を通してエンジンルームへ。

あ・・・
エンジンルーム内の写真忘れた(爆)
秘密兵器は以前ここにもコメント貰ったツッチーさんに

短小加工してもらい、端子もボディの純正ボルトにあうように穴をグリグリ拡げて貰いました!

車屋さんっていろいろな道具お持ちなのね~

で、完成形。

さっきの秘密兵器はボンネットにあるボルト(アンテナ基台直近)に片方を共締め、逆の端は車体側のボルトに共締めしてあります。

ルーフサイドにつかなければ、普通はラゲッジドアにつけるんでしょうけど、エスティマは縁の内側にゴムシーリング?があって、内側の厚みの干渉もあって断念でした。
で、ボンネットにつけたわけで。

ここにあれば、屋根付き駐車場なんかに入るときも、忘れずにゴリゴリバッキンしないで済みそうですし(失笑)

で、車内です。
399円のドリンクホルダー買ってきて、無線機を設置。

アップするとこんな感じ。


とりあえず、いい感じっす。アンテナが高く長くなった関係で、いろんな無線を拾うようになりました。もちろん雑音も(苦笑)

なんか、アンテナのセッティングってのもあるそうなので、おいおい勉強していきます。

アマチュア無線の開局申請をインターネットで!

2013-03-21 21:10:23 | アマチュア無線
先日もアップしましたアマチュア無線、開局申請さぁやるぞ!と思いきや・・・

書類を買ってこなければいけない・・・ハムショップ(無線機屋さん)とかで・・・

近所にないのよね、調べても。

近くても車で30分以上はかかるところ。

んで、ネットで調べると、インターネット申請なるものがあるのだ!

と、そのページをみてみると?
こんな手続きになってます。

じゃぁ、やるか!とすると。。。

ユーザー登録が必要で、その手続き、その場で終わらないorz
登録後、はがきが送られてくるそうです。

ということで、先日の記事アップ後、説明書読みながら寝るまでにその登録手続きだけやっておきました。

んで!


今日、届きました~




中身1


中身2

はい、今日の写真はこれでおしまい(笑)

この中身2のところにユーザーIDと仮パスワードが印刷されてて、それでログインしたらパスワードをまず変更。

そっから開局申請です。

で、

この説明書に書いてあるとおりに登録を進め(といっても、説明書は紙ベース申請用で、同項目を別フォーマットなネット申請に置き換えて入力です)
本日の作業は終了。

今日は義母を実家に送り届けがてら、無線機屋さんを物色です(笑)

1カ所目、八千代市の島田台交差点付近にあるお店。
ここ、アガリクス茸とかも看板に書いてあって、ちょっと怪しめよね(大笑い)
でもね、以前ここ来たことあって、気の置けない良いおばちゃんがやってました。
いまも居るのかなぁ?

2カ所目、船橋我孫子線(一般的には船取線)とR16の交差点の大島田交差点付近にあるお店。
三角屋根が地面まで到達しているような、奇妙奇天烈な外観のお店・・・・・・

更地になってるOrz

いや、ホムペが開けないからおかしいなぁ?とは思ってたんですが、まさか。

で、土曜日に別のお店にも行ってみるつもりです。

アマチュア無線機を購入しました(^o^)

2013-03-18 18:30:03 | アマチュア無線
gooのAndroidブログアプリがやっと出たので、試しにスマホでアプリからブログアップしてみます(^-^)v

とうとう買いましたよ、アマチュア無線機。
ただ、いきなりバイク用を買うのはやめておきました。

不要な感じがいっぱいになったときに転売や処分が面倒な気がして。
とりあえずアマチュア無線に慣れようと思います(^ω^)

ハンディ機(一般的なトランシーバー型)にするか、モービル機(消防や警察なんかの車両、身近なところだとタクシーもかな)という車載用にするか悩みました(/´△`\)

ハンディ機は出力5ワットがいいとこ。モービル機だと、原坊が取得した4級のアマチュア無線免許で20ワットのが使えます。

ネットの質問コーナーだと、ハンディ機買って通信範囲狭くてやめてった人たくさん見た、モービル機買って安定化電源使って家でやる方がいい!と、どこの質問サイトでも書き込んでる人が居ましたが・・・

モービル機、いちいち外して部屋にあがるのもなぁ( ´ へ ` )ノ

そもそも、原坊の場合はいろんな人と話したくてアマチュア無線に手を出したわけではないしね(笑)

中高の恩師がアマチュア無線やってたの思い出して、10年以上ぶりに電話。
「ハンディで十分。無線の飛びは出力よりアンテナだよ」
というアドバイスで意思確定(。-∀-)

さて、そこでハンディ機探し。
後で良いのが欲しくなって二つも三つも買いたくないので、トリプルバンド(50MHz/144Hz/430MHz帯)のやつを。

それが冒頭の写真のやつです。

これ、スタンダード社(ヤエスね)のVX-8ってやつです。
グレードのいいやつは末尾にDがつきます。

ま、細かないい機能はまず使わない(使いこなせない)ので、ノーマルで(笑)
2つの周波数を同時受信できるのにしました。そこは「後で欲しくなったら困る」から(^ω^)

で、説明書なしで受信(ワッチというらしい)をしてみたが、訳がわからんので

説明書を読むはめになりました。

あ、送信はまだ出来ませんので!
開局申請をして無線局免許状を貰わないといけませんのでね。

運転免許あるからって、ナンバー無しのバイク乗ったらダメでしょ?
おんなじ理屈で、開局申請しないと送信スイッチは押してはならないのです( ̄□ ̄;)!!

ってことで、今夜は寝るのが遅くなりそうです(((^_^;)

ちなみにgooブログアプリの使い心地・・・
文字の編集(色やサイズ)、リンク設定が出来ない。
モバイル表示で出せる冒頭の写真設定が出来ない。(この記事のはアプリで作成後、ブラウザから設定し直しする予定)

ま、単に記事を書くだけに特化するんでも良いのかな、アプリだしね(笑)