ここのところ休み返上ばかり、そして叱られる謂れも無いのにケチョンケチョンに上司から言われ、ストレスも溜まってて。
去る19日に県跨ぎの自粛は一応解除になりましたし、ミシュランタイヤの皮剥きも出来てませんでしたのでモヤモヤしてまして。
で、今日は一昨日昨日と土日出勤した分の休みでした。
原坊 ツーリングでも行ってこよっかなぁ。
家内 コロナ貰ったらどうすんの。
原坊 いや、夜中に出て昼には帰ってくる予定で。夜中なら人も居ないし。トイレとかも最小限で済ませて誰とも話さんと帰ってくるつもり。
家内 どこ行くの?
原坊 榛名山だなぁ。
家内 美味しそうな刺身こんにゃく買ってきて!
原坊(心の声)美味いもんがありゃなんでもいいのか?
そして今朝。アラームは2時00分にかけておきましたが、目が覚めたのは1時47分(笑)アラーム要らねぇなぁ(@_@)
ZZR1400は昨日の雨で汚れてましたんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/97c68a6046a92e2d6232e2c6d1765ecf.jpg?1593393261)
引っ張り出して洗って、チェーンにグリス付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/ee048a2a19dddc080f06f3fbf09beb22.jpg?1593393297)
出発がこの時間(笑)
以前ここのブログにも紹介した
アマチュア無線のアンテナ基台をレガシィに付けるためのワンオフなアダプター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/d39d845952b5037f000ecc29195d3c2d.jpg?1593393410)
がドナドナされましたんでソレをコンビニで発送してから一路高速道路へ。
お、今回のルートはこちら
です。
もー目的はタイヤの皮剥きだけな弾丸ツーリングなんで、京葉道路、外環道、関越道とノンストップで走って上里SA下り線へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/6f0f4ef25babf364471150b2732d8954.jpg?1593393783)
コロナで色々大変ですよね、ホント。
ここに来るまでに夜明け近くなり、虫の死骸が車体にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/03378398fd8048284b291d3ada759525.jpg?1593393865)
ヘルメットにも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/1888d6247f3d7ecd02258a8430c7089c.jpg?1593393865)
ビッシリとつきました。濡らしたペーパーで除去してから出ます、、、と!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/0d2277c20b9dd8d62044f9f10fb3dbc8.jpg?1593393936)
ミシュランタイヤの皮剥きに行くのに偶然にもミシュランのトレーラーと遭遇。
いつものルートで渋川伊香保インターを降りて、イニシャルDのダウンヒルをヒルクライムするルートに向かいましていつものコンビニFamily Martで朝ごはんと思いきや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/ff05705f8a4f2759a439dc7ee6031086.jpg?1593394056)
正面出入口を塞いでZZR1400を止められる理由は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/44eed2097b423e9fa7141b1d8a2fd0bc.jpg?1593394098)
営業時間の変更で夜間休業してました。
だもんでその先のローソン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/93059277735f6735f426d9138d52e7bd.jpg?1593394149)
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/684189881434825d54e0ea9c11d4f7ca.jpg?1593394163)
朝ごはんタイムです。
さて、タイヤですが
右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/9947e96efc9a4e1f80b1ae025bdd0794.jpg?1593394221)
線の三番目未満まで。
左側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/c73d4629b4e93882b2dd5589b0d0d046.jpg?1593394265)
線の二本目超えまで、な皮剥き状態です。
さぁ、榛名山に登りますか。藤原拓海のように溝落としなどの技は使わずに走ります。タイヤを溝落としたら命落としそうだし。
ちょっと時間が悪かったです。日が昇ってきて路面が見えないほど眩しい時があって危ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8f/0a9286ea93ab6fc0411b54230def1335.jpg?1593394395)
それでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ec/954fe3cf9715533557900064a3d5d23e.jpg?1593394476)
裏榛名を一往復して、タイヤの右側は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/37/ae296b41791735ab9592b1f475873ccd.jpg?1593394527)
線の二本目超えて一本目寄り。左側は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/aea0ae16e76ccda9f0cbe53f953fcfa1.jpg?1593394527)
一本目未満までは行ってますね。
もう一本行きますか、と走ると、さっきより倒すと右側がマフラーの中間パイプを擦る音がする。
センタースタンドでは無いな、この音は。
で、タイヤは右側が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/7081c4a208a7d4321c37bdf83bf2e105.jpg?1593394727)
一本目に被るくらい。左側は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/cc26d387c47473e237dce6661114e7f7.jpg?1593394727)
かなり端っこまで行きました。
戻りでさらに倒そうとしますが、右側はやたらとマフラーを擦ります。まぁ二往復で満足して休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fa/e570a9dda593209a8061accd2f5be692.jpg?1593395094)
まだ6時前ですが(笑)
結果、タイヤは右側が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/36be874e91ce5ec97cf6d69015136b35.jpg?1593394812)
線の一本目ぴったりくらい。これで限界です、だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b1/c662e71e457f7b8bb845264bd212a408.jpg?1593394856)
マフラーのパイプガリガリですもん。あーぁチタンなのに。。。
で、左側はマフラー無いんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/dc265f7071fdb9283bd4a4940ba4b96c.jpg?1593394811)
端っこまでしっかり剥けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/dc265f7071fdb9283bd4a4940ba4b96c.jpg?1593394811)
端っこまでしっかり剥けました。
これまで履いてたタイヤとはサイドの形状が違うんでしょうね。端っこまで皮剥きしてもマフラー擦らなかったのに。
秋名のダウンヒル、、、じゃなくて榛名湖から渋川温泉街へのダウンヒルは走らず、前橋方面へ山を下り、前橋インター直前でガソリンを1200円分給油。
帰路のガソリン使用量を予測して帰宅時ほぼ空っぽになるようにします。安いんでね、家の近所が。
あ、そーだ。刺身こんにゃくを買わされるお遣いだったんだよ、このツーリング。でもまだ7時前。お店やってませーん(笑)なので前橋から高速道路乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/c7075e3447750e714a3bbb63a984a0ef.jpg?1593395318)
上里SA上り線で朝ごはんの補食をして、帰ります。
いやー、さすがに2時前に起きて動いてると腹減っちゃって。
もうすぐ関越道も終わり、新座料金所に差し掛かり、第一通行帯を走ってたら、料金所ブースの300m手前くらいかな、第二通行帯走ってたトラックが、直進のブースが混んでたせいかウインカー出して2点滅目で車線変更。
原坊の方が前方に車両無くて速度がトラックより速かったから、1点滅目の時点で原坊はトラックの左後ろ角にいたんで左に寄ってきたトラックをフルブレーキとクラクションで回避しようとしますがトラックはミラーを見ても居なかったんでしょう、そのまま原坊のいる第一通行帯に車体全部を突っ込んできました。
フルブレーキ開始時がトラックの燃料タンク脇辺りだったかな。フルブレーキし続けて、ギリギリ鼻先をかすめて回避。
トラックは平ボデーの煽り付きだったんだけど、煽り部分右拳でぶっ叩いて、居るのを知らせようかと思ったくらいスレスレでした。
でも、叩いてたら右手離すからフロントブレーキ解除になっちゃうんで制動足りなくて接触転倒してたでしょうね。
トラックはハザードも何も出さず謝罪の意思が無いのか、原坊を轢きかけたことすら気付かなかったのかそのままブースに並ぼうと走行してたんで、さすがに頭にきて前に回り込んで運転手に指差して危なかった旨を伝えました、、、伝わったのかな?
ま、事故なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ad/b5b784add7f1a0727484e9ad48770326.jpg?1593395471)
帰宅。んでガソリンは予定どおり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/8f295a1c83fbb241878108f96eaec666.jpg?1593395471)
空っぽ。
7時間、439.6kmのツーリングでした。
ミシュランのパイロットロード5のインプレですが、峠道走ってみてもイイです、これ。不安感が全く無い。制動、曲がる、どちらも足りなさなんてものは感じません。ただ、思ったラインより内側に入り込む、車で言うとオーバーステアな時があって、バイクを立てて修正した時が何回かありました。
原坊が下手なだけか、マフラーが擦れたのに右側だけタイヤの端っこの皮剥きが出来てないことを考えると、やっぱり他のタイヤと形状が違うんかな。
端っこが立ってるんでしょうね。細いと言うべきかな?
あとはウエットのインプレですなぁ。このタイヤのサイプの売りですからね。でも、わざわざ雨の日に走ろうとは思わないんですよね。通勤で使ってれば雨でも走るんですけど(笑)
あ、刺身こんにゃく?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/811391386de628e2ca2631248caa55dc.jpg?1593395471)
上里SA上り線で探して買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/dd/811391386de628e2ca2631248caa55dc.jpg?1593395471)
上里SA上り線で探して買いました。
なんか見つからなくて、売ってないわけはないとウロウロ歩いてたら、他のお土産品とはエリア違くて通路挟んだ窓際にこんにゃくたくさん種類が置いてありました。
美味しそうかわかんなかったから、『ぜいたく庵』って買いてあるの買ったった。袋が美味そうに見えた(笑)中身は知らん!