ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

大晦日ですのに・・・

2013-12-31 20:46:34 | 改良(not改造)
今日は妻子を家内の実家に送ってきました。
そして原坊はひとり帰宅。。。


なぜ?




元旦から仕事だからです(´д`|||)

帰宅して、クルマのイヂリを進めてから夕飯をすませ。
夜にクルマイヂリすると団地の人に不審者扱いされても困るので部屋にこもります(笑)

で、先日の続きをやる気になりました(^-^;

三脚の足を引っ張ったら、超アッサリ抜けて拍子抜け(T△T)
100円クオリティ(笑)ま、今回は願ったりかなったり(笑)

接着剤で留めてあるだけでした。

三脚だから、足が抜ける方向には力がかかるはずもないからか、と接着の弱さを正当化してみましたが、他の2本は抜くのに苦労しました。

捻りながら抜いたら、抜けました。

使うのは1本だけですけどね。三脚からフレキシブルアーム3本の取り出し完了です。

固定したときに回らないように

カラス口で端っこを潰しま・・・潰し・・・

つぶ・・・れません_(^^;)ゞ
原坊家はハンマーっちゅうものがないので、大きめのモンキーレンチにあてがってカラス口で叩いて潰しました。


細いニクロム線を使って、電子工作用の基板にフレキシブルアームを縛り付け

表側はホットボンドで滑らかにします。

チークパッドの裏側に当たるのでね。


脚先のゴムボール、一方だけ面取りします。

ワイヤーマイクをホットボンドで固定。

基板の裏側にホットボンドを塗りたくり、ヘルメットの内側に押し付けて冷ませば固定完了!

こんな感じになります。マイクの処理が手抜きっぽい?

アームマイクの防風スポンジ、こいつを破れないように優しく、やさしーく被せれば

良い感じでしょう?( ☆∀☆)

出来上がりですっ( ̄▽ ̄)ゞ

それでは皆さま、よいお年をお迎えください( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

うーん、行けるかなぁ・・・

2013-12-28 20:41:03 | 改良(not改造)
本日、年末最後の買い物行脚をしておりました。

なんで行脚かってぇと、自宅のガス湯沸し器が逝っちゃいまして。
安いとこや工賃を調べに行っていたわけです。
そんななか、もしかして100円ショップにあるかも!と立ち寄ったセリアで購入したのがこれ↓


いまや100円ショップでもこういったものが手に入ります。すごい時代です。
本来の使い方でどの程度の耐久性があるかわかりませんが。

で、これがなんだ?と。
トップの画像

これですねぇ、システムヘルメットとビーコムの組み合わせでは宿命かもしれません( ´_ゝ`)

挟まるんです、チンガードを閉じるときに。

ここしばらくZZR1400に跨がっておりませんが、かなり前からこの状態です。

で、

こんなことを考えております。

行けるかなぁ・・・

いやー、やっちゃったなぁ~~_(^^;)ゞ

2013-12-22 21:34:04 | グルメ
え~~(^_^;)


トップの画像ですが、やっちゃいました(笑)自家製チャーシュー。
厳密に言えば、焼豚ではなく、揚豚なんですがΣ(´□`;)

先日、家内とドライブした際に、流してたテレビ番組で「プチ手間」を、キーワードに虻ちゃんがグッチ雄三さんと調理してたやつです。

原坊は運転してたんで、信号待ちなんかでチラ見してて美味しそう~(^-^)
だったんですが、レシピは分かりません、それほど見たら危険です。

番組の終わり頃に「作りたいなぁ」とこぼすと、家内がレシピ覚えてて、全部教えてくれました。
で、今日お肉を買ってきて調理してみました。

グッチ雄三さんは豚バラ肉をオススメでしたが、ロース肉一塊とバラ肉一本を購入。
なんで二塊も?と思うでしょ(^-^)

中華鍋に油いれて、一塊だと肉が浸からないと考えたのです。一塊だと相当の油を消費するのね。。。

で、まず肉に砂糖と塩を適当にまぶして冷蔵庫で一時間寝かせます
  ∧_∧
 ( ・ω・)
 _|⊃/(___
/ `-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  ∧_∧
 (・ω・ )
 _|⊃/(___
/ `-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  ∧_∧
 ( ・ω・ )
 _|⊃/(___
/ `-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

で、油にはネギの青い部分と生姜を入れて熱します。
あとは、肉を入れて弱火で30分じっくりと揚げるだけ。

五~六分に1回ペースでひっくり返しました。焦げないように!
ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
ま、はじめてにしては美味しかったかな(*´∀`)ノ

先日、gooブログのアクセス解析の件を話題にしましたが。


これ、昨日のデータです。

どんなキーワードで検索された人が見に来てくれてるのかな?ってのが分かるんですね、しかも順位がついて。

一番右下に「上位20件を表示」って書いてあるのですが、原坊の眼は節穴のようで何回数えても19位までしか無いように思えます(/´△`\)

どうも疲れてるようなので?
   ∥
  [⊂二⊃]
    :
    :  オヤスミナサイ
   _∩∧,,,∧_
  | (๑´д`๑) |
  /⌒⌒⌒⌒∪/|
 /⌒⌒⌒⌒⌒/ /
/⌒⌒⌒⌒⌒/ /
|⌒⌒⌒⌒⌒|/

なんという偶然でしょう(笑)

2013-12-21 20:32:05 | 日記
今日は仕事がオフになって子供たちも冬休みに入ったので、クリスマスイルミネーションを観に行くことにしました。

行先は千葉県のくせに東京ドイツ村(笑)

到着して写真をスマホで取り始めたころ、gooブログからメール着信。

クリスマスイルミネーションを見てきました。
バイクとは無関係ですが・・・某所のクリスマスイルミネーションを見てきました。なかなかきれいでしたので、動画を撮ったものをちょっとご紹介。最初のだけは会場に音楽が流れていま...


↑一年前の記事。なんて偶然でしょう、ちょうど一年後にクリスマスイルミネーションを観に行くとゎ・・・

写真をパチパチ撮りながら散策します。あまり期待してなかったんですが



UFOも光ってる(笑)

と、スマホの画質設定が1メガノーマルだったのに気づいて

1メガワイドに切り替えたとき、イルミネーションがいきなり一斉に消えましたw( ̄△ ̄;)wおおっ!

なんかあるな・・・とビデオ録画モードに切り替え。


やっぱね。なかなかいいですね、イルミで猫?がBGMソングに合わせて歌っているように見えます!!

その後も残りを散策し







最後に見つけた光のトンネルを抜け


トンネルの先にあったものは、人の列でした。

観覧車の待ち、40分だって・・・

そそくさと帰路につきましたが、予想通りの大渋滞。
さっさとUターン決めてストレスフリーで帰ってきましたU\(●~▽~●)Уイェーイ!

東京ドイツ村、車に何人乗っていても1台あたり2000円になります、午後3時から。
午後3時前に入ってしまうと大人は一人1200円だったかな。人数分徴収されます!

BP5レガシィツーリングワゴンにアマチュア無線機VX-8を外付けアンテナで装備する、の巻

2013-12-16 16:17:17 | アマチュア無線
TOPの画像、以前もご紹介した雷神「角ふじ」です。
先日、同僚と奥さまを連れて行ったんですが、不評でした。

奥様 「味が濃すぎて・・・」
同僚 「麺が太すぎて・・・」


え~っと・・・それがウリなんすけど(苦笑)

ご夫妻はその後胃もたれしたそうです。すみません、無理やり連れてって(滝汗)

一年前の記事。
配線の一部見直し。
先日、寒い中のツーリング途中でグリップヒーターが切れた件寒い途中でグリップヒーターが切れるのはもぉごめんですアワワワ((((゜ □ ゜ ) ゜ □ ゜))))アワワワ右のイ...


今日も同じく寒かったです。震えるほどに・・・でも朝から夏タイヤ→冬タイヤへの履き替えと、アマチュア無線機の搭載を実行しました。

完成画像はこちら


ここに至るまでに、お金と時間がかかりました(笑)
まず、外部アンテナは

同じものを使います。

んで、基台も

使いまわし。あ、画像も(笑)

エスティマのときは

ボンネットに基台を取り付けてボンネットにアースを落としてましたが、乗り換えたレガシィツーリングワゴンはボンネットもラゲッジドアもアルミ製。

ルーフに取り付けることにします。

ルーフレールはありません、アウトバックなら確かここがルーフレールになってたと思いますが、通常のワゴンボディはスキーキャリアのベースをボルト止め出来るようになっており、縦方向でシルバー色のプラスチック製ガーニッシュが取り付けられているのです。

で、すでにそのガーニッシュを取り外した画像ですが、実はこの時点で大問題を発生させました。

ガーニッシュ、前述のとおり「プラスチック製品」です。
プラスチックってのは劣化(硬化)するんです。

ガーニッシュは前後2か所のボルトと数か所のクリップで留っています。
クリップ、もちろん「プラスチック製品」です。

あ、引っ張りすぎたかな(´-ノo-`)ボソッ...

外すときに、クリップ1個を残してすべてバッキバキに割れましたorz

で、スバルに発注。

プラスチック製品だべ、せいぜい7漱石くらいで済むべ・・・と思ってたら

2諭吉5漱石飛んだOrz

この記事読んで、真似しようと思ったアマチュア無線愛好家でBP5にお乗りの皆様、プラスチックは割れるものとご承知ください(爆)

で、さらなる出費は・・・

ケーブル、以前のは短いんです。今回はキャリアベース取り付け部位から後ろに流して(ガーニッシュの下を這わせた)ラゲッジドアを通して、車内に引き込んで運転席付近まで引っ張るプランです。

今回はセンターコンソール、ドリンクホルダのところに持ってきましたが、将来的にはエスティマのときと同じようにメーター付近にVX-8

を設置したい。

あ、今回は一度にやると面倒なのでドリンクホルダのところで(= '艸')ムププ

なんで、まず外部アンテナから車内への引き込みは

これを購入。無線機屋さんに相談して教えてもらいました。

外部アンテナ接続部から1.5Dという細いサイズのもので1メートル、その先はぶっといので4メートル。

これでガーニッシュの下を這わせられるし、車内への引き込みも楽ちんです。

このケーブルは先がMPという端子なので、これをVX-8などのポータブル無線機用のSMAP端子に変えるケーブルが

これです。これも細いので取り回しが楽ちん。

で、50Mhz帯を使うためにはアースを取らなければなりませんが、前述の写真をよくご覧ください。

当初、この取り付け部のボルト穴を利用したかったんですが・・・そうすればルーフの広い面積をアースとして使えるのでね。

取り付け部のベースは、車体から浮いております。なんと、ブチルゴムを挟んで塗装されたボルト止めなんで、アースポイトとしてはかなり不適格。
なので、ガーニッシュで隠れる部分の塗装を剥がしてそこからアースを取ることにしました。

写真の中央部分、見てください。すでにヤスリで削ってしまいました。錆るぜぇ~

で、アース線をはんだ付けしようとしたのですが・・・

いつもの車屋さんにあらかじめ聞いておいたとおりのハプニングが。

はんだ、乗りません。どーやっても駄目です。
相手が広い鉄板なんで、冷えちゃうんですよ、すぐ。はんだはすぐに玉になるばっかりで、山盛りに盛って着いたかな~っとアース線を乗せようとするとすぐにボディから剥がれます。

なので、ホームセンターに導通性の接着剤を買いに行きました。

売ってませんでした!!!!!
なので、アース線は後日にしますOrz

で、今回の取付パターンを可能にした魔法のパーツをご紹介。

写真のど真ん中のやつ、ステンレス製、ワンオフで作ってもらったベースです。


赤い部分は純正の取り付け部。緑のはボルトです。
オレンジのアンテナ部分と紫の基台をこの取り付け部につけるために、群青色の部分を錆びないようにステンレスで作ってもらいました。

参考にしたのは、スーリーのキャリアベース部品。
今回作ってもらったベースと同じような感じで、それを流用してもよかったんですが、スマートにつけるためにはワンオフですよね~♪
それにね、なんとかして全高155センチ以下に収めたかったんですよ、ルーフの低い普通車に買い替えたんだから、タワーパーキングに入れるように。
エスティマは最初っから入れませんでしたけどね。

さて、とりあえず144/433Mhz帯は通話可能になりました。
導通製の接着剤が届いたら、アース繋いで50Mhzも話せるようにします・・・一度もだれかと通信したことないけど。

昼に走りながらワッチ(受信)してたら、奥多摩は檜原村からQSO出してる人がいました。池袋の人と話していたようですが、池袋の人のは入感なし。
やはり、高いところの電波ってよく届くのですね。

檜原村、通ったことがあります。
この記事のとき

武蔵五日市駅に到達しました。

このとき、なんでも良いから飯喰っときゃよかった。。。
(*ェ)yうる (y; o)yうぅぅ (yTДT)yだあぁぁぁ~

都道33・206号経由(食い物売ってる店が無いし、コンビニなんて存在しない・・・
  」
と言ってた、コンビニなんて存在しない場所周辺です。また行きたいな~

ZZR1400、乗ってないけど。