今日は、夏休みを取って仕事をしてきました。
意味の分からない方もおいででしょう。
原坊の仕事、基本、座席につきっぱなしです。
それだとできない仕事もありまして。出かけたりとか、調べたりとか、整理したりとか。
で、今日は夏休みを取って、そのできない仕事をやりにバイクで成田山の近くへ(笑)
その帰り、数年前にやめたmixiで知り合ったお友達さんのガトー少佐さんのお店に寄ろうかとアポ。
なかなかLINEの既読が付きませんが、お昼前にお返事がきて、、、
ました。
お返事見たときにはお店についてた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/43a3f07bbe6439d64b53310e1f798d9b.jpg)
閉まってました(笑)今日はお昼から営業開始だったそうです。
突然押しかけたにもかかわらず、笑顔で店内にお招きいただき、楽しい2時間をあっという間に過ごしてしまいました。
で。ゴロゴロと雷鳴が聞こえて外に出てみると、北側に黒ーい雨雲発見、雷光もビカっ!
雨雲レーダー見たら、お店の北側だけしばらく豪雨。取り敢えず、なんかされても・・・いや、南下されても困るのではやめに逃げることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/f437290fdea2d51d0f0b36ae11c415e9.jpg)
帰りに原坊の掃除してないZZR1400を観察されてしまい(苦笑)
一応ピースしてみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/139d8654ca28d9eee4be3ecbde869c54.jpg)
店からわかる道で帰ろうとしたら、ガトー少佐さんが違う道で空いてるルートを教えてくれましたんで、それに従って思った道と逆へ。
出発のときに「動画」を撮影されていました。
よかった、キチンと安全確認してますね(笑)
で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/643f55444aeb45a3b82c34f6c6c4ed61.jpg)
雨雲のうち豪雨の部分が雨雲レーダー予想と違って南下してて、原坊の考えてた帰宅ルートだとモロにくらうところでした。
雨雲を上手く回避してパラ雨くらいで済んだのはガトー少佐さんのおかげさまです。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもの、ガトー少佐さんと会うと、いつもです。
すんません、お昼ごはん食べるの遅くさせて。。。
意味の分からない方もおいででしょう。
原坊の仕事、基本、座席につきっぱなしです。
それだとできない仕事もありまして。出かけたりとか、調べたりとか、整理したりとか。
で、今日は夏休みを取って、そのできない仕事をやりにバイクで成田山の近くへ(笑)
その帰り、数年前にやめたmixiで知り合ったお友達さんのガトー少佐さんのお店に寄ろうかとアポ。
なかなかLINEの既読が付きませんが、お昼前にお返事がきて、、、
ました。
お返事見たときにはお店についてた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/43a3f07bbe6439d64b53310e1f798d9b.jpg)
閉まってました(笑)今日はお昼から営業開始だったそうです。
突然押しかけたにもかかわらず、笑顔で店内にお招きいただき、楽しい2時間をあっという間に過ごしてしまいました。
で。ゴロゴロと雷鳴が聞こえて外に出てみると、北側に黒ーい雨雲発見、雷光もビカっ!
雨雲レーダー見たら、お店の北側だけしばらく豪雨。取り敢えず、なんかされても・・・いや、南下されても困るのではやめに逃げることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/f437290fdea2d51d0f0b36ae11c415e9.jpg)
帰りに原坊の掃除してないZZR1400を観察されてしまい(苦笑)
一応ピースしてみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/139d8654ca28d9eee4be3ecbde869c54.jpg)
店からわかる道で帰ろうとしたら、ガトー少佐さんが違う道で空いてるルートを教えてくれましたんで、それに従って思った道と逆へ。
出発のときに「動画」を撮影されていました。
よかった、キチンと安全確認してますね(笑)
で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/643f55444aeb45a3b82c34f6c6c4ed61.jpg)
雨雲のうち豪雨の部分が雨雲レーダー予想と違って南下してて、原坊の考えてた帰宅ルートだとモロにくらうところでした。
雨雲を上手く回避してパラ雨くらいで済んだのはガトー少佐さんのおかげさまです。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもの、ガトー少佐さんと会うと、いつもです。
すんません、お昼ごはん食べるの遅くさせて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/216052e5e4ae7bbe620d8a6a17f23fc8.jpg)
「先日買ったKUSHITANIさん」ですが、使ってみての感想。
たしかに、、、
「ないよりはマシ」(笑)
全く熱くないわけではないです。
少しは熱も伝わります。
ただ、「アッチッチ」ではないです。
あと、内股に入っていて違和感はあります。ズボンが弛いと、地面に足をついたときなんかにズレもします。
でもまぁ、
ないよりはマシ
です。
たぶん、夏の間は使いますね、これ(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/f9eab493fe28aa895a180b67f232a294.jpg)
先日やっとのことで手に入れた片側モーメンタリーな3極トグルスイッチ。
どうZZR1400に取り付けるかが問題なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/16/32c843a6dad1d3ec13f309a38bff945e.jpg)
一つ目の案は、パッシングスイッチの下。
しかし、ここだとクラッチレバーに干渉するんでアウト。
じゃあ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b4/a0bfba7d18e7e6e9f7d839b114bde7a0.jpg)
レバー留めてるボルトのところからステーでも用意してみるか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ee/2f2cd684fcc26a755a2b453f7592f030.jpg)
これもハンドルきったときにスクリーンに干渉するんで、アウト。
じゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/be0edd1e4d3817b40d938a96babb966b.jpg)
スイッチボックスの下か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/19/d592ee6390251ba0f2b8cdbd59a6b4c3.jpg)
アップハンドルのおかげか、タンクにも干渉しない。
親指で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/5e78dad5b18debb317510353dea5e239.jpg)
押しやすそうだ。
ってことで、スイッチボックスを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/a6a4fece0b84f4bd0c9b2c74cfa1cb05.jpg)
外す。
そしてバラす(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/90088d7a5e0e48bd7c974f52fceb9c76.jpg)
うーん、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/087c1f7d7f4c3d1ece0ab26291cf4181.jpg)
穴を開けてステーとかボルトとナットで固定するのは厳しそうだ。隙間がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/6cee033d42ab7c4f99a94ed86355d9a8.jpg)
ホーンスイッチと、ウインカースイッチの間も隙間はほぼ無いようで、ここに穴開けてステーを留めるのは無理だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b0/3960ebff2c265632ef7b450fa51f7641.jpg)
こいつの出番か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/50/6cdaa69581816765a0c9253640eac854.jpg)
強力そうなんだよなー。
アマチュア無線をバイク運用されてる方で、ブログやってる人のを拝見すると、これでPTTのボックスを留めてて問題ないようで。
じゃあトグルスイッチを直にバイクのスイッチボックスに貼り付けるか?と悩むところ。
ちょっとまだ決めきれてません(笑)
あ、そーいえば昨日バッテリー電圧見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1b/516428255d89f129ab6ae2721435d5ea.jpg)
11.2V(@_@)
エンジンかかりましたけど、走らないとヤバいっすね。
同日追記・・・
先日の「次にやること」で、バーハンドル化していても取り付けるスペースがないと表記していたのは、以前使っていたようなボックスを使うと大きすぎて干渉するための説明です。
ぱっと見、矛盾すること書いてるように読めたもんで。
実は自宅の超近所にあるKUSHITANIショップ。
本日、仕事休みで通りがかったのもあって、立ち寄り、前々から気になっていたアイテムを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/4371daab8575d78f1e9fef45d162abc5.jpg)
ライダースクラブ(雑誌)とのコラボ企画もの。
↑店主さんから聞いて知った話ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/216052e5e4ae7bbe620d8a6a17f23fc8.jpg)
ZZR1400、夏に乗ると太腿がヤバいんす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/611ce958d9303ef6ab4bc0978fbdf2c5.jpg)
ちょっと値が張るんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/a662113038a3419e613da86efc564ac0.jpg)
ズボンを履くときに、股のところにコレを挟むようにして使います。
メッシュ生地の中に、アルミシートが入ってるみたい。断熱、きいてくれることを希望。
だって、ダルマストーブ股で挟んでる気分なんだもん、熱さが。
店主さん曰く。
「革パン履きゃ解決するハナシなんですけどね」
原坊。
「こんだけ太い自堕落な身体には、革パン履こうにもサイズがないんですわ」
店主さん
「使った人いわく、『ないよりマシ』ってことらしいですが、お近いならぜひまた来て感想を教えてください。」
ってことで、いつ使ってみよーかなー(笑)
本日、仕事休みで通りがかったのもあって、立ち寄り、前々から気になっていたアイテムを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f5/4371daab8575d78f1e9fef45d162abc5.jpg)
ライダースクラブ(雑誌)とのコラボ企画もの。
↑店主さんから聞いて知った話ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d5/216052e5e4ae7bbe620d8a6a17f23fc8.jpg)
ZZR1400、夏に乗ると太腿がヤバいんす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/47/611ce958d9303ef6ab4bc0978fbdf2c5.jpg)
ちょっと値が張るんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/a662113038a3419e613da86efc564ac0.jpg)
ズボンを履くときに、股のところにコレを挟むようにして使います。
メッシュ生地の中に、アルミシートが入ってるみたい。断熱、きいてくれることを希望。
だって、ダルマストーブ股で挟んでる気分なんだもん、熱さが。
店主さん曰く。
「革パン履きゃ解決するハナシなんですけどね」
原坊。
「こんだけ太い自堕落な身体には、革パン履こうにもサイズがないんですわ」
店主さん
「使った人いわく、『ないよりマシ』ってことらしいですが、お近いならぜひまた来て感想を教えてください。」
ってことで、いつ使ってみよーかなー(笑)