朝、2時起床。
荷物をレガシィに積み込み、娘を抱っこし、息子は起きたので歩かせて乗車。
途中ちょっと所用を済ませて三時間後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/c36a3c8397dacda8e9f7a9a8cd590385.jpg)
列に並ぶ。
みんな早い(笑)
駐車場がすぐに埋まる、6時頃には行かないと入れないと家内が情報入手してたんで、こんな早く来たのに。
5時半だよ???
6時半ころまでAmazonビデオでダウンロードしといた妖怪ウォッチを子供らに見せて暇潰ししつつ、車が動いて中に入れました。
奥の方の、出入り口に近い良いとこ!
で、7時15分からチケット販売だって話を聞けたので6時50分にチケット売り場に行ったら数人並んでる。
原坊のあとにも続々とならび始め、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/a58ce700f011d3d216336ca132189656.jpg)
並んでたのは那須ロープウェイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/e63d1de42a45b208bd2be1d1d3ade899.jpg)
いい感じで紅葉してます。
山と反対を向くと、見事な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/50a77f3f23043bb75f51eb8a28473893.jpg)
紅葉の向こうに一面に広がる雲海が!
ひさびさ!!!
え、わかんない?
じゃ、これでどうでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/883da0704340825ce77d324897ce9525.jpg)
見渡す限り雲海なんです。
さて、時間が来てロープウェイの乗車チケットを購入。
10番台くらいに並びました。
みるみるうちに後ろの列が並び、始発の定員を超えます。
すげぇな、まぢで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/71d54ce80d9a0fce18c03eb9eb8a058e.jpg)
ロープウェイからも雲海撮ってみました。
数分で山頂駅に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/6dc942845d7de2857a05c7def5169032.jpg)
っておい、全然山頂ぢゃねぇぢゃん!
なんか、登山スタイルの人がたーっくさんいるんで、登山もできるとこなんだなー、とか思ってたら、山頂駅は8合目。
残りは歩けと。
ほほーう、やったろうぢゃねぇか。
ってね、後悔するはめになるんすよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/36/c1165f13b7a78f09a9b94ae60c411da7.jpg)
こんな岩場を登ってくんです、一時間くらい。
それでも、途中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/f6cefe6cfd3aa5b00f94e5c61dc67431.jpg)
きれいな景色を堪能(つまり、休憩)しながら登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/7d95ba7964fcdb4187054640f1d9b3e3.jpg)
ちゃんと着きましたよ、これが証明(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7d/446665031755639af2a1dd90da1c9328.jpg)
山頂に神社があります。500円(原坊だけで、ね。妻子の入れた額は知りません)の賽銭を入れて、怪我せず帰れるように祈ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/687ffa354ef1ac47dbfa94ca6cb52d5c.jpg)
360度パノラマ。
いやー、晴れて良かった。予報は曇り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/7db78b9539f268ac3f78e83bf2729264.jpg)
すげぇいい景色が広がってました。
で、降りますか・・・さっきの岩場!!!
ちょっと降りた(別ルート)ところで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/471c622540c7e16eae9646785e6614ca.jpg)
よく登ったなぁ、と思いに更けるネタ写真を家内に撮影させ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/b199b0584f70e98f3af71435f021a31d.jpg)
自分でも禿げ頭込みで景色を撮影し(笑)
あ、禿げてませんけど剃ってます、はい。
仏の心を手に入れるために。
神道なんだけどね、うちは。
降りるルートで結構協議しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/45/ed87a6231d3fa432648c1348ad1736df.jpg)
この写真は山頂駅のところの地図なんですが、本当の山頂からだとロープウェイに行くのにルートが2本あります。
緩いという噂の回り道ルート(山頂南西の牛ヶ首を通るルート)を考えたんですが、ただ遠いだけで山頂付近から降りるのは、キツさは変わらないように思えたし、所要時間が倍以上ってのはねぇ、、、で、もと来た道を戻ることに。
40分後、無事下まで降りて、といっても足場が崩れるんで数回転けましたけど、怪我はせずロープウェイ山頂駅に戻れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6a/c654b4c92e7bf2cc8f7b7a308bce75fe.jpg)
プーさんの怖いやつには会いませんでしたよ!そしてアイス食べました。暑くて!
ロープウェイの中でも紅葉な写真を撮ってたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/91fbcad485ca70bd0a9698e387b694dc.jpg)
駐車場付近が長蛇の列。こりゃ、数時間待ちですわな、山から降りてこないと空かないもんね、駐車場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/30/c319abee508341c7f9523d0272678a98.jpg)
うわー、満車。
良かった、キツかったけど早く来て。
その後、土産やらを買いつつ、東北道を更に北上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/1927dd5300d05ab364ad4d27b52881a5.jpg)
白河ラーメンの田中屋さんへ。
悪友から薦められて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/a17dfb5f9fafffe841b2ebdf425e2e16.jpg)
シンプルなメニューっすね。餃子すら無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/a255f3aea5d443819cd4ce86d0fa8152.jpg)
原坊、チャーシューワンタンメン大盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/ea52cc0260938821fa87d15f9663e598.jpg)
家内、ワンタンメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7b/0a7209d70ffbd6f69b45ebc07561af52.jpg)
長男、ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/a1fa3c9aa3654c36646758b9cd90e522.jpg)
長女、塩ラーメン
締めて3000円。
平打ちな手打ち麺で美味しかったっすね。家内は酷評してましたけど、原坊と長男は美味しいと思いました。
長女は、、、しょっぱかったそうです(笑)子供には、かな。
長女が残したんで、相当の量を原坊の胃袋に収めました。長男も残したんで、、、
さすがに無理でした
(ヾノ・∀・`)
そのあとは高速で帰宅。途中のSAで40分くらいリフレッシュ仮眠しました。
高速は行きも帰りもすいすいでした。
ま、相当早い時間でしたからね。
あ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bb/85fc9198a467a062c6d85c91d9ea684b.jpg)
ラーメン屋さんで原坊がとった割り箸、割れてなかったっす!