ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

コース、のようなものを買った。

2017-08-13 17:31:48 | アイテム

こんなものを買いました。
本当は、培倶人さんとcolemanさんのコラボな

(培倶人のエイ出版社さんとこの販売ページ引用です。)
Course(コース)って防水バッグが欲しかったんです。
(なんか、販売ページのスペルがメチャクチャになってますけど)
ところが、スターティングセットでしか売っていない、そして単品だと6000円くらいしそう、だけど単品販売は培倶人コラボでなくても見当たらない(笑)

そんななか、近所にできた南海部品でセールで安いのが出てた。

さらに500円クーポンあったんで購入。
colemanのは61リットル、南海部品のは45リットル。
ただ、南海部品はさすがのオリジナルでシート側に固定するD型リングが付いている。

ま、いいでしょう(笑)

で、一緒にチェーンクリーナーと真鍮ブラシを購入。

チェーン、錆びてますから(泣)

取り敢えず、頑張ってゴシゴシ。ある程度は落ちましたが、センタースタンドかけてギア入れたら、動き渋いリンクが2箇所あるようでガタンガタンいってたんで、近いうちにチェーン交換です。


先日、ビーコムがアップデートしたときにリセットしたんで、FTM-10S側もBluetoothチップをリセット。

今回はVX-8でリセットして、FTM-10Sでペアリングしました。

そいえば、先日取り付けたハイビーム側のLED、取り付けスペースは

ご覧のとおり、余裕無いっす。
ギリギリで、入れる角度も試行錯誤するハメになりましたが、夜間走行が楽しみです。

ってぇ、お盆の夏休み5連休取ったんですが、どっこにも行かずにZZR1400も乗らずに過ごして最終日です。

どうしたもんだろう、、、こんなんで良いのだろうか。
宮崎の叔父が来たから、「麦」さんに一年ぶりくらいにうどん食べに行っただけ(笑)



LEDのハイビームを夜試してみた。

2017-08-09 23:20:42 | アイテム
正直、ビックリするほど明るかったです。

これがLEDロービームだけ。


そんで、ハイビーム点灯!

立ち上がりの速さは言うまでもないんですけど、明るさが凄い。

今までのハロゲンバルブとは比較にならない(いや、してるけどね)ほどに明るい。

ハロゲンバルブだと、ロービームに入れたLEDが明るくて、ハイビーム点けても、視認性が変わる気がしなかったけど、こりゃー夜で対向車いないときが楽しみ(意味不明)

LEDヘッドライトをハイビームに導入

2017-08-08 06:10:00 | アイテム
いやー、ここに至るまでが長い道のりでした。
LEDヘッドライトのほとんどは、ZZR1400のハイビームに取り付けができません。

なぜか。

ラムエアダクトに干渉するからです。

ハロゲンバルブだと、配線は下方にカプラーがあって、下に逃げるようになってるんですが、大抵のLEDヘッドライトはバルブから根本側に鉛直状に伸びて放熱システムが付いています。
それは、回転ファンタイプだろうが放熱フィンタイプだろうが同じ話。

待ちましたよ、後ろの出っ張りが少ないやつ。


きました。

来ちゃいました(笑)後ろの出っ張りが少ない、放熱がワイヤーリボンタイプのやつ、、、で、壊れなさそうな信用できそうなやつ(笑)

通電チェックの状態。両面に素子が付いています。

正面にすると爆光すぎて、部屋の照明が点いているのがわからない程です。

アクセル側がLEDハイビーム。クラッチ側は白色なハロゲンバルブ。

正直、わかんね(笑)


両方変えました。これでLED6灯化完了。明るいかどうかは後日夜に乗ったときにレビューっす。

SB5Xのアップデートプログラムを実施する。やっと(笑)

2017-08-07 20:54:24 | アイテム
さぁ、パソコンも準備できたし、ヘルメットも部屋に持ってきたのでSB5Xのバージョンアッププログラムを実行します。
プログラムをダウンロードし、説明に従ってインストールをして

本体を専用ケーブル経由で接続。


あ、この接続したUSB端子、前のパソコンでここを壊したんですわー、12ボルト繋いじゃって。

で、話は先に。ボタンを進む方にポンポン押してくと

おー、やっとるやっとる。

待つこと数分。

でけた!



って、、、、





ぅぉい!

またオールリセットするんかーいっ!
またBU-2(アマチュア無線のBluetoothチップね)をリセットしないと繋がらないじゃないかっ!

めんどくさっ!!!

SB5Xのアップデートプログラムを実施する準備段階その2

2017-08-05 13:30:08 | アイテム
新たな中古パソコンがとどき、ひとまず

ウイルスとかスパイウェア対策を

念入りに行います。


メモリは4ギガなんで

底面のメモリスロットにアクセス。
予め外しておいた、故障のパソコンのメモリを取り付け。

はい、8ギガになりました!

んで、パーティションの変更やディスクのクローン化が出来るプログラムを入れて、

作動。しばらーく待って、完了しましたんで、ハードドライブを入れ替えて、純正320GBのHDDから、240GBのSSD化が完了。


やっぱ、SSDは起動が速い。

このあとは、故障のパソコンから抜き出した128GBのSSDからデータを移して、サインハウスさんのB+comのアップデートプログラムをやる予定、、、夜に体力あれば(笑)

ともかく、故障したパソコンから中古なりとも動きの良いパソコンに乗り換えです。

中古のパソコン、マザーボードから修理した場合4諭吉以上なはず。
今回の出来上がりスペックの同型機でヤフオク購入の場合、5諭吉6漱石程度。

今回、パソコン2諭吉3漱石。
SSDで9漱石
メモリ、タダ(笑)

送料の計算は抜きにして(というかSSDとハードディスクケースは近所の実店舗購入)、2諭吉4漱石くらい安く浮かせた計算になります。
ハードディスクケースは別に使えるので計算に入れないでおきます。