ケイシロウとトークアバウト

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クォ・ヴァディス・ドミネ(主よ、どこへ行かれるのですか?)~受難の金曜日に寄せて

2020-04-10 22:43:00 | 日記




聖週間の受難の金曜日。
本来なら、
教会の御ミサにあずからんとイケんのに、
コロナのせいで、
お家祈祷😢

キリストの受難を考える時に、
二つの裏切りがあった。
イスカリオテのユダの裏切り!
そして、
もうひとつが、
愛弟子ペトロの裏切り!
やけど、
ペトロの裏切りについては、
質が違う。

キリストは十字架の道を決意された時、
ペトロは、
「私も主とともに十字架にかかります」と言った。
キリストは答えられた。
「あなたは、ニワトリが鳴く前に三度私を知らないと言うだろう」と。
ペトロは、
このキリストの言葉を否定して、
「どんなことがあっても、主とともに行きます」と宣言する。

が、
実際、
キリストが捕らえられた時、
ペトロは、
キリストの仲間であることを、
恐ろしさのあまり、
三度、
打ち消した!
ニワトリが泣いた。
その時、
キリストとペトロの視線が合った。
キリストは優しい憐みの眼差しを向けられていた。
ペトロは外に出て、
激しく泣いた。

時は過ぎて、
ネロ皇帝によるクリスチャンの迫害が始まった。
多くの仲間が、
ペトロを逃した。
アッピア街道と呼ばれるところを歩いていた時、
キリストが現れて、
ローマの方へと歩まれようとしていた。
ペトロは言った。
「クォ・ヴァディス・ドミネ(主よ、どこへ行かれるのですか?)」
キリストは答えられた。
「私は私の名の故に、迫害される兄弟の為に、もう一度、十字架にかかりに行く」と。
ペトロは涙を流しながら、
「主よ私がまいります」と言って、
ローマに戻り捕縛されて、
ペトロの意志で逆さ十字架にかけられた。

ウチらも、
自分がかわいい。
人助けとか気が乗らない。
でも、
そんな時、
キリストは、
苦しめる者のそばに来られる。
クォ・ヴァディス・ドミネ(主よ、どこへ行かれるのですか?)と問う信仰を常に保ちつつ、
兄弟姉妹の痛みを担いたい。
それがキリストの御意であり、
創造主の願いなんやから。

受難の金曜日。
自らの罪を恥じ、
十字架へと向かう主に、
「クォ・ヴァディス・ドミネ(主よ、どこへ行かれるのですか?)と問いかける信仰に生きて、
明日の、
復活徹夜祭へと、
全身全霊に主を讃えよう。


厳選鑑賞流し!意表をつくラスト〜「惑星ソラリス」

2020-04-10 21:32:00 | 日記




SF映画と言えば「2001年宇宙の旅」と、
この映画。
ただし、
この映画は、
ムズいて言われて嫌悪されている(一部マニアはほめちぎっている)。
が、
ケイジロウ、レフティ、
シンの名作に親しむことは、
時には、
痛みを伴うものや(と言っても、ムズかったら、お前ら見んやろな)。

ネタバレしないように書くけど、
ロシアの現実主義的な科学者が、
ソラリスという惑星の異変を調査する旨の命令を受ける。
そこで、
ソラリスの宇宙ステーションに到着。

そこには、
二人しか乗組員いないはずなのに、
オンナはぶらつくわ、
ダウン症の子供はいるわ、
不可思議に満ち満ちた光景が広がる。
当然、
説明がなされる。

惑星ソラリスは、
ソラリスの海が、
人間の意識の深い底にあるイメージを物質化する😳
乗組員たちは、
この物体化したものを“お客“と呼ぶ。

主人公が寝て目を覚ましたら、
自殺したはずの奥さんが横寝していた。
驚きながらも上手にごまかして、
宇宙船に乗せて、
宇宙空間に打ち上げ👏👏👏
と思っていたら、
翌朝にもこの奥さんいた😱

この奥さんの自殺には、
自分の過失があった。
けど、
愛情の限りに愛した妻やったから、
この奥さんに情が移る。

この奥さんに実母の思い出、
そして、
母なる大地の思い出が結び合い解け合う。
大地に愛され、母に愛され、妻に愛される中、
人の生涯はあると信じられているロシア。
この映画には、
やたらと、
風が大地を吹き付け、
小川のせせらぎと揺れる水草、
落穂を燃やすシーンが繰り返し現れる。

そして、
更なる異変。
ソラリスの海の単純な復元体の“お客“である奥さんが、
人間的に愛そうと、
献身的に接してくる。
涙ながらに乗組員たちに呟く。
「お客は、あなたがたの良心ですよ」と。
そして、
主人公のために、
自分が消えてしまう覚悟で、
主人公の潜在意識をソラリスの海に放射することを願い出た。

翌日、
奥さんの姿は消えた。

この宇宙ステーションには、
主人公の親友であったギバリャンという科学者がいたが、
ソラリスの海の“お客“のせいで自殺していた。
ここに、
熱にうなされながら主人公は言う。
「なんでギバリャンは死んだ?怖いからか?違う!恥の為に死んだ!人類は恥の概念が無いと救われない!!」

この後、
故郷に帰ったかと思われた主人公なんやけど、
驚くべき、
2001年真っ青なラストが展開される。

この映画は、
難解ながらも、
宇宙の構成は善意であり、
あらゆる存在に愛が満ちていることを訴える。
心の傷が開く時もあれば、
癒される時もある。
人の生死は、
宇宙が与えた愛の叙情詩に他ならない。
どんなに心を閉じても、
宇宙の善意は心に忍び寄る。
“お客“というカタチをとってまでしても。

ケイジロウ、レフティ、
俺は、
この映画を見たら、
目が腫れ上がるくらい泣きじゃくる。
ぜひとも、
驚くべきラストとともに、
この映画を見てもらいたい。
(本作ロシアのタルコフスキー版はムズいから言うて、アメリカのソーダバーグ版を見るなよ)



コロナ禍にあって貯蓄をどう使うか?

2020-04-10 16:34:00 | 日記




イベントから飲食系までをも経済的灰塵にせしめたコロナ。
今度は、
理髪店美容室へと、
その牙を向ける。

そこで、
コロナ禍にある自分のプール状態、
ズバリ、貯蓄金の使い分けを考えてみる。

まず、
今までのプール金が、
減ることはあっても増えることはないという事実。
低収入者への30万補償どころかマスク二枚すらくれないアベ。
アベほど不能な人間は無い!

そんなアベを信頼するよりも、
どう、
個人として、
コロナ恐慌に立ち向かうか⁉︎

やはり、
プール金を賢く使い分ける以外に無いんやけど、
贅沢さを後手にして、
生活必需品優先は言うまでもない。

とは言っても、
タバコが吸いたい、酒が飲みたいという欲がわいたら、
どうしたらエエか?
武漢の人はタバコを吸う代わりにPM2.5を吸っている。
酒を飲む代わりに汚染水を飲んでいる。
そう思って乗り越えようとしても、
なにか、
現実性がなく、
ただただ吸いたい飲みたいと煩悶するだけ。

それで、
ある程度の生活必需品として、
酒とタバコも加えたらエエんやないか?
こんな時に、
やせ我慢は精神に良くない。

ここでレフティは問うやろう?
エロごとは?と。
出来れば節制して、
無理なら、
生活必需品の特別枠を設けて対応しよう。

とにかく、
こんなこと書き続ければ、
全部、
生活必需品になるんやろうけど、
要は、
自身のプールしたものが、
最後に、
ものを言う!


カムパネルラ〜かわいさとは裏腹に

2020-04-10 15:59:00 | 日記




昨年のネイチャーにゃんこ総選挙18位にして、
大事件の最中に現れる、
懲罰のにゃんこ、
カムパネルラ。

世界中が大混乱のコロナ禍の中、
黒く優美な毛並みを持って、
通り行くひとりびとりに、
視線を投げる。

カムパネルラが呟きかけてるように思うこともある。
人は災禍と懲罰を通して、
よくよく変わろうと奮闘する者もいれば、
開き直って世を嘲り、弱者を陥れながら、
自分自身も壮絶に滅ぶ者もある。

良くて一年。
それでも済まないなら二年三年。

有って当たり前と言うすべてのものに、
コロナは、
懲罰を持って身を晒した。

そんなことを考えつつ、
黒い気品を漂わすカムパネルラに、
怪しくも凛凛と体を動かす懲罰にゃんこに、
いつのまにか、
かわいい😍という感情に包まれていく自分を、
ホンマに猫馬鹿な本性やと、
呆れてしまう😺😺😺



大きな桜の木の下で

2020-04-10 09:01:00 | 日記




昨日、
仕事が早く終わったので、
昼間帰宅してたら、
花見自粛勧告されているにも関わらず、
ウオ大将とウオおかみが、
セニョールパパゴラスとマダムサンフランシスコの夫婦誘って、
花見をしていた。

その花見した桜の木を、
俺のところのベランダから、
ド下手撮影。

ウオ大将も、
あの馬場亜子とマスラオ夫婦との諍いから、
現在は40年ほどの月日が流れている。
けど、
元気に、
おろしたばかりの刺身の盛り合わせの前で、
こだわりの、
ワサビおろしをしていた。

ウオ大将とウオおかみに誘われたので、
俺も、
この花見に参加した。

澄んだ青空。
鳥のさえずり。
春風が心地よく吹き付けるも、
桜の花びらを散らす。

ウオおかみに、
手作り梅酒注いでもらって、
春満喫していたところに、
音無しオンナが来て、
「あなたたち、自粛と言う日本語知らないのですか?」と、
嫌味を言った。
ウオ大将は、
「やかましか‼️」と叫んで、
ワサビを音無しオンナの目に投げ付けた!
目を押さえて悲鳴を上げる音無しオンナの叫びが、
桜の花々に響き渡り、
コロナの暗澹たる世相を反映した、
花見となった。

でも、
桜は、
ガチに美しい!